• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

空間的π相互作用「ペリ共役」を利用したフラーレンπ共役系の修飾と拡張

Research Project

Project/Area Number 15K21132
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

伊熊 直彦  大阪大学, 工学研究科, 助教 (70505990)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords軌道相互作用 / フラーレン / 分子軌道計算 / イオン性材料
Outline of Annual Research Achievements

研究最終年度はこれまでの結果を受けて、(1)トリアゾリウムフラーレンカチオンの合成とその金属錯体の理論設計、 (2)湾曲性π共役部位のフラーレンへの導入と自己集合性制御、(3)フラーレンへの付加反応の理論計算による制御、について行った。
1)については、電子供与性および電子求引性置換基の導入および生成物の生成法の確立を試みた。さらに、窒素基の配位を利用したナイトレン金属錯体の構築を検討した。実際の合成までには至らなかったが、理論計算により高い配位エネルギーを有する金属を選択し新規フラーレン錯体の設計を試み、その電子特性について理論的に予測した。
2)については、フラーレンの自己集合制御の方法として、分子間ファンデルワールス力の増大を目指した湾曲性π共役分子のフラーレンへの導入を試みた。Buckycatcherのようなフラーレン表面と強く相互作用する部位をフラーレン自身に導入し、フラーレン同士の自己集合性を増大させることを試みた。その結果、置換基の種類や集合化条件によって固体状態でのモルフォロジー及び電子特性が大きく変化するフラーレン超分子を得ることに成功した。
3)については、1,2における大きな問題であった「フラーレンへの置換基導入における低収率および低い位置選択性」の克服のため、種々のフラーレン反応に対する反応性の定量的な評価と、高い選択性を実現する反応条件の探索を計算科学手法により行った。フラーレン誘導体の一種であるフレロイドは、大きくねじれたanti-Bredt二重結合を有しているため比較的位置選択性が高いと考えられる。そこで、この化合物のDiels-Alder反応の遷移状態計算を行い、反応過程のエネルギー変化を算出したところ、anti-Bredt二重結合の反応性が特異的に高いことが判明し、その反応性が基質によって左右されることを明らかにした。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Regioselective Grignard Addition to the Bridgehead Double Bond of Alkylazafulleroids through N-Mg Coordination2017

    • Author(s)
      Naohiko Ikuma, Koji Nakagawa, Ken Kokubo, Takumi Oshima
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 46 Pages: 947-949

    • DOI

      10.1246/cl.170231

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A theoretical study for the regioselective Diels-Alder reaction of 5,6-fulleroid with strained anti-Bredt olefins2017

    • Author(s)
      Naohiko Ikuma
    • Journal Title

      International Journal of Quantum Cheimistry

      Volume: 117 Pages: -

    • DOI

      10.1002/qua.25438

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 計算化学手法によるフラーレンの位置選択的反応の解析2017

    • Author(s)
      伊熊直彦
    • Journal Title

      Journal of Computer Chemistry, Japan

      Volume: 16 Pages: 131-132

    • DOI

      10.2477/jccj.2017-0054

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 計算化学手法によるフラーレンの位置選択的反応の解析2017

    • Author(s)
      伊熊 直彦
    • Organizer
      日本コンピュータ化学会2017秋季年会
    • Place of Presentation
      くまもと県民交流館パレア
    • Year and Date
      2017-10-21 – 2017-10-22
  • [Presentation] 有機化学と計算化学の連携に基づいたフラーレンの選択的機能化2017

    • Author(s)
      伊熊 直彦
    • Organizer
      第53回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2017-09-13 – 2017-09-15
  • [Presentation] 曲面π共役分子スマネン誘導体のC60フラーレンへの一付加と自己集積挙動2017

    • Author(s)
      應矢 彰伸、 伊熊 直彦、 燒山 佑美、 櫻井 英博
    • Organizer
      第53回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2017-09-13 – 2017-09-15
  • [Presentation] フラーレン/リチウム内包フラーレンに対する計算化学による解析2017

    • Author(s)
      伊熊 直彦
    • Organizer
      第8回リチウム内包フラーレン研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2017-09-12 – 2017-09-12
    • Invited
  • [Presentation] スマネニルトリカチオンの発生・単離と反応性2017

    • Author(s)
      應矢 彰伸、燒山 佑美、伊熊 直彦、櫻井 英博
    • Organizer
      第28回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2017-09-07 – 2017-09-09

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi