• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

下位脳幹弧束核におけるドーパ-グルタミン酸神経伝達間相互作用の機能解析

Research Project

Project/Area Number 15K21273
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

増川 太輝  横浜市立大学, 医学部, 助手 (10711898)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsL-DOPA / GPR143 / NTS / blood pressure / primary affarent
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、ドーパとグルタミン酸の神経伝達間相互作用を明らかにすることにある。平成 27 年度までに得ている知見は、延髄弧束核領域(NTS)において無作用量のドーパが NMDA 受容体を介するグルタミン酸応答を増強すること、ドーパが OA1 を介して NMDA 応答を増強することである。データの再現性確認を含め、平成 28 年度は以下の成果を得た。
(1)NMDA 受容体応答の増強が OA1 を介しているか否かについて OA1 遺伝子欠損マウスを用いて検討したところ、OA1 遺伝子欠損マウスでは、ドーパによるグルタミン酸および NMDA 応答の増強は減弱した。
(2)ドーパが OA1 を介して生理学的に NTS の神経伝達を担う物質か否かを検討するために、α1 アドレナリン受容体作動薬のフェニレフリンを処置した際の圧受容器反射を検討したところ、予想外に、OA1 遺伝子欠損マウスにおいてフェニレフリンによる昇圧応答が減弱することを新たに発見した。この表現系を詳細に検討し、論文投稿中である。また、バソプレシンによる昇圧応答は OA1 遺伝子欠損マウスにおいて野生型と比較し同程度であることが分かった。
(3)平成 27 年度にドーパは NR2B サブユニットを介した NMDA 受容体応答を増強すると報告した。平成 28 年度は NR2A サブユニットに関する検討を行ったところ、NR2B と同様の結果が得られつつある。平成 29 年度に再現性を得る予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(1)29年度に予定していた OA1 遺伝子欠損マウスにおける検討を行った。ドーパが OA1 を介して NMDA 受容体応答を増強することを見出したことは大きな成果である。
(2)ドーパが生理学的な圧受容器反射に関与するか否かの検討を契機に、末梢臓器における OA1 の機能を明らかにしつつある。こちらは論文投稿中である。生理学的解析はバソプレシンで検討しようと考えている。
OA1 とグルタミン酸神経の局在性に関する検討が滞っているが、心血管応答解析に関しては多くの知見を得ている。したがって、おおむね順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

(1)NTS における OA1 とグルタミン酸受容体応答の相互作用を深く理解するために、OA1 とグルタミン酸神経やグルタミン酸受容体との局在性を免疫染色や in situ hibridization 法を用いて明らかにする。
(2)ドーパが生理学的に圧受容器反射に関与するか否かをバソプレシンを用いて検討する。
これらの知見を基に論文作製をする。
その他、脳部位における OA1 とグルタミン酸受容体との局在性について検討する。また、電気生理学的検討についても行う予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 2016

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] ドーパ-GPR143シグナルはアドレナリンα1受容体応答を増強する2017

    • Author(s)
      増川太輝、中村史雄、横山詩子、上窪裕二、古賀資和、石川義弘、櫻井隆、五嶋良郎
    • Organizer
      第90回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [Presentation] ドーパ受容体 GPR143 はアドレナリン α1 受容体応答を増強する2016

    • Author(s)
      増川太輝、古賀資和、横山詩子、上窪裕二、中村史雄、櫻井隆、石川義弘、五嶋良郎
    • Organizer
      第135回薬理学会関東部会
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • Year and Date
      2016-10-08 – 2016-10-08

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi