• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ホウ素の特性を活用した新規フォトクロミック化学種基本骨格の開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15K21012
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

吉野 惇郎  富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 助教 (70553353)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywordsフォトクロミズム / カチオン性ホウ素錯体 / 置換基効果 / 構造-物性相関
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度においては、置換2,2′-ビピリジン配位子および9-BBN骨格を有する種々の4配位カチオン性ホウ素錯体を合成し、その光物性および紫外光に対する固体フォトクロミック挙動を明らかにした。錯体のビピリジン配位子部分の4,4′-位に種々の電子求引性基または電子供与性基を導入、あるいはフルオロ基を4,4′-、5,5′-、および6,6′-位に導入したところ、いずれの錯体においても固体状態でのフォトクロミック挙動は保たれた。また、置換基の種類および置換位置を変えることで光照射後の固体の呈する色を赤、橙、黄色、あるいは紫と広範囲に変化させられることを見出した。4,4′-位に置換基を導入した場合、置換基の電子的性質と吸収極大波長に強い相関があることがわかった。一方で、ホウ素上の置換基と対アニオンを変更した一部の化合物では固体フォトクロミック挙動が観測されなかったことから、4配位カチオン性ホウ素錯体の固体フォトクロミック挙動の発現可否には、ホウ素上の置換基と対アニオンの組み合わせが重要な影響を及ぼすことが示唆された。
平成27年度の検討成果は、4配位カチオン性ホウ素錯体の固体フォトクロミック挙動の発現機構の解明に向けた大きな手がかりを得た点で重要である。また、光反応生成物の色を広範囲に変化させられる手段を見出したことは、本研究で確立を目指す4配位カチオン性ホウ素錯体を基盤とした新規なフォトクロミック基本骨格の構造-物性相関を明らかにするという基礎面における重要性だけでなく、フォトクロミック材料としての応用面での価値をも高めるものである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度の計画では化合物の合成を中心に行い、また構造物性相関についても種々の検討をはじめることになっていたが、いずれも概ね予定通り進捗している。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は、当初計画通り、平成27年度に得られた結果を元にして、4配位カチオン性ホウ素錯体を基盤とする新規なフォトクロミック化学種基本骨格のフォトクロミック挙動発現機構の検討を行う。両年度の検討結果をとりまとめ、学会発表および学術論文等で成果発表を行う。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 固体フォトクロミズムを示す四配位カチオン性ホウ素錯体の合成と置換基効果2016

    • Author(s)
      八田直也, 吉野惇郎, 林直人, 樋口弘行
    • Organizer
      日本化学会第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [Presentation] 二置換ビピリジンを配位子として有する四配位カチオン性ホウ素錯体の性質と固体フォトクロミック挙動に及ぼす置換基効果2015

    • Author(s)
      八田直也, 吉野惇郎, 林直人, 樋口弘行
    • Organizer
      平成27年度有機合成化学北陸セミナー
    • Place of Presentation
      富山観光ホテル
    • Year and Date
      2015-10-02 – 2015-10-03
  • [Presentation] 4配位カチオン性ホウ素錯体の合成、光物性、および固体フォトクロミック挙動2015

    • Author(s)
      吉野惇郎
    • Organizer
      平成27年度富山大学若手研究者等の学術交流・発表会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2015-09-08 – 2015-09-08
  • [Presentation] Synthesis, Structures, and Solid-State Photochromic Behavior of Tetracoordinate Cationic Boron Complexes Bearing a Bipyridine Moiety2015

    • Author(s)
      Hatta, N., Sekikawa, T., Yoshino, J., Hayashi, N., Higuchi, H.
    • Organizer
      ICCOSS XXII
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2015-07-12 – 2015-07-17
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi