• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of an epigenome-editing technology for inducing cancer epimutations in mice

Research Project

Project/Area Number 15K20888
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

伊関 大敬  筑波大学, 国際統合睡眠医科学研究機構, 助教 (50433652)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywordsエピゲノム編集 / CRISPR/Cas9 / lncRNA
Outline of Annual Research Achievements

正常細胞(正常組織)とがん細胞(がん組織)の比較から大腸癌や胃癌など様々なヒトがんにおいてDNAメチル化異常の存在が明らかとなっている。これらがんDNAメチル化異常はがん抑制遺伝子の発現抑制を介して発がんに寄与すると考えられているが個体レベルで検証した報告はない。本研究課題では個体レベルで標的配列のエピゲノム編集を可能にする技術の開発を目的の一つとし、CRISPR/Cas9ゲノム編集技術を基盤としたエピゲノム編集技術(ベクター)の開発を試みた。Cas9蛋白質はサイズが大きくベクター作製において制限が出てくるため、昨年度までに機能的な縮小化dCas9の同定を行った。本年度は(1)エピゲノム修飾酵素足場となる蛋白質をdCas9蛋白質及び縮小化dCas9蛋白質に融合、(2)ガイドRNAに既知長鎖非翻訳RNA(lncRNA)を付加し、その有用性を検討した。ルシフェラーゼアッセイを用いて短期的な発現抑制効果を検討した結果、これまで報告のなかったJARID2融合dCas9が機能的であることが明らかとなった。また、DNAメチル化酵素の足場となる約150塩基の既知lncRNAをガイドRNAに付加した場合でも、効果があることが明らかとなった。JARID2やlncRNAを用いたエピゲノム編集技術の報告はなく新規性が高いが、更なる改善の余地はあり、引き続き改良を検討している。本研究課題の二つ目の目的であるがんエピゲノム変異誘導マウスの作製は、これを可能にするベクターの開発まで至らず達成できなかった。今後は本研究で得られた融合dCas9蛋白質及びlncRNA-ガイドRNAベクターを発展させ、統合的エピゲノム制御システムの開発及びマウスモデルの作製を行う。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Germline recombination in a novel Cre transgenic line, Prl3b1-Cre mouse.2016

    • Author(s)
      Al-Soudy AS, Nakanishi T, Mizuno S, Hasegawa Y, Shawki HH, Katoh MC, Basha WA, Ibrahim AE, El-Shemy HA, Iseki H, Yoshiki A, Hiromori Y, Nagase H, Takahashi S, Oishi H, Sugiyama F.
    • Journal Title

      Genesis

      Volume: 54(7) Pages: 389-397

    • DOI

      10.1002/dvg.22944

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Generation of CRISPR/Cas9-mediated bicistronic knock-in ins1-cre driver mice.2016

    • Author(s)
      Hasegawa Y, Hoshino Y, Ibrahim AE, Kato K, Daitoku Y, Tanimoto Y, Ikeda Y, Oishi H, Takahashi S, Yoshiki A, Yagami K, Iseki H, Mizuno S, Sugiyama F.
    • Journal Title

      Experimental Animals

      Volume: 65(3) Pages: 319-327

    • DOI

      10.1538/expanim.16-0016

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Identification of a causative gene involved in resistance of lymphoma cells to rat parvovirus oncolytic infection by a genome-wide DNA methylation analysis2016

    • Author(s)
      伊関 大敬、今野 裕士、奥泉 久人、高橋 智、八神 健一、杉山 文博
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市西区みなとみらい一丁目1番1号 パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-11-30
  • [Presentation] Jarid2過剰発現による効率的なiPS細胞誘導2016

    • Author(s)
      伊関 大敬、仲地 豊、菱田 友昭、菅原 泉、谷本 陽子、飯島 沙織、杉山 文博、八神 健一、高橋 智、奥田 晶彦、岡崎 康司
    • Organizer
      第62回日本実験動物学会総会
    • Place of Presentation
      京都府京都市南区東九条下殿田町70番地 京都テルサ
    • Year and Date
      2016-05-28

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi