2016 Fiscal Year Annual Research Report
TGFb signaling pathways involved in rupture of aortic aneurysms
Project/Area Number |
15K20898
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
山城 義人 筑波大学, 生命領域学際研究センター, 助教 (70751923)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 大動脈瘤破裂 / TGF-β / 血管平滑筋細胞 / 細胞外マトリックス |
Outline of Annual Research Achievements |
大動脈瘤は血管壁が異常に拡張する疾患であるが、その発生機序の詳細は未だ不明である。また、大動脈瘤破裂時の死亡率は80%以上と非常に高く、破裂を未然に防ぐ内科的治療法も未だ確立されていない。したがって、大動脈瘤破裂の分子メカニズムを解明し、疾患の予防、治療法の開発へと発展させることが急務である。現在、TGF-βシグナルの抑制が瘤破裂を引き起こす知見を得ているため、本研究は、TGFーβの血管壁内での役割に注目し、瘤破裂のメカニズム解明と治療法の開発を目指した。大動脈瘤が破裂する際には、血管壁内の機械的負荷が増大し、壁の平衡も頂点に達していると考え、大動脈瘤が破裂する直前の血管壁でどのようなシグナルが亢進・抑制し、どのような血管壁変化が瘤破裂を誘導するのかを精査した。生後7日目の大動脈瘤マウス(SMKO)に対して、TGF-β中和抗体(1D11)を投与した。投薬開始後、急激な瘤破裂を誘導したため、計画していた濃度よりもさらに低濃度での破裂誘導条件を検討することが必要であった。また、投薬開始期間を生後14日目、30日目の病変形成後に変更した。血管壁の変化を組織票本;HE染色、Hart's染色、Masson-Trichrome染色で解析した。破裂を誘導する条件と、破裂直前の血管壁の変化をとらえたが、TGF-βシグナルの遮断がどのように瘤破裂を引き起こすのか、その詳細な解析には至っていない。今後、破裂を誘導する分子を特定し、瘤破裂抑制のための治療法を開発する事が求められる。
|
Research Products
(3 results)