• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

ゴーシェ病に対するpH感受性新規シャペロン化合物の開発

Research Project

Project/Area Number 15K21167
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

成田 綾  鳥取大学, 医学部附属病院, 助教 (10569271)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsシャペロン / ゴーシェ病
Outline of Annual Research Achievements

シャペロン療法はゴーシェ病の有望な中枢神経治療法だが、化合物の多くは基質競合阻害剤の為、高濃度投与時の競合阻害(阻害活性)が問題である。そこで我々は小胞体中性環境下で活性型として変異酵素蛋白と結合し、ライソゾーム酸性環境下で不活型に変換され、酵素蛋白と解離し阻害活性が低減するpH感受性新規シャペロン化合物(TMB65)を合成し、患者由来培養細胞系を用いて、シャペロン効果(残存酵素活性の上昇)を確認した。そこで本研究では、細胞培養系とモデル動物にてTMB65の薬物動態や基質除去効果等のライソゾーム機能への作用機序の解析、オートファジーやαシヌクレイン蓄積等、神経変性要因への効果を検討する事とした。
本年度は、TMB65がシャペロン効果を有する遺伝子変異型についてスクリーニングを行うために、複数の患者由来培養皮膚線維芽細胞を用いてシャペロンテストを行い、現在臨床応用可能なシャペロン化合物であるアンブロキソールとその有効性を示す変異型が異なる事を見出した。このことは複数のシャペロン化合物を用いる事で、治療対象となる症例の増加が期待されることを意味する。また、シャペロン化合物をヒト組み換え酵素製剤と併用することでシナジー効果を認めた。加えて、ゴーシェ病患者由来培養皮膚線維芽細胞では、ミトコンドリア呼吸鎖酵素の活性は正常であっても、ミトコンドリア膜電位や酸素消費速度(OCR)が著明に低下しており、シャペロンを投与することでそれらが改善することを見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に沿って実験が進められている。

Strategy for Future Research Activity

ゴーシェ病培養細胞系において、ミトコンドリア・オートファジー機能が障害されていること、そして新規シャペロンTMB65によるこれらの改善効果を見出した。今後はその作用メカニズムについてin vivoならびにin vitro系において検証する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Chaperone therapy: new molecular therapy for protein misfolding diseases with brain dysfunction.2016

    • Author(s)
      Suzuki Y, Ohno K , Narita A.
    • Journal Title

      Current Bioinformatics

      Volume: 11 Pages: 421-429

    • DOI

      10.2174/1574893611666160212234924

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シンポジウム 16 進むオーファンドラッグ(希少疾患用医薬品)に対する創薬 ゴーシェ病に対するシャペロン療法の開発2016

    • Author(s)
      成田綾
    • Organizer
      第37回臨床薬理学会学術総会
    • Place of Presentation
      米子コンベンションセンター(鳥取県米子市)
    • Year and Date
      2016-12-12
    • Invited
  • [Presentation] シンポジウム1希少疾患治療薬の臨床開発の現状と未来  ゴーシェ病に対するシャペロン療法2016

    • Author(s)
      成田綾
    • Organizer
      第58回日本先天代謝異常症学会学術総会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-10-27
    • Invited
  • [Presentation] 日常診療で遭遇するライソゾーム病-その診断と治療-2016

    • Author(s)
      成田綾
    • Organizer
      第27回日本小児科医会総会フォーラム
    • Place of Presentation
      米子コンベンションセンター(鳥取県米子市)
    • Year and Date
      2016-06-12
    • Invited
  • [Presentation] 治療可能なライソゾーム病の診断と治療2016

    • Author(s)
      成田綾
    • Organizer
      第58回日本小児神経学会学術集会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-06-03
    • Invited
  • [Presentation] pH-responsive pharmacological chaperones for lysosomal storage disease2016

    • Author(s)
      Aya Narita
    • Organizer
      The 39th Aneual Society for Inherited Metabolic Disorders Meeting 2016
    • Place of Presentation
      Sawgrass Marriott Golf Resort and Spa (Florida, USA)
    • Year and Date
      2016-04-03 – 2016-04-06
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] ゴーシェ病UpDate2016

    • Author(s)
      責任編集:衞藤義勝、井田博幸、編集:成田綾他
    • Total Pages
      147
    • Publisher
      診断と治療社
  • [Book] 小児疾患治療のための病態生理32016

    • Author(s)
      小児内科、小児外科編集委員会
    • Total Pages
      1226
    • Publisher
      東京医学社

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi