2016 Fiscal Year Research-status Report
発達に困難を抱える児童・生徒への自然体験療法-身体の感覚と不器用さに着目して-
Project/Area Number |
15K21337
|
Research Institution | Surugadai University |
Principal Investigator |
吉松 梓 駿河台大学, スポーツ教育センター, 講師 (90508855)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 自然体験療法 / キャンプ / 発達障害 / 身体感覚 / ボディ・イメージ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、発達に困難を抱える児童・生徒を対象に、長期継続的な自然体験療法プログラムを開発・実践し、身体感覚や不器用さという”身体”の側面からその効果および治療的意味を検討することである。 平成28年度は、前年度に引き続き研究課題1「長期継続的な自然体験プログラムの開発とアセスメント方法の検討」を中心に行った。 まず、長期継続的な自然体験プログラムの開発については、国内と国外(主にアメリカ・オーストラリア)における上記対象者への自然体験活動実践の情報収集を行った。その結果、発達の特性に配慮しつつインクルーシブな自然体験活動の実践例が多数明らかになった。加えて、作業療法における上記対象者への感覚統合実践の情報収集を行った。その結果、個別の発達特性に即したスモールステップの指導、子どもの興味関心を引く教材・教具など、自然体験活動実践に応用可能な知見を得ることができた。得られた情報を元に、現在長期継続的な自然体験プログラムを開発中である。 次に、アセスメント方法の検討については、国外のボディ・イメージ尺度の先行研究を中心に行った。その結果、既存のボディ・イメージ尺度の方法(質問紙、ビジュアル・アナログ・スケール、投影法など)と内容(知覚、態度、など)が明らかになった。本年度の内容と前年度行った国内の先行研究と併せて、現在新たに作成するボディ・イメージ・アセスメント尺度の方法を決定し、質問項目を精査している段階である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成28年度は、本研究における研究課題1「長期継続的な自然体験療法プログラムの開発とアセスメント方法の検討」を遂行した。長期継続的な自然体験療法プログラムの開発については、前年度に課題として残した情報収集が進み、概ね順調に進んでいる。しかしながら、アセスメント方法の検討については、国外の文献の取り寄せや翻訳に時間を有したこと、昨年度に新たに作成が必要となったボディ・イメージ・アセスメント尺度が完成に至らなかったことから、やや遅れていると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度は、今年度に課題として残した新たなボディ・イメージ・アセスメント尺度の作成を最優先課題として実施する。その上で、可及的速やかに長期継続的な自然体験療法プログラムの実施に移行する。そして、本研究の研究課題2「量的手法(ボディ・イメージ・アセスメント尺度)による自然体験療法プログラムの”身体”の側面への効果測定」を実施することを目標とする。研究を遂行するための工夫として、研究協力者との定期的な研究会を開催し、研究計画全体や各研究課題が円滑に推進するようにする。 平成30年度は、引き続き研究課題2に加えて研究課題3「質的手法による自然体験療法プログラムの”身体”の側面への治療的意味の検討」を実施する。平成31年度は、それまで得られたデータを元に論文執筆、発表、投稿を重点的に行う。
|
Research Products
(1 results)