• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

高精度放射線治療における投与線量検証の患者個別化とその有用性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15K21060
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

加茂前 健  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (60706282)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords患者模擬ファントム / 3次元造形
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、X線CT画像より解剖学的形態情報を抽出し、線量測定機器が挿入可能な前処理を加え、患者個別の模擬ファントムを造形する一連のシステム開発を行った。さらに、システム一連の造形精度をX線CTを用いて評価し、現状のシステムの課題を明確なものとした。
1. 副鼻腔および咽頭の空気層、骨、軟部組織が再現された頭頸部ファントムを作成し、基礎実験が可能な環境を整備した。頭頸部ファントムをX線CT撮影し、電子密度が異なる空気層、骨、軟部組織に分割した3次元構造データを作成するシステムを開発した。3次元プリンタの汎用フォーマットであるStereo-lithography (STL) 形式への変換処理および電子密度が異なる各領域に対する造形材料の割当が可能なシステム設計とした。
2. 汎用型のFused deposition modeling (FDM) 方式3次元プリンタを用い、患者模擬ファントムの造形試験を実施した。一連のシステムにおける造形精度を評価するため、造形された患者模擬ファントムをX線CTで撮像した結果、造形前データと比較し、0.5-2%程度の縮小傾向が確認された。
3. 患者模擬ファントムに線量計を挿入し測定を行うため、X線フィルムおよびガラス線量計の基本的な測定環境を構築した。
以上より、X線CT画像を基に、撮影対象を3次元プリンタで造形するシステムの基盤を構築し、投与線量検証の患者個別化に向けたシステム開発を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の目標であった、CT画像を基にして患者の解剖学的形態を模擬したファントムを3次元造形し、投与線量検証が行えるシステムの開発が進んでおり、さらにそのシステム一連の基礎的な造形精度を評価することで、現状の課題を明らかにした。また、線量評価に用いるX線フィルムおよびガラス線量計線量検証システムの使用環境整備が整い、おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

本年度明らかとした造形精度に関して、精度向上のための検討を行う。具体的な対策として、造形前データにおけるスケーリング係数の適応、および造形パラメータの最適化を行う。患者の臓器別に線量誤差を定量評価可能なソフトウェアを開発し、従来の簡易矩形ファントムを用いた手法と本研究で開発した新しい手法について、モンテカルロ・シミュレーションと実測実験により詳細に有用性と問題点を評価する。

Causes of Carryover

本年度、消耗品費として計上していたポリマーゲル線量計材料の購入を、研究の進捗から判断し次年度に先送りしたことが理由である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

前年度購入予定であったポリマーゲル線量計材料の購入を行う。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Dosimetric impact of dental metallic crown on intensity-modulated radiotherapy and volumetric-modulated arc therapy for head and neck cancer2016

    • Author(s)
      Takeshi Kamomae, Yoshiyuki Itoh, Kuniyasu Okudaira, Takayoshi Nakaya, Masashi Tomida, Yoshikazu Miyake, Hiroshi Oguchi, Takehiro Shiinoki, Mariko Kawamura, Noriyuki Yamamoto, Shinji Naganawa
    • Journal Title

      Journal of Applied Clinical Medical Physics

      Volume: 17 Pages: 234-245

    • DOI

      10.1120/jacmp.v17i1.5870

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Comparison of Dose Accuracy between Film and Two-dimensional Detectors in Intensity-modulated Radiation Therapy2015

    • Author(s)
      Yuichi Onishi, Shinichi Nakayama, Shinsaku Watanabe, Souichirou Kaneshige, Hajime Monzen, Kenji Matsumoto, Naoya Shintani, Takeshi Kamomae
    • Journal Title

      Journal of the Korean Physical Society

      Volume: 67 Pages: 89-95

    • DOI

      10.3938/jkps.67.89

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CTによるポリマーゲル線量計の信号取得2015

    • Author(s)
      宮地貴之, 小島優芽, 小口宏, 奥平訓康, 堤貴紀, 加茂前健, 小森雅孝
    • Organizer
      第4回3Dゲル線量計研究会
    • Place of Presentation
      帝京大学(東京都板橋区)
    • Year and Date
      2015-11-28 – 2015-11-29
  • [Presentation] MAGICゲル線量計の有用性の総合評価2015

    • Author(s)
      田中文野, 宮地貴之, 小島優芽, 小口宏, 奥平訓康, 櫻井康雄, 加茂前健, 小森雅孝
    • Organizer
      第4回3Dゲル線量計研究会
    • Place of Presentation
      帝京大学(東京都板橋区)
    • Year and Date
      2015-11-28 – 2015-11-29
  • [Presentation] カラギーナンを用いたMAG系ゲル線量計の基礎的検討2015

    • Author(s)
      田淵麻香, 宮地貴之, 小島優芽, 小口宏, 奥平訓康, 櫻井康雄, 加茂前健, 小森雅孝
    • Organizer
      第4回3Dゲル線量計研究会
    • Place of Presentation
      帝京大学(東京都板橋区)
    • Year and Date
      2015-11-28 – 2015-11-29
  • [Presentation] ポリマーゲル線量計での算出線量に対する容器サイズの影響2015

    • Author(s)
      小島優芽, 宮地貴之, 小口 宏, 奥平訓康, 加茂前健, 櫻井康雄, 小森雅孝
    • Organizer
      第4回3Dゲル線量計研究会
    • Place of Presentation
      帝京大学(東京都板橋区)
    • Year and Date
      2015-11-28 – 2015-11-29
  • [Presentation] Characterization of Stochastic Noise and Post-Exposure Density Growth for Reflective-Type Radiochromic Film in Therapeutic Photon Beam Dosimetry2015

    • Author(s)
      Takeshi Kamomae, Masataka Oita, Naoki Hayashi, Motoharu Sasaki, Hideki Aoyama, Yoshiyuki Itoh, and Shinji Naganawa
    • Organizer
      15th Asia-Oceania Congress of Medical Physics
    • Place of Presentation
      西安(中華人民共和国)
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Double-energy CT scanによる陽子線阻止能比の算出2015

    • Author(s)
      下小牧遼太, 小森雅孝, 大町千尋, 柴田洋希, 歳藤利行, 加茂前健, 小口宏
    • Organizer
      第43回日本放射線技術学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      金沢市文化ホール(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [Presentation] Dual energy CTを利用したポリマーゲル線量計の信号取得の評価2015

    • Author(s)
      宮地貴之, 小島優芽, 小口宏, 奥平訓康, 加茂前健, 堤貴紀, 小森雅孝
    • Organizer
      第43回日本放射線技術学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      金沢市文化ホール(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [Presentation] Evaluation of Tungsten-Based Functional Paper for Attenuation Device in Intraoperative Radiotherapy for Breast Cancer2015

    • Author(s)
      Takeshi Kamomae, Hajime Monzen, Kuniyasu Okudaira, Yoshikazu Miyake, Hiroshi Oguchi, Masataka Komori, Mariko Kawamura, Yoshiyuki Itoh, Toyone Kikumori, Shinji Naganawa
    • Organizer
      2015 AAPM Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Anaheim(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2015-07-12 – 2015-07-16
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi