• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

上肢切断児への義手療法の有効性の評価

Research Project

Project/Area Number 15K20945
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

藤原 清香  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (20648521)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords先天性上肢形成不全児 / 発達 / 義手導入 / 歩行
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は参加者は全例申請者の施設にてリクルートを行なったが、一部の参加者は連携病院からの紹介もあり、併せて義手療法の導入を行なった。
小児の上肢切断・形成不全患者や義手使用者の評価法には,ACMC,CAPP-FSI,CAPP-PSI,PUFI,UBET,UNB等があるが,これらは疾患特異的な評価方法であり.一般的な標準化された評価法における患児の特徴は知られていない.小児の上肢切断・形成不全の患者の評価として,adaptive behaviorの観点からVineland-II Survey Interview Form(日本語版)を用いて上肢切断・形成不全の患児の特徴を調査し検討した.この評価方法は対象小児の保護者に対して行うアンケート方式の評価法で、評価可能年齢が0歳-92歳と広く、将来的にも継続して可能である。
平成28年度までに筋電義手導入に至ったケースは5名おり、その発達検査を義手の導入と共に経時的に行なっている。以上より本年は特に対象児の発達に着目して調査を行いデータを蓄積している。
重心動揺検査については、検査実施にあたってのデータの再現性がやはり課題となっている。本計測の実施にあたって、小児を対象とした本研究の難しさに直面している。今後は実際の測定にあたっての機器の設定や測定方法の簡便化、被験者となる小児の動線や促し方など、課題となっている部分について検討を行い、解決策を講じていく方針である。今後は現時点で蓄積されているデータを解析し、義手導入前と義手導入後の傾向や、年齢によるその発達の特徴について明らかにしていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

小児の上肢切断・形成不全の患者の評価方法として,各種ある方法の中から、我々はadaptive behaviorの観点からVineland-II Survey Interview Form(日本語版)を用いて上肢切断・形成不全の患児の特徴を調査し検討する方針とした。これにより上肢形成不全児の発達上の特徴が徐々に明らかとなっており、引き続き対象患者を増やしていく。
また、機能のある義手が装飾用義手<作業用義手・能動義手<筋電義手と重量が重い傾向にある事から、こうした重さへの適応について解析を進めている。

Strategy for Future Research Activity

重心動揺および歩行分析については、引き続き継続していく。また発達評価についてもVineland-II Survey Interview Form(日本語版)を使用して継続的に行ない、上肢切断児の日本国内における長期的なフォローアップデータとして蓄積してくことを目指す。またその他に適切な評価方法がないかも併せて検討する。
また本年はこれまで蓄積してきたデータを分析、考察し論文化していくことを目標とする。

Causes of Carryover

筋電義手の導入にあたっての協力が得られたことで、必要額が圧縮された。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度は小児の義手の評価方法の国際的な評価法の国内への導入を考えいたが、今年度のは3年ぶりにその講習会が開かれる見込みとのことで、その資格取得を併せて計画している。それに伴う旅費、講習会費として前年度未使用額を使用し、さらに本研究の質を高める予定。

  • Research Products

    (18 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 段階的課題設定により円滑な筋電義手導入に至った先天性手指欠損の一例2017

    • Author(s)
      野口 智子, 藤原 清香, 柴田 晃希, 奈良 篤史, 真野 浩志, 芳賀 信彦
    • Journal Title

      作業療法ジャーナル

      Volume: 51(3) Pages: 257-260

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 四肢形成不全2016

    • Author(s)
      藤原清香、芳賀信彦
    • Journal Title

      はげみ

      Volume: 第367号 Pages: 36-41

  • [Journal Article] 特集 目に見える障害とどう向き合うか-先天性欠損児の作業療法 カナダにおける小児義手の取り組み2016

    • Author(s)
      藤原清香
    • Journal Title

      作業療法ジャーナル

      Volume: 50(7) Pages: 660-663

  • [Presentation] 先天性上肢欠損乳児に対する義手処方の経験2017

    • Author(s)
      藤原清香、真野浩志、芳賀信彦
    • Organizer
      日本リハビリテーション医学会関東地方会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2017-03-26
  • [Presentation] 器械運動に適した運動用義手により身体活動の経験拡大につながった左手横軸性欠損の一例2017

    • Author(s)
      小林実桜、藤原清香、柴田晃希、野口智子、奈良篤史、真野浩志、芳賀信彦
    • Organizer
      障害者スポーツ学会
    • Place of Presentation
      大分
    • Year and Date
      2017-01-21 – 2017-01-22
  • [Presentation] 両側上肢Terminal Transverse Ameliaの小児に電動義手を応用した一例2016

    • Author(s)
      藤原清香、野口智子、柴田晃希、吉川雅博、芳賀信彦
    • Organizer
      第27回日本小児整形外科学会学術集会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-12-01 – 2016-12-02
  • [Presentation] 上肢切断・形成不全小児の教育現場で行われる運動への義手の活用について2016

    • Author(s)
      藤原清香、芳賀信彦
    • Organizer
      第27回日本臨床スポーツ医学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06
  • [Presentation] 当院における把持・荷重用受動義手の使用経験と有用性について2016

    • Author(s)
      藤原清香、野口智子、柴田晃希、奈良篤史、越前谷務、矢吹さゆみ、真野浩志、芳賀信彦
    • Organizer
      第32回日本義肢装具学会学術大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2016-10-15 – 2016-10-16
  • [Presentation] 関節拘縮を伴う片側上肢低形成小児の発達と治療過程に応じた肘装具から前腕義手への移行と義肢装具製作経験2016

    • Author(s)
      柴田晃希、藤原清香、真野浩志、野口智子、矢吹さゆみ、越前谷務、芳賀信彦
    • Organizer
      .第32回日本義肢装具学会学術大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2016-10-15 – 2016-10-16
  • [Presentation] 関節拘縮を伴う片側上肢低形成小児における発達に応じた課題と工夫2016

    • Author(s)
      野口智子、藤原清香、柴田晃希、奈良篤史、越前谷務、矢吹さゆみ、真野浩志、芳賀信彦
    • Organizer
      .第32回日本義肢装具学会学術大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2016-10-15 – 2016-10-16
  • [Presentation] 小児の上肢切断、形成不全児における義手導入前後での適応行動の変化2016

    • Author(s)
      真野浩志、藤原清香、野口智子、奈良篤史、柴田晃希、越前谷務、矢吹さゆみ、芳賀信彦:
    • Organizer
      第32回日本義肢装具学会学術大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2016-10-15 – 2016-10-16
  • [Presentation] 上肢形成不全児のデジタルアートによる筋電位の可視化と随意制御の習得、筋電義手操作への応用2016

    • Author(s)
      吉岡純希、村田裕介、藤原清香、野口智子、芳賀信彦、伊東実、大西謙吾
    • Organizer
      第32回日本義肢装具学会学術大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2016-10-15 – 2016-10-16
  • [Presentation] Finch, a 3D printed prosthetic hand, to a patient with bilateral upper-limb deficiency2016

    • Author(s)
      Noguchi S, Fujiwara S, Shibata T, Yoshikawa M, Haga N
    • Organizer
      Trent International Prosthetic Symposium
    • Place of Presentation
      Glasgow
    • Year and Date
      2016-09-28 – 2016-09-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 先天性手形成不全小児への装飾性のある把持・荷重用受動義手導入と作業療法プログラムの一例2016

    • Author(s)
      三神敬弘、藤原清香、柴田晃希、奈良篤史、芳賀信彦
    • Organizer
      第50回日本作業療法学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-11
  • [Presentation] 上肢欠損児・者医療の現状と課題2016

    • Author(s)
      藤原清香
    • Organizer
      第34回 三重県義肢装具・リハビリテーション研究会
    • Place of Presentation
      三重
    • Year and Date
      2016-07-30
    • Invited
  • [Presentation] 先天性上肢形成不全・切断児の受動義手の装着頻度について2016

    • Author(s)
      藤原清香、真野浩志、芳賀信彦
    • Organizer
      第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-06-09 – 2016-06-11
  • [Presentation] Multidisciplinary approach to children with congenital upper extremity deficiency2016

    • Author(s)
      Fujiwara S, Noguchi S, Shibata T, Nara A, Mano H, Yoshikawa M, Ohnishi K, Haga N
    • Organizer
      The 10th ISPRM World Congress
    • Place of Presentation
      Kuala Lumpur
    • Year and Date
      2016-05-29 – 2016-06-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 四肢形成不全外来で使用しているトライアル用筋電義手の紹介2016

    • Author(s)
      柴田晃希、越前谷務、芳賀信彦、藤原清香、真野浩志、奈良篤史、野口智子
    • Organizer
      第7回全国電動義手研究会
    • Place of Presentation
      兵庫
    • Year and Date
      2016-04-03

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi