2015 Fiscal Year Research-status Report
高分解能心電計を用いた除細動器植込み例での作動解析による突然死のリスク評価
Project/Area Number |
15K21388
|
Research Institution | Tokyo Women's Medical University |
Principal Investigator |
鈴木 敦 東京女子医科大学, 医学部, 助教 (00625626)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 心臓突然死 / 心不全 / 12誘導心電図 / 心室頻拍 / 心室細動 / 植込み型除細動器 / 両室ペーシング機能付き植込み型除細動器 |
Outline of Annual Research Achievements |
器質的心疾患に伴う心室脱分極・再分極過程の異常と致死性不整脈との関連性に関する検討を行った。本研究は平成19年からのベクトル合成187チャネル高分解能心電計(DREAM-ECG)を用いた前向き観察研究である(東京女子医科大学臨床研究課題倫理委員会承認番号;2036)。突然死一次予防目的に両室ペーシング機能付き植込み型除細動器(CRTD: cardiac resynchronization therapy and defibrillator)植込み術を施行した突然死高リスク心不全患者128例を対象に、植込み型除細動器(ICD: Implantable Cardioverter-Defibrillator)の作動と心電学的指標との関連性に関する検討を行った。平均36ヶ月の観察期間中に18例で心室頻拍/心室細動による頻回作動(1日3回以上のICD作動)をきたした。CRTD植込み時の12誘導心電図による再分極過程の検討から、頻回作動例ではTp-e dispersion(68+/-22 vs. 48+/-20ms, p<0.05)が有意に大きいという結果であった。DREAM-ECGによる解析では、RT dispersion (92+/-22 vs. 74+/-29, p<0.05)およびTp-e dispersion (73+/-16 vs. 59+/-23, p<0.05)ともに有意に頻回作動例で大きいという結果であった。また、心室脱分極過程の異常を示す心室遅延電位(LP; late potential)の解析から、LP陽性例では頻回作動が多かった(21% vs. 10%, Log-rank p<0.05)。突然死一次予防目的にCRTD植込み術を施行した心不全患者において、ICD作動を伴う致死性不整脈頻発のリスク因子として、心室脱分極異常および心室再分極異常が有用であることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1. 器質的心疾患に伴う心室脱分極・再分極過程の検討 CRTD植込み術を施行した高リスクの心疾患患者を対象として、詳細な検討を行い、不整脈イベント予測に結びつく解析結果が得られた。 2. 心室脱分極および再分極指標と不整脈イベントに関する前向き観察研究 平成27年9月1日より「日本人心不全患者における予後、心血管イベントに関する前向き観察研究」を開始している(東京女子医科大学臨床研究課題倫理委員会承認番号;3561)。平成28年3月31日現在までに、164例の対象患者が登録されている。
|
Strategy for Future Research Activity |
1. 器質的心疾患に伴う心室脱分極・再分極過程の検討 心疾患に対する非薬物治療のみでなく、薬物治療の効果も含めた詳細な検討を継続して行う。 2. 心室脱分極および再分極指標と不整脈イベントに関する前向き観察研究 「日本人心不全患者における予後、心血管イベントに関する前向き観察研究」を継続して実施する(東京女子医科大学臨床研究課題倫理委員会承認番号;3561)。本研究のデータをもとに、基礎心疾患による各心電学的指標についての違いを検討する。また、心室性不整脈の有無による各心電学的指標との関連性について患者背景を含めて詳細に検討する。
|
Causes of Carryover |
納品した物品の減額があり、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
DREAM-ECGを用いた前向き観察研究を継続して行うとともに、疾患別や病態別のデータ解析を行い、結果を学会等で積極的に公表し、さらに論文作成を行う。次年度使用額は、学会発表のための旅費や論文作成のための費用に充てる。
|
Research Products
(38 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Left Ventricular Assist Device for Heart Failure Patients with Refractory Ventricular Tachyarrhythmias.2016
Author(s)
Suzuki A, Shiga T, Hattori H, Shoda M, Umehara N, Tsukui H, Nishinaka T, Saito S, Nunoda S, Yamazaki K, Hagiwara N
Organizer
第80回日本循環器学会学術集会
Place of Presentation
仙台国際センター(仙台)
Year and Date
2016-03-18 – 2016-03-20
-
-
-
[Presentation] Pharmacological Prevention of Paroxysmal Atrial Fibrillation Recurrences in Symptomatic Patients. -A Multicenter Cross-over Study of Flecainide and Pilsicainide-2016
Author(s)
Shiga T, Yoshioka K, Watanabe E, Omori H, Yagi M, Okumura Y, Matsumoto N, Kusano K, Oshiro C, Ikeda T, Takahashi N, Komatsu T, Suzuki A, Suzuki T, Yamashita T
Organizer
第80回日本循環器学会学術集会
Place of Presentation
せんだい青葉山交流広場(仙台)
Year and Date
2016-03-18 – 2016-03-20
-
[Presentation] Ventricular Tachyarrhythmias in Advanced Heart Failure Patients who Referred for Heart Transplantation Evaluation.2016
Author(s)
Hattori H, Suzuki A, Shiga T, Serizawa N, Suzuki T, Minami Y, Shoda M, Umehara N, Tsukui H, Nishinaka T, Saito S, Shitakura K, Nunoda S, Yamazaki K, Hagiwara N
Organizer
第80回日本循環器学会学術集会
Place of Presentation
仙台市民会館(仙台)
Year and Date
2016-03-18 – 2016-03-20
-
-
-
[Presentation] Prognostic Role of Atrial Tachyarrhythmias in Arrhythmogenic Right Ventricular Cardiomyopathy/Dysplasia.2016
Author(s)
Kikuchi N, Shiga T, Suzuki A, Henmi R, Shibahashi E, Hattori H, Yagishita D, Serizawa N, Ejima K, Yumino D, Shoda M, Hagiwara N
Organizer
第80回日本循環器学会学術集会
Place of Presentation
せんだい青葉山交流広場(仙台)
Year and Date
2016-03-18 – 2016-03-20
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-