2016 Fiscal Year Research-status Report
視覚性作動記憶における注意の役割の解明:心理実験と計算機モデルを用いて
Project/Area Number |
15K21062
|
Research Institution | Takachiho University |
Principal Investigator |
上野 泰治 高千穂大学, 人間科学部, 准教授 (20748967)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | アイトラッキング / 視覚性作動記憶 / 注意 / 計算機モデル |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度は、次年度に計画されている計算機モデル研究の土台となる視線追跡(アイトラッキング)研究を行った。具体的には、「特定の記憶内容に注意を注ぐ場合には、その内容が提示されていた空間位置への視線注意が起きるかどうか」を検討する研究であった。結果、正解試行時のみでターゲットの空間位置への注視が生じており、エラー試行では生じていないことが示された。これらから、作動記憶内に正確な物体表象が存在する時のみ、その空間位置情報への注意が役に立つ可能性を示唆している。これらは、国内外の研究協力者によって既に3件の国際学会・1件の国内学会で発表され、また、次年度に2件の国際学会での発表が採択されている。 また、次年度に予定されていた計算機モデル研究についても、今年度からその構築に取り組んだ。結果として、顔の記憶に関する計算機モデルと、物体認知に関する計算機モデルの2つが構築された。これらのモデルは、国外の研究者が収集した心理実験データ、及び脳科学データと共に論文として執筆され、現在2点の論文が国際雑誌において査読中となっている。 このように、その他の認知能力のモデリングが進んだことを踏まえ、次年度は、更に多くの認知能力のモデリングが進められるよう、国内外の他の研究者との協力を推進していきたい。例えば、検索誘導性忘却やマインドワンダリング、視覚記憶や、加齢のモデリングを実施していきたいと考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた視線追跡(アイトラッキング)研究は実施することができ、複数の学会発表へとつながった。また、次年度に予定されていた計算機モデルを前倒しで進め、2点の論文執筆につながったことは、当初の計画以上に進展していると評価できる点と言える。しかし、初年度(平成26年度)に実施された心理実験データの論文執筆が遅れているため、全体としては、おおむね順調に進展していると評価される。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は、研究計画に記載した通りの計算機モデルを実施し、報告する。ここには特別な障壁が見当たらないことから、予定通り実施可能となると期待される。また、上記の通り、他の認知能力のモデリングが順調に進んでいることから、次年度も多くの共同研究者の力をお借りし、様々な認知能力のモデリングを進めていきたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
平成28年度は、実験やシミュレーション等は当初の計画以上に進展したものの、前年度に取得した心理実験データを論文に執筆することが遅れてしまった。結果として、執筆にかかわる英文校閲や出版料などの費用支出が低くなってしまったことが原因である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
当初の計画以上に、今年度は論文執筆を行い、英文校閲や出版費用、また、公開にかかわる費用に充てていく計画である。
|
Research Products
(7 results)