2016 Fiscal Year Research-status Report
張力膜と竹よる大災害時の応急仮設シェルター利用を目的とした展開構造の開発
Project/Area Number |
15K21285
|
Research Institution | The University of Shiga Prefecture |
Principal Investigator |
永井 拓生 滋賀県立大学, 環境科学部, 助教 (60434297)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 建築工法 / 環境デザイン / 竹構造 / 仮設建築 / 接合部 / 膜 / セルフビルド / 展開構造 |
Outline of Annual Research Achievements |
展開構造とは、収納・運搬・建設を効率化するために小さく折り畳むことのできる機構を有し、使用する際に少ない労力で展開組立が可能な構造である。このような仕組みは、特に大災害の直後の物資や労働力が不足した状況において、速やかに被災者に仮設シェルターとしての空間を提供しうる。しかし、一般的な普及にあたっては、高価格であることや重量が大きいという問題がある。本研究では、大災害時に応急的な仮設シェルターとなる、竹と膜を用いた展開・収納が可能な構造の開発を行い、実際に小規模な実大のモデルを制作し、実用性を示すことを目的とする。 以上を目的とし、本年度の成果として下記を得た。 (1)竹同士の接合法に関する詳細なモデル化 → 査読論文2編・国際学会発表1編 (2)竹と膜を組み合わせた展開型構造のデザイン提案 ← 学会作品コンペに応募
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度に小型の展開モデルの制作を行う予定であったが、研究代表者が交通事故により負傷したため、研究期間を延長している。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの成果をもとに、竹と張力膜を用いた小型の実大モデルを制作する。設計~施工、制作に亘り、経過を詳細にまとめ、報告したいと考える。
|
Causes of Carryover |
研究代表者が交通事故による負傷を負ったため、研究計画に遅延を生じたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
竹と膜を利用した小型の展開構造モデルの制作にあたり、物品費(材料等)および制作のための人件費等に使用する予定である。
|
Research Products
(5 results)