• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

ICT活用を活用したプログラミングスキル習得の教育手法と授業支援機能の構築

Research Project

Project/Area Number 15K21315
Research InstitutionMusashino University

Principal Investigator

林 康弘  武蔵野大学, データサイエンス学部, 准教授 (50382544)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywordsコンピュータ・プログラミング / 反転授業 / アクティブラーニング / eラーニング / 問題提示 / ルーブリック
Outline of Annual Research Achievements

コンピュータ・プログラミングを学ぶ学生は、制御フロー表現、文法の正確さ、アルゴリズムといった知識・技能を一体として習得する必要がある。これらの効 果的な教授のために、2013年度より授業での知識定着・確認を図る確認テストや知識活用・創造を図るアクティブラーニングのための反転授業を実践してきた。 今年度においては、昨年度に引き続いて、授業におけるアクティブラーニングおよび反転授業の実施方法及びルーブリックを用いた評価方法の検討、演習問題自 動提示のための要素技術の調査とプロトタイプとしてWebアプリケーション及びデータベースの設計・構築を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度、当初予定していた次の2点の進捗が芳しくなかったため。
(1)実際の授業運営にて構築したシステムを用いて利用評価することが困難だった。
(2)問題提示のための独自のアルゴリズムを検討した、良い結果を得られたなかった。
(3)所属機関変更に伴い、十分な時間を確保できなかったため。

Strategy for Future Research Activity

今後、次の2点を重点的に行う。
(1)今期、秋学期のコンピュータ系授業にて、構築したシステムを用いた利用評価を行う。
必要ならば、研究代表者が担当する授業 以外での構築システムの利 用も検討し、実施する。
(2)問題提示のための独自アルゴリズムを改良し、学生の学習意欲と理解度に応じた問題提示を可能とする。
この独自アルゴリズム を構築システムに導入し、 本アルゴリズムの性能評価を行う。

Causes of Carryover

(理由)国内学会、調査研究、開発に伴う移動において、早期に航空券等を取得したため、費用が安くなったため。 (使用計画)使用計画は以下の通りである。1. 学会発表・論文執筆、英文校正 2. 関連図書購入 3. システム開発 4. 消耗品 として使用する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] An Information Providing Method To Express Train Service Situation By Combining Multiple Sign-logo Images2019

    • Author(s)
      Yasuhiro Hayashi, Daisuke Oyokawa, Yasushi Kiyoki, Tetsuya Mita
    • Journal Title

      Information Modelling and Knowledge Bases

      Volume: XXX Pages: 384-399

    • DOI

      10.3233/978-1-61499-933-1-384

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 環境状況対応型画像検索機構を有する環境分析・可視化システムの実現2019

    • Author(s)
      豊島 有香,林 康弘,清木 康
    • Organizer
      第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
  • [Presentation] 「感性」に基づく訪日外国人向け最適経路計量およびshort trip可視化システム2019

    • Author(s)
      山田 厚子,林 康弘,清木 康,三田 哲也
    • Organizer
      第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム
  • [Presentation] An Environment-Visualization System with Imagebased Retrieval and Distance Calculation Method2019

    • Author(s)
      Yuka Toyoshima, Yasuhiro Hayashi, Yasushi Kiyoki
    • Organizer
      7th International Conference of Information Technology, Control and Automation (ITCA 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An Optimal Route Calculation and Short Trip Visualization System Based on ‘Kansei’ of Travelers2019

    • Author(s)
      Yasuhiro Hayashi, Atsuko Yamada, Yasushi Kiyoki, Tetsuya Mita
    • Organizer
      Travel, Movement and (Im)Mobilities An Inclusive Interdisciplinary Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An Information Providing Method To Express Train Service Situation By Combining Multiple Sign-logo Images2018

    • Author(s)
      Yasuhiro Hayashi, Daisuke Oyokawa, Yasushi Kiyoki, Tetsuya Mita
    • Organizer
      The 28th International Conference on Information Modelling and Knowledge bases, EJC 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大学情報リテラシーのためのルーブリック評価表とその支援ツールの開発2018

    • Author(s)
      林 康弘
    • Organizer
      第43回教育システム情報学会全国大会論文集

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi