• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Present situation and needs of psychological support for an abortion

Research Project

Project/Area Number 15K21121
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

管生 聖子  大阪大学, 人間科学研究科, 助教 (50637139)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords人工妊娠中絶 / 心理的サポート / ニーズ / 周産期喪失 / 出生前診断 / ケア / 臨床心理
Outline of Annual Research Achievements

周産期喪失には心理的ケアの提供が必須であり、医療看護領域では,喪失体験をした親や彼らに関わる医療者への心の専門家によるサポートが強く求められている。しかし,臨床心理学領域では周産期喪失に特化したケアの実践につながる研究や人材育成が未発展である。新たな出生前診断による人工妊娠中絶も含め,人工死産を経験した退院後の親と人工死産に関わる医療者への心理的ケアにつなげるため,本研究では(1)母体や胎児の重篤な異常で妊娠中期に人工死産をした親の退院後の心理的側面を調査する(2)医療者のケア体験を把握し心理的構造を明らかにする(3)周産期喪失の心理的ケアのニーズや効果を検討することを目的とした。
初年度は周産期喪失を経験した親の退院後の心理的側面の把握および心理的ケアのニーズの検討を行うため、周産期喪失を経験した親を対象とした質問紙調査およびインタビュー調査を実施し、周産期喪失後の心理的プロセスが明らかになった。
2年目には、初年度の調査結果を国際学会および国内学会で発表した。また、臨床においてどのような現状であるのかを把握するため、研究計画通り医療者を対象として質問紙調査およびインタビュー調査を遂行した。周産期喪失に関わる医療従事者はどのような経験として自身のケアをとらえ、実践しているか、多職種との効果的連携を実践するために必要な基盤となる事象について分析した。
最終年度にはこれまでの調査結果のまとめと論文化を行い成果の社会還元を行い、また海外研究者との連携を持ち、今後の国際共同研究基盤を築いた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] スウェーデン医療機関における周産期喪失ケアへの多職種連携2018

    • Author(s)
      管生聖子,Wretmark Astrid
    • Journal Title

      大阪大学教育学年報

      Volume: 23 Pages: 127-136

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The Role of a Doula During the Process of Perinatal loss in the U.S.2018

    • Author(s)
      Shoko SUGAO, Saori YASUMOTO, Nadia SHAPKINA
    • Journal Title

      Osaka Human Sciences

      Volume: 4 Pages: 49-59

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 人工死産経験者の体験の受け止めに関する調査研究 -グラウンデッド・セオリー・アプローチによる分析を用いて-2017

    • Author(s)
      管生聖子
    • Journal Title

      心理臨床学研究

      Volume: 35 Pages: 39-49

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 医学的理由により人工妊娠中絶をした母親の「我が子」への体験のあり方-現象学的手法による分析の試み2017

    • Author(s)
      管生聖子
    • Organizer
      日本質的心理学会
  • [Presentation] 周産期領域における臨床心理士協働の可能性-産科での周産期喪失への心理的ケア-2017

    • Author(s)
      管生聖子
    • Organizer
      日本心理臨床学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi