• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Functions of the neural pathway between a new hypothalamic area and lateral septum in the mouse brain

Research Project

Project/Area Number 15K21299
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

堀井 謹子  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (80433332)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords視床下部 / 外側中隔 / リスクアセスメント / ウロコルチン / エンケファリン / 防御行動 / defensive burying / 新奇物体
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、我々が最近、マウス脳に発見した視床下部領域、“Perifornical area of the anterior hypothalamus” (PeFAH)の機能を解明することである。特に、PeFAHニューロンは、ストレス誘発性不安の制御中枢として知られる外側中隔へ投射することから、ストレス応答や不安情動との関連に着目して研究を進めた。
PeFAHには、Urocortin3(Ucn3)とEnkephalin(Enk) を共発現するニューロンが存在する。これら神経ペプチドの発現量が急性拘束ストレスにより変化するかどうかについて、リアルタイムPCR法により調べた。しかし、両ペプチドの発現量に変化は認められなかった。次に、PeFAH Ucn3/Enkニューロンの神経活動を薬理遺伝学の手法により活性化し、種々の行動試験を行った。Ucn3/Enkニューロンを活性化したマウスは、ホームケージ内にて激しく床敷きを掘り返し、一定の箇所へ高く盛る行動を示した。オープンフィールド試験、明暗箱試験、高架式十字迷路試験によって不安レベルを測定したが、いずれの試験においても差異は認められなかった。しかし、新奇物体遭遇試験を行った結果、Ucn3/Enkニューロンの活性化は、新奇物体に対するリスクアセスメントを促進し、また、床敷き存在下では物体を埋めるBurying行動を促進した。これらニューロンの活性化が、血中コルチコステロン濃度に与える影響を調べたが、影響は認められなかった。新奇物体に近付き情報を得ようとするリスクアセスメント行動や物体を埋める行動は、未知物体に対する積極的な防御行動の1つであると考えらる。以上の結果から、PeFAH―外側中隔神経回路は、新規空間に対する不安やストレス応答ではなく、新規物体に対する警戒心やそれに対する積極的な防御行動を制御している可能性が示された。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Long-term effects of maternal separation coupled with social isolation on reward seeking and changes in dopamine D1 receptor expression in the nucleus accumbens via DNA methylation in mice2017

    • Author(s)
      Sasagawa T, Horii-Hayashi N, Okuda A, Hashimoto T, Azuma C, Nishi M.
    • Journal Title

      Neurosci. Lett.

      Volume: 641 Pages: 33-39

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2017.01.025

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural fconstruction of the privascular sace in the ault muse nurohypophysis duing an omotic simulation2017

    • Author(s)
      Nishikawa K, Furube E, Morita S, Horii-Hayashi N, Nishi M, Miyata S.
    • Journal Title

      J Neuroendocrinol.

      Volume: 29 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1111/jne.12456

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bone marrow stromal cell sheets may promote axonal regeneration and functional recovery with suppression of glial scar formation after spinal cord transection injury in rats.2017

    • Author(s)
      Okuda A, Horii-Hayashi N, Sasagawa T, Shimizu T, Shigematsu H, Iwata E, Morimoto Y, Masuda K, Koizumi M, Akahane M, Nishi M, Tanaka Y.
    • Journal Title

      J Neurosurg Spine

      Volume: 26 Pages: 388-395

    • DOI

      10.3171/2016.8.SPINE16250

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of early life adverse experiences on the brain: implications from maternal separation.2017

    • Author(s)
      Nishi M, Sasagawa T, Horii-Hayashi N.
    • Journal Title

      Nihon Yakurigaku Zasshi

      Volume: 149 Pages: 72-75

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Insights from extracellular matrix studies in the hypothalamus: structural variations of perineuronal nets and discovering a new perifornical area of the anterior hypothalamus2016

    • Author(s)
      Horii-Hayashi N, Sasagawa T, Nishi M.
    • Journal Title

      Anat. Sci. Int

      Volume: 92 Pages: 18-24

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 視床下部新規領域PeFAHの機能2017

    • Author(s)
      堀井 謹子、笹川 誉世、西 真弓
    • Organizer
      第122回 日本解剖学会総会・全国学術総会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [Presentation] ペリニューロナルネット研究から見えてきた臨界期の時空間パターンと視床下部細胞外マトリクスの多様性2016

    • Author(s)
      堀井 謹子、笹川 誉世、並河 知宏、西 真弓
    • Organizer
      第57回 日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      杏林大学9/3-4. 2016
    • Year and Date
      2016-09-03 – 2016-09-04
  • [Presentation] Neural networks between a newly identified perifornical area of the anterior hypothalamus and lateral septum: Pharmacogenetic investigations for physiological roles of urocortin3/enkephalin co-expressing neurons2016

    • Author(s)
      Noriko Horii,Takayo Sasagawa,Tomohiro Namikawa,Mayumi Nishi
    • Organizer
      第39回 日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-07-20 – 2016-07-22
  • [Presentation] Effects of early life stress on motivated behavior for palatable foods2016

    • Author(s)
      Takayo Sasagawa1, Noriko Horii-Hayashi, Akinori Okuda, Mayumi Nishi
    • Organizer
      第39回 日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-07-20 – 2016-07-22
  • [Presentation] 視床下部の新たな機能―探索行動の外的・内的動因―2016

    • Author(s)
      堀井 謹子、笹川 誉世、西 真弓
    • Organizer
      第31回 奈良脳神経ネットワーク研究会
    • Place of Presentation
      奈良県立医科大学
    • Year and Date
      2016-07-01 – 2016-07-01
  • [Remarks] 奈良県立医科大学第一解剖学教室ホームページ

    • URL

      http://www.naramed-u.ac.jp/~1ana/index.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi