2016 Fiscal Year Annual Research Report
Development of right inferior fronto-parietal network for bodily self-awareness
Project/Area Number |
15K21138
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
守田 知代 大阪大学, 工学研究科, 特任講師(常勤) (60543402)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 自己意識 / 右半球 / 前頭頭頂領域 / 自己身体 / 上縦束 / 脳発達 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度に成人20名を対象として実施した機能的MRI実験の成果を学術論文にまとめ発表した(Morita et al., 2017, Neuroscience)。ここでは、自己受容感覚由来の自己身体認知および視覚的な自己顔認知は、共通して右半球の腹側前頭ー頭頂領域を賦活させること、またこれらの活動は右半球に側性化していること、さらにこれらの活動は、前頭頭頂領域をつなぐ主要な線維として知られる上縦束(superior longitudinal fasciculus: SLF)のうち最も腹側に位置するSLFIIIで結合される領域に存在することを明らかにした。 さらに、小学生20名および中学生20名を対象に同様の実験を実施した。行動レベルでは成人との間に有意な違いはみられなかったものの、脳活動レベルにおいて非常に大きな違いがみられた。小学生では、自己身体認知および自己顔認知のいずれにおいても、成人でみられたような右半球に側性化した腹側前頭ー頭頂領域の活動は認められなかった。一方、中学生では右半球に側性化した活動がみられた。また自己顔に対する選択的な活動(自己顔関連活動)を詳しく調査したところ、自己意識の一つである公的自己意識(自己の外見を気にする傾向)が高い中学生ほど、その活動は、より右半球に側性化していることが分かった。 これらの結果から、右半球の腹側前頭ー頭頂回路が多様なモダリティー情報に基づく身体的自己に関わる情報処理を行っており、これが身体的自己意識を生み出すための主要な神経基盤であること、さらにこの右半球の回路は青年期初期に成熟することが示された。この成果は、これまでほとんど知られていない右半球の機能およびその発達過程の解明に繋がる重要な知見と言える。
|
Research Products
(9 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Maturation of cerebellar afferent and efferent tracts in typically developed brains.2016
Author(s)
Kaoru Amemiya, Tomoyo Morita, Daisuke N. Saito, Midori Ban, Koji Shimada, Yuko Okamoto, Hirotaka Kosaka, Hidehiko Okazawa, Minoru Asada, Eiichi Naito
Organizer
Human Brain Mapping
Place of Presentation
Geneva, Switzerland
Year and Date
2016-06-27 – 2016-06-28
Int'l Joint Research
-