2015 Fiscal Year Research-status Report
物流時空メッシュ分析を用いた渋滞可視化による工場レイアウト設計・改善手法の開発
Project/Area Number |
15K21402
|
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
筧 宗徳 東京理科大学, 理工学部経営工学科, 助教 (00453655)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | レイアウト設計 / 工場内物流 / 渋滞発生確率 / メッシュ分析 / 生産システム |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は、「物流時空メッシュ分析の理論的検証」を研究計画として位置付けていた。本年度は、これまでに提案した工場建屋内のレイアウト、搬送通路を設計する際、搬送通路の等の搬送手段による渋滞発生確率を視覚的に分析評価する物流時空メッシュ分析について理論的な検証を行った。 具体的には、製造場所である工程エリア、部品置き場、入荷・出荷場所などの工場内レイアウトによる条件や、工程間搬送における搬送量や無人搬送車(AGV)等の搬送手段、搬送方法による条件により搬送通路の渋滞発生確率がどのように変化するかを検証した。検証にあたり、共同研究を行う企業の工場を訪問し工場内搬送・レイアウトに関する課題を調査し、現場での課題を整理し検証のためのケーススタディをモデル化し作成した。 また、本手法は、製造業におけるエンジニアリング・チェーン(製品企画、製品設計、生産設計、生産準備、製造までの業務プロセスの流れ)の中で生産設計時における業務利用を想定している。エンジニアリング・チェーンは各業務プロセスでクローズされておらず、上流プロセスからの各種情報等を活用しアウトプットを下流プロセスへ伝えていく。本年度は、エンジニアリング・チェーンにおける本手法を利用したレイアウト・搬送通路の設計の位置付けと業務・情報フローについて検討し明確化した。本成果は、日本設備管理学会学会誌に査読論文として掲載された。 もう一つの成果として、日本のものづくりへの貢献を目的として本理論を含めた研究成果を大学・社会人教育として教育プログラムに取り入れた授業設計開発を行っている。現在、本理論の検証やケーススタディによる検討など研究を進めている段階であり、研究成果の一部を取り入れ初学者向けの内容とし開発を行っている。今後、より実践的な事例を取り入れつつ実務レベルで役立つ教育プログラムを目指してく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初計画では、平成27年度では提案した手法についての理論研究を主に進め、平成28年度以降、本理論を用いた事例研究を進め、平成29年度以降研究成果を用いた教育プログラム開発を行う予定をしていた。現在の進捗状況は、理論研究を中心に進め、事例研究、教育プログラムの開発もあわせて同時並行的に進めながら、それぞれのフェーズから得られた成果をフィードバックを行い研究を進めている。特に本手法の理論研究は、事例研究から新たな課題などがわかり、2つのフェーズを相互に進めていくことにより、より実践的な理論体系となりつつある。 以上の進捗状況により、本補助金申請時の研究計画と照らし合せておおむね順調に進展しているといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度を含めた今後の研究の推進方策として、平成27年度の研究体制を引き続き維持し、理論研究、事例研究、教育プログラムの設計開発の3つの研究フェーズを同時並行的に段階を踏みながら相互に連携して進めていく予定である。 特に、今後事例研究が中心となって進めていくため、実践的なケーススタディの提供いただく共同研究先の企業と連携しながら進めていく予定である。さらに、これまで製造業における工場建屋内のレイアウト設計を念頭に置いていたが、サービス産業など他分野でも活用できないかどうか検討を行っていく予定である。
|
Causes of Carryover |
平成27年度の研究計画で購入利用を考えていた生産システムシミュレーションソフトについて、本年度の研究利用として機能的に十分な別のソフトウェアを共同研究先のシステムベンダーから共同研究を条件に無償で貸与頂いたため使用額に差が生じた。また、これに伴いソフトウェアを利用するためのワークステーションの購入も見送りした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度では、貸与頂いた生産システムシミュレーションソフトでは、研究計画に基づいた研究課題について進めていくためには機能として不十分であり、当初購入を予定していた生産システムシミュレーションソフトとワークステーションを購入予定である。
|