• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

魚類新規インターフェロンIFNγrel受容体の同定及び機能解明

Research Project

Project/Area Number 15K21411
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

柴崎 康宏  日本大学, 生物資源科学部, 研究員 (30750674)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2016-03-31
Keywordsインターフェロンγ / 魚類 / ギンブナ / 細胞性免疫
Outline of Annual Research Achievements

インターフェロン(IFN)γは細胞性免疫応答において中心的な役割を担うサイトカインである。魚類には、哺乳類と相同なIFNγに加え、魚類特有のIFNγ (IFNγrel)の存在が知られている。申請者はこれまで、コイ科魚類のギンブナにおいて、4つのIFNγアイソフォーム(IFNγ1、IFNγ2、IFNγrel 1、IFNγrel 2)が存在すること、さらに、IFNγrel 1及びrel 2は既知のIFNγと異なる作用機序ではたらく、新規IFNであることを明らかにしている。本研究は、1)IFNγrel 1及び rel 2の受容体を同定し、IFNγrelが脊椎動物における新規IFNであることを証明すること、2)IFNγrel 1及び rel 2の標的細胞を同定し、細胞性免疫におけるIFNγrelの機能を明らかにすることの2点を目的とする。本年度は以下のような成果を得た。

1)IFNγrel 1はクラスIIサイトカイン受容体ファミリーである、Crfb5およびCrfb17と結合した。また、Crfb5及びCrbf17を強制発現させたギンブナ細胞株に対し、組換えIFNγrel 1処理を行ったのち、IFNγrel 1誘導性の遺伝子発現を調べた。その結果、Crfb5及びCrbf17強制発現細胞株で、遺伝子発現が優位にが増加した。これらのことから、IFNγrel 1の受容体はCrfb5及びCrfb17であることが明らかとなった。2)各IFNγアイソフォームの組換え体を投与したのち、細胞性免疫が重要な役割を担う、鱗移植試験を行い、拒絶にかかる時間を調べた。その結果、組換えIFNγrel 1投与により、移植片拒絶反応が促進された。このことから、IFNγrel 1が細胞性免疫を賦活化する機能を持つことが明らかとなった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Recombinant carp IL-4/13B stimulates in vitro proliferation of carp IgM(+) B cells.2016

    • Author(s)
      Yamaguchi, T., Miyata S., Katakura F., Nagasawa T., Shibasaki Y., Yabu T., Fischer U., Nakanishi T., Moritomo T.
    • Journal Title

      Fish Shellfish Immunol

      Volume: 49 Pages: 225-229

    • DOI

      10.1016/j.fsi.2015.12.043.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Kinetics of lymphocyte subpopulations in allogeneic grafted scales of ginbuna crucian carp2015

    • Author(s)
      Shibasaki Y., Matsuura Y., Toda H., Imabayashi N., Nishino T., Uzumaki K., Hatanaka C.,Yabu T., Moritomo T, NakanishiT.,
    • Journal Title

      Dev Comp Immunol

      Volume: 52 Pages: 75-80

    • DOI

      10.1016/j.dci.2015.04.013.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Stress induced ceramide generation and apoptosis via the phosphorylated activation of nSMase1 by JNK signaling2015

    • Author(s)
      Yabu T., Shiba H., Shibasaki Y., Nakanishi T., Imamura S., Touhata K., Yamashita M.
    • Journal Title

      Cell Death Differ

      Volume: 22 Pages: 258-73

    • DOI

      10.1038/cdd.2014.128.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effects of IFNγ administration on allograft rejection in ginbuna crucian carp.2016

    • Author(s)
      Shibasaki Y., Hatanaka C., Matsuura Y., Miyazawa R., Yabu T., NakanishiT.,
    • Organizer
      2nd International Conference of Fish & Shellfish Immunology
    • Place of Presentation
      ポートランド市(米国・メイン州)
    • Year and Date
      2016-06-26 – 2016-06-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 魚類新規インターフェロン、IFNγrel 1の作用機序の解明2015

    • Author(s)
      柴崎康宏、松浦雄太、藪健史、中西照幸
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-03
  • [Presentation] 魚類細胞性免疫に関与する細胞傷害関連プロテアーゼの同定2015

    • Author(s)
      松浦雄太、 薮健史、 柴崎康宏、 司馬肇、 中西照幸
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-03
  • [Presentation] 抗ギンブナリンパ球モノクローナル抗体によるゼブラフィッシュCD4及びCD8α陽性細胞の同定2015

    • Author(s)
      宮澤龍一郎、 松浦雄太、 柴崎康宏、 藪健史、 中西照幸
    • Organizer
      第21回小型魚類研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府・吹田市)
    • Year and Date
      2015-09-19 – 2015-09-20
  • [Presentation] IFNγ投与によるギンブナ好中球の活性化について2015

    • Author(s)
      中嶋 城治、柴崎 康宏、松浦 雄太、難波 亜紀、間野 伸宏、中西 照幸
    • Organizer
      日本比較免疫学会、第27回学術集会
    • Place of Presentation
      小浜市働く婦人の家(福井県・小浜市)
    • Year and Date
      2015-08-22

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi