• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Study on Development of a Novel Core Structure of Photochromic Chemical Species by Utilizing Characteristics of the Boron Atom

Research Project

Project/Area Number 15K21012
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

吉野 惇郎  富山大学, 大学院理工学研究部(理学), 助教 (70553353)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywordsフォトクロミズム / カチオン性ホウ素錯体 / 置換基効果 / 構造-物性相関
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度においては、2,2′-ビピリジン配位子およびジシクロヘキシルホウ素部位を有する4配位カチオン性ホウ素錯体を合成し、この化合物が2,2′-ビピリジン配位子および9-BBN骨格を有する4配位カチオン性ホウ素錯体と同様の固相フォトクロミック様挙動を示すことを見出した。この結果は、光応答性4配位カチオン性ホウ素錯体の化学種構造として利用できる構造が狭い範囲の特定の構造に限定されずより多様な構造を利用できうることを示唆しており、今後の応用的利用に向けて重要な発見である。また、2,2′-ビピリジン配位子および9-BBN骨格を有する4配位カチオン性ホウ素錯体の対アニオンを種々変更した錯体についても検討し、対アニオンの酸化電位と光に対する敏感度に相関関係があることがわかった。さらに、種々の雰囲気下での光照射実験から、4配位カチオン性ホウ素錯体の固体状態で光照射して着色させた後、空気中または酸素中では光反応生成物と酸素分子が反応して退色する速い経路があることを明らかにした。これらの成果には、平成27年度の成果(置換2,2′-ビピリジン配位子および9-BBN骨格を有する種々の4配位カチオン性ホウ素錯体を合成し、その光物性および紫外光に対する固体フォトクロミック挙動を明らかにした)と合わせて、4配位カチオン性ホウ素錯体のどの部分の構造が固体フォトクロミック挙動にどのように影響するのかを明らかにでき、また4配位カチオン性ホウ素錯体の固体フォトクロミック挙動の発現機構の中核部分に迫ることができたという意義があり、今後このシステムを活用する際の化学種の構造設計の基本的指針が得られた点で重要な結果である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Photoinduced Solid-State Coloring Behavior of Boronium Complexes2016

    • Author(s)
      Yoshino, J.; Sekikawa, T.; Hatta, N.; Hayashi, N.; Higuchi, H.
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters

      Volume: 57 Pages: 5489-5492

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2016.10.094

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 2,2′-ビピリジン配位子を有する四配位カチオン性ホウ素錯体の光応答着色挙動に及ぼすホウ素上の置換基および対アニオンの効果2017

    • Author(s)
      吉野惇郎, 八田直也, 林直人, 樋口弘行
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] 四配位カチオン性ホウ素錯体の固相光応答着色に及ぼす配位子のパイ共役系拡張の効果2016

    • Author(s)
      吉野惇郎, 廣野義人, 林直人, 樋口弘行
    • Organizer
      第10回有機π電子系シンポジウム
    • Place of Presentation
      あうる京北
    • Year and Date
      2016-12-16 – 2016-12-17
  • [Presentation] 4,4′-位にπ共役系成分が置換した2,2′-ビピリジンを配位子として有する四配位カチオン性ホウ素錯体の合成と光応答挙動2016

    • Author(s)
      廣野義人, 吉野惇郎, 林直人, 樋口弘行
    • Organizer
      平成28年度日本化学会近畿支部北陸地区講演会と研究発表会
    • Place of Presentation
      福井工業大学
    • Year and Date
      2016-11-25 – 2016-11-25

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi