2016 Fiscal Year Research-status Report
ジェンダーの観点による理科の学習内容・教授方法における問題点の解明
Project/Area Number |
15K21010
|
Research Institution | Joetsu University of Education |
Principal Investigator |
稲田 結美 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (30585633)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 理科教育 / ジェンダー / 女子 / 学習内容 / 教授方法 |
Outline of Annual Research Achievements |
女性の科学技術分野への参入が進んでいない要因の一つとして、女子の理科学習に対する消極的・否定的な意識と態度が問題視されており、女子の理科離れを打開するための具体的な方策の開発が求められている。特に、学校理科教育における学習内容と教授方法についての検討が喫緊の課題となっている。そこで、本研究では、女子の学習という観点から日本の理科の学習内容および教授方法における問題点を顕在化させることを目的としている。 平成28年度においては、第一に、女子の理科学習促進に関する研究が日本よりも進んでいる諸外国の科学教育研究に着目し、解明されていなかった2000年以降のジェンダーに関わる研究動向を調査した。その結果、1970年代から取り組まれてきたこの研究領域において、今なお数多くの研究論文が発表されており、諸外国においても研究関心が維持されていることが明らかとなり、科学教育におけるジェンダー問題は、解決が容易ではないことを指摘した。また、文献調査だけでなく、アメリカに訪問し、科学教師の研究大会への参加や学校の授業見学などからも同様の結論が得られた。 第二に、理科の学習内容に関わる潜在的カリキュラムとして、日本の小学校理科教科書に掲載されている写真と挿絵に、ジェンダーに関連する問題が存在していないかどうかを調査した。この調査では、時代的な変化も予想されたため、昭和60年と平成27年発行の教科書を対象とし、ジェンダーの観点から比較分析を行った。その結果、教科書中の写真と挿絵において、女子の消極性が見られる場面は平成の教科書では明らかに減っているものの、いまだに理科学習における女子の消極性を伝える可能性のある表現も見られることが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
収集した文献・資料の調査および分析に限らず、本研究領域を先導するアメリカを訪問し、日本への示唆を十分に得ることができ、計画していた事項の多くを遂行することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度は引き続き、学習指導要領や教科書といったカリキュラムに関する分析を行い、他教科におけるジェンダー研究や、諸外国の科学教育におけるジェンダー研究からの知見を加え、女子の学習促進の観点から、日本の理科教育において改善すべき学習内容および教授方法を総合的に検討する。さらに、その改善のための具体的方策も提案し、教育関連の学会において発表する。
|
Causes of Carryover |
アメリカの科学教育についての訪問調査の費用が、想定していたよりも低額で済んだため、旅費の使用が少なくなった。また、アメリカへの訪問調査と文献研究で多くの時間を費やしたため、国内の訪問調査を実施する時間的な余裕がなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成29年度は国内の複数の地域への訪問調査を予定している。加えて、海外のカリキュラムに関わる文献の収集にも引き続き費用がかかることが予想され、旅費だけでなく物品費も多く必要となる。
|
Research Products
(2 results)