• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

数理モデル・疫学的分析を用いたデング熱等の蚊媒介疾患流行リスクの推定

Research Project

Project/Area Number 15K20936
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

水本 憲治  北海道大学, 医学研究科, 客員研究員 (90730218)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords感染症疫学 / 数理モデル / 蚊媒介疾患
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、デング熱流行に対する東京等の都市部における住民の蚊媒介疾患に対する感染リスク回避行動の提示、2014年夏のデング熱患者数の推定及び、公衆衛生的対策・個人の感染リスク回避行動が感染伝播に与える影響を推定し、さらに、特定数のデング熱等の蚊媒介疾患の輸入感染症例が渡来したときの大規模流行発生のリスクを明確に示し、一連の過程を通して感染予防対策に関する政策意思決定に資する根拠を数値として提供することである。
2015年度に世界的な課題となった、蚊媒介疾患であるジカ熱の大規模流入発生等のリスクが高まったことから、ジカ熱に焦点を当て2015年度以降研究に取り組んでいる。感染伝播力(Transmission potential)のほか、感染した妊婦における小頭症乳児の発生リスクの定量的評価、及び輸入リスク・国内での流行リスクの定量的評価を実施した他、米国フロリダ州において発生しているジカ熱の輸入症例・国内症例(2次感染)の流行に対して、国際共同研究を実施し、流行予測を実施した。
その他、2016年度に実施した研究成果としては、季節性インフルエンザの超過死亡数の推定であり、これは感染症サーベイランスデータに対する時系列分析を、複数の頑健な統計・数理モデルを組み合わせて実施するものであり、例えば日本で蚊媒介疾患の伝播が生じた場合、同手法を適用することで、その流行を捕捉・予測することが可能になることが見込める。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2015年末から、南米を中心に蚊媒介疾患であるジカ熱の大規模流行が発生したことから、蚊媒介疾患については、現在までジカ熱を対象にした研究を実施してきており、米国フロリダ州において発生しているジカ熱の輸入症例・国内症例(2次感染)の流行に対して、国際共同研究を実施し、流行予測を実施している。研究実施計画における4)他の蚊媒介疾患の流行発生リスクの計画について、蚊媒介疾患であるジカ熱に関しての発生リスクを分析し、国際学術誌に複数報告してきていることから、計画通りに実行できている。また、現在、季節性インフルエンザの時系列分析で取り組んでいる統計・数理モデル等の分析・手法は、今後日本において蚊媒介疾患が流行した場合に適用可能である。
以上の状況を総合的に判断すると、現在までの進捗状況としては概ね良好と考えられる。

Strategy for Future Research Activity

本研究の目的は、2014年のデング熱流行の発生を受けて、今後デング熱をはじめとする蚊媒介疾患の流行の発生が危惧されることから、1) デング熱流行に対する東京等の都市部における住民の蚊媒介疾患に対する感染リスク回避行動の、質問紙票調査等を通じた提示及び公衆衛生的対策・個人の感染リスク回避行動が感染伝播に与える影響の推定、2) 特定数のデング熱等の蚊媒介疾患の輸入感染症例が渡来したときの大規模流行発生のリスクの明確化を通じて、感染予防対策に関する政策意思決定に資する根拠を数値として提供することである。
実施計画としては、(1)インターネットを用いた個人レベルでの感染リスク回避行動についての質問紙票調査、(2) 数理モデルを利用した流行発生リスクの記述、(3)質問紙票調査から得られたデータ、メタデータおよびサーベイランスデータの定量的分析とモデル適合、(4)他の蚊媒介疾患の流行発生リスクの記述及びメタデータの定量的分析とモデル適合、を予定していた。
今後の推進方策としては、質問紙票調査について、デング熱流行が次回起こった際に実施可能なように準備を進める。媒介疾患の流行発生リスクについては、ジカ熱を対象に、他の流行地域(米国フロリダ州)におけるデータを活用して分析を実施し国際学術雑誌に報告してきていることから、対象拡大のほか、流行発生リスクについて改良検討予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] ジョージア州立大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ジョージア州立大学
  • [Journal Article] Assessing the transmission dynamics of measles in Japan, 2016.2017

    • Author(s)
      Nishiura H, Mizumoto K, Asai Y
    • Journal Title

      Epidemics

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.epidem.2017.03.005.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Estimating the subcritical transmissibility of the Zika outbreak in the State of Florida, USA, 2012016

    • Author(s)
      Dinh L, Chowell G,Mizumoto K, Nishiura H
    • Journal Title

      Theor Biol Med Model

      Volume: 9 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s12976-016-0046-1

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] インフルエンザウイルスの感染時致命確率の推定2016

    • Author(s)
      水本憲治, 西浦博
    • Organizer
      RIMS 研究集会 第13 回「生物数学の理論とその応用
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-11-14 – 2016-11-16
  • [Presentation] インフルエンザウイルスA(H1N1)pdm09の感染時致命確率に関する研究2016

    • Author(s)
      水本憲治, 西浦博
    • Organizer
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [Presentation] Disease burden attributable to seasonal and pandemic influenza in Japan2016

    • Author(s)
      Mizumoto K and Nishiura H
    • Organizer
      Innovative Mathematical Modeling for the Analysis of Infectious Disease Data(IMAID2016
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2016-10-11 – 2016-10-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Estimating Seasonal Influenza-Associated Deaths in Japan2016

    • Author(s)
      Mizumoto K, Nishiura H
    • Organizer
      The 2016 (26th) annual meeting of the Japanese Society for Mathematical Biology
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [Presentation] Estimating risks of importation and local transmission of Zika virus infection2016

    • Author(s)
      Nah K, Yasuda Y,Mizumoto K, Miyamatsu Y, Kinoshita R, Nihisura H
    • Organizer
      The 2016 (26th) annual meeting of the Japanese Society for Mathematical Biology
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [Presentation] 日本におけるインフルエンザの疾病負荷推2016

    • Author(s)
      水本憲治, 西浦博
    • Organizer
      第86回日本衛生学会学術総会
    • Place of Presentation
      旭川市民文化会館(北海道旭川市)
    • Year and Date
      2016-05-11 – 2016-05-13

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi