• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

新奇な光刺激応答性高分子ゲル基板による細胞挙動の解析

Research Project

Project/Area Number 15K21396
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

上村 真生  東京理科大学, 基礎工学部, 助教 (80706888)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywordsメカノバイオロジー / バイオマテリアル / 近赤外光 / 光応答性材料 / 細胞接着 / ポリエチレングリコール / ナノ粒子 / 高分子ゲル
Outline of Annual Research Achievements

細胞運動は,癌の転移などの病理学的な現象にも関与し, 細胞外マトリクス(ECM)の力学的特性がその挙動に大きな影響を与えることが明らかとなっているため,弾性を自在に制御できる細胞培養基材を開発して足場の力学的影響について研究することが重要な意味を持つ。本研究は, 近赤外(NIR)光刺激によって弾性を制御可能なゲルを開発し、このゲルを細胞培養基板に用いて、ゲルの弾性が細胞運動に及ぼす影響を観察することで, ECMの弾性が細胞移動現象に与える影響を明らかにすることを目的としている。本年度は, NIR光刺激応答ゲルの作製に向けて, NIR励起が可能な希土類含有セラミックスナノ粒子の合成を行った。粒径がそろったナノ粒子を得るために,熱分解法を用いて平均粒径60nmの希土類含有セラミックスナノ粒子を合成した。得られた希土類含有セラミックスナノ粒子にNIR励起光を照射したところ, 強い可視アップコンバージョン発光を示した。またセラミックスナノ粒子が含有する希土類イオンの種類や濃度を変化させることで, 様々な発光波長を観察することができた。さらに, 合成した希土類含有セラミックスナノ粒子の表面に生体機能性ポリマーを固定することで, 水中でも分散可能なナノ粒子を作製することもできた。これらの結果から, 光応答性ゲルの作製に向けて, NIR光励起が可能な希土類含有セラミックスナノ粒子の作製に関して, その粒径制御や発光特性の制御における重要な知見を得ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定していたNIR光刺激によって弾性を制御可能なゲルの開発に向けた前段階として,ゲルの架橋点となる希土類含有セラミックスナノ粒子の合成を行った。粒径が小さく、また分布が狭いナノ粒子を得るために, 熱分解法を用いて粒子を合成した。この結果, 平均粒径が60nm程度でほぼ均一なナノ粒子を合成することができた。また, 粒子の特性を評価しやすいため,可視のアップコンバージョン発光を示す希土類イオン含有率でナノ粒子を合成したところ, 実際にNIR励起光下で強い可視発光を示すことが確認された。さらにその発光波長は希土類イオン含有量を調整することで制御可能であり, ゲルの架橋点に用いる前段階として, 重要な知見を得ることができた。以上を踏まえると, おおむね順調に進展していると考えらえる。

Strategy for Future Research Activity

4 アームのPEG鎖の各末端に活性エステル基を有するポリマーとPEG鎖の両末端にアミノ基を有するポリマー, 希土類含有セラミックスナノ粒子を混合することで, 光応答性ゲルを作製する。さらにそのゲル表面にコラーゲンを修飾し, 細胞接着性を付与することで, 細胞培養基板への応用を試みる。また応用展開として, 希土類含有セラミックスナノ粒子の近赤外発光を用いて、小動物のin vivoイメージングや温度センシングを行う。

Causes of Carryover

本年度は, 細胞培養用光応答性ゲル基板の材料となるナノ粒子合成を中心に進めたため, 細胞培養実験のための試薬等を購入する予算を使用しなかったため, 次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

ゲルを構成する高分子材料および, 細胞培養試薬を購入する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Surface modification on rare-earth doped ceramic nanophosphors via ligand exchange method2015

    • Author(s)
      Masao Kamimura, Satoru Suyari, Taiki Matsumoto, Kohei Soga
    • Journal Title

      Journal of Photopolymer Science and Technology

      Volume: 28 Pages: 711-713

    • DOI

      10.2494/photopolymer.28.711

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Facile preparation of a photoactivatable surface on a 96-well plate: a versatile and multiplex cell migration assay platform2015

    • Author(s)
      Masao Kamimura, Olivia Scheideler, Yoshihisa Shimizu, Shota Yamamoto, Kazuo Yamaguchi, Jun Nakanishi
    • Journal Title

      Physical Chemistry Chemical Physics

      Volume: 17 Pages: 14159-14167

    • DOI

      10.1039/C5CP01499A

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 近赤外蛍光ナノ粒子を利用するナノ温度イメージング2016

    • Author(s)
      上村 真生、曽我 公平
    • Organizer
      日本化学会 第96春季年会
    • Place of Presentation
      同志社大学京田辺キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-24 – 2016-03-27
    • Invited
  • [Presentation] Nanothermometry in the Second Biological Window Based on Temperature Dependent Near-infrared Fluorescence of Rare-earth Doped Ceramic Nanophosphors2015

    • Author(s)
      Masao Kamimura, Taiki Matsumoto, Satoru Suyari, Kohei Soga
    • Organizer
      Pacifichem 2015
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii
    • Year and Date
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 第2の生体の窓を利用する近赤外蛍光ナノ温度イメージング2015

    • Author(s)
      上村 真生、松本 泰来、須鎗 聡、曽我 公平
    • Organizer
      第37回日本バイオマテリアル学会
    • Place of Presentation
      京都テルサ
    • Year and Date
      2015-11-09 – 2015-11-10
  • [Presentation] 光を利用するバイオマテリアルの研究 -基礎研究から診断・治療への展開-2015

    • Author(s)
      上村 真生
    • Organizer
      第26回バイオマテリアル若手研究会
    • Place of Presentation
      八王子セミナーハウス
    • Year and Date
      2015-10-30 – 2015-10-31
    • Invited
  • [Presentation] PEG化セラミックスナノ粒子を用いた近赤外蛍光ナノ温度計2015

    • Author(s)
      上村 真生、松本 泰来、須鎗 聡、曽我 公平
    • Organizer
      第64回高分子討論会
    • Place of Presentation
      東北大学川内キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-15 – 2015-09-18
  • [Presentation] 希土類含有セラミックスナノ粒子の近赤外発光を用いたナノ温度イメージング2015

    • Author(s)
      上村 真生、松本 泰来、須鎗 聡、曽我 公平
    • Organizer
      日本分析化学会第64年会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス
    • Year and Date
      2015-09-08 – 2015-09-11
  • [Presentation] Surface Modified Rare-earth Doped Ceramic Nanophosphors for Fluorescence Bioimaging and Nanothermometry in the Second Biological Window2015

    • Author(s)
      Masao Kamimura, Kohei Soga
    • Organizer
      2015 International Symposium on Chemical and Polyscale Technologies for Biomedical Application and Environmental Sustainability (ISCPT)
    • Place of Presentation
      Chientan Youth Activity Center, Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2015-09-06 – 2015-09-09
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Introducing a photoactivatable feature on stiffness-tunable gels for the study of mechanobiology in collective cell migration2015

    • Author(s)
      Masao Kamimura, Michiko Sugawara, Kazuo Yamaguchi, Jun Nakanishi
    • Organizer
      International Symposium on Nanoarchitectonics for Mechanobiology
    • Place of Presentation
      National Institute for Materials Science, Tsukuba, Japan
    • Year and Date
      2015-07-29 – 2015-07-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Novel nanothermal sensing based on over-1000 nm near-infrared emission of rare-earth doped ceramic nanophosphors2015

    • Author(s)
      Masao Kamimura, Taiki Matsumoto, Kohei Soga
    • Organizer
      ICMAT2015&IUMRS-ICA2015
    • Place of Presentation
      Suntec Singapore, Singapore
    • Year and Date
      2015-06-28 – 2015-07-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Surface modification on rare-earth doped ceramic nanophosphors via ligand exchange method for near-infrared biophotonics2015

    • Author(s)
      Masao Kamimura, Satoru Suyari, Taiki Matsumoto, Kohei Soga
    • Organizer
      The 32nd International Conference of Photopolymer Science and Technology
    • Place of Presentation
      Makuhari Messe, Chiba, Japan
    • Year and Date
      2015-06-24 – 2015-06-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] リガンド交換法によるPEG化希土類含有セラミックスナノ粒子の作製と近赤外バイオフォトニクスへの応用2015

    • Author(s)
      上村 真生、松本 泰来、須鎗 聡、曽我 公平
    • Organizer
      第64回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2015-05-27 – 2015-05-29
  • [Presentation] Temperature dependent near-infrared emission of rare-earth doped ceramic nanophosphors in the second biological window for sensitive nanothermal imaging2015

    • Author(s)
      Masao Kamimura, Taiki Matsumoto, Kohei Soga
    • Organizer
      The 5th Asian Biomaterials Congress
    • Place of Presentation
      Chientan Youth Activity Center, Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2015-05-06 – 2015-05-09
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi