2015 Fiscal Year Research-status Report
補綴治療や定期検診は口腔機能の維持や健康長寿に貢献するか?10年間のコホート研究
Project/Area Number |
15K21135
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
榎木 香織 大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (30632145)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 歯科補綴学 / 社会系歯学 / 老年歯科学 |
Outline of Annual Research Achievements |
健康長寿を達成するためには,咬合や咀嚼機能がきわめて重要な役割を果たしていると推察される.これまでに,残存歯数が,全身の健康状態や疾患の罹患,さらに生命予後に影響を及ぼしていることは疫学研究により多数報告されている.しかし,欠損補綴治療や定期的なメンテナンスなどが,口腔機能や全身の健康,QOL に影響を及ぼすのかを報告した縦断的研究はみられない. そこで本研究は、10年前に調査を行った平均65歳の一般市民を対象に追跡調査を行い、補綴治療やメインテナンスの有無が、歯や口腔機能、QOLならびに全身の健康に及ぼす影響を明らかにすることを目的としている。 本研究においては,10 年前と5 年前に調査を行った平均年齢約76 歳の一般市民約1000名を対象に前回の調査と同様の内容について追跡調査を行う.全身的な調査項目としては,健康状態の自己評価,全身疾患の罹患と服用薬剤,血圧,BMI や体脂肪率などの体組成,全身の筋力の指標として握力測定とした.歯科検診によって得る項目は,残存歯数などの口腔の状態,咬合力や咀嚼能率などの口腔機能検査,ならびに口腔関連QOL とした. 平成27年度は、平成17年度に行った調査のデータが保管されている大阪大学老人大学講座の元受講生約500名について、追跡調査への参加を呼びかけ、参加の同意の得られた163名について調査をおこなった。 現在、調査データの入力ならびに参加者の方へのフィードバックが終了している。分析作業はまだおこなえていない。さらに、平成28年度の調査に向けて、平成18年度の元受講生約500名について、追跡調査を呼びかける準備を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画より被験者数は少ないが、おおむね計画通りに研究は進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成18年度に歯や義歯の状態を確認し、咬合力、咀嚼能力、唾液分泌速度などを測定し、データが保管されている大阪大学老人大学講座の元受講生約500名について、追跡調査を呼びかけ、研究参加への同意が得られた者を対象に調査を行う。現在、その準備を行っている。 また、学会での発表や論文の投稿も予定している。
|
Causes of Carryover |
被験者数が予定していた人数より少なかったことが考えられる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
被験者数を増やすために、繰り返し案内を送付する。 論文発表のための英文校正に、より使用できるように計画に変更する。
|
Research Products
(1 results)