2017 Fiscal Year Annual Research Report
Present situation and needs of psychological support for an abortion
Project/Area Number |
15K21121
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
管生 聖子 大阪大学, 人間科学研究科, 助教 (50637139)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 人工妊娠中絶 / 心理的サポート / ニーズ / 周産期喪失 / 出生前診断 / ケア / 臨床心理 |
Outline of Annual Research Achievements |
周産期喪失には心理的ケアの提供が必須であり、医療看護領域では,喪失体験をした親や彼らに関わる医療者への心の専門家によるサポートが強く求められている。しかし,臨床心理学領域では周産期喪失に特化したケアの実践につながる研究や人材育成が未発展である。新たな出生前診断による人工妊娠中絶も含め,人工死産を経験した退院後の親と人工死産に関わる医療者への心理的ケアにつなげるため,本研究では(1)母体や胎児の重篤な異常で妊娠中期に人工死産をした親の退院後の心理的側面を調査する(2)医療者のケア体験を把握し心理的構造を明らかにする(3)周産期喪失の心理的ケアのニーズや効果を検討することを目的とした。 初年度は周産期喪失を経験した親の退院後の心理的側面の把握および心理的ケアのニーズの検討を行うため、周産期喪失を経験した親を対象とした質問紙調査およびインタビュー調査を実施し、周産期喪失後の心理的プロセスが明らかになった。 2年目には、初年度の調査結果を国際学会および国内学会で発表した。また、臨床においてどのような現状であるのかを把握するため、研究計画通り医療者を対象として質問紙調査およびインタビュー調査を遂行した。周産期喪失に関わる医療従事者はどのような経験として自身のケアをとらえ、実践しているか、多職種との効果的連携を実践するために必要な基盤となる事象について分析した。 最終年度にはこれまでの調査結果のまとめと論文化を行い成果の社会還元を行い、また海外研究者との連携を持ち、今後の国際共同研究基盤を築いた。
|
Research Products
(5 results)