2016 Fiscal Year Research-status Report
資産代替問題が参入・退出と水平的合併による産業構造の変化に及ぼす影響について
Project/Area Number |
15K21418
|
Research Institution | Hosei University |
Principal Investigator |
宮澤 信二郎 法政大学, 経営学部, 准教授 (30523071)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 資金調達 / 資産代替 / 寡占 / 産業構造 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度に引き続き、資金調達と寡占市場での競争の関係について分析を進め、これらが企業の多角化、参入・退出、合併といった産業構造の変化にかかわる動きに及ぼす影響に関する分析を試行している。その過程において、資金調達スキームの違いが資金配分に及ぼす影響についての研究成果を論文にまとめ、公表した。 この論文では、企業間信用(投入物を供給者から掛けで調達すること)が利用できる場合、投資のための資金制約が緩むことから、よりリスクの高い投資機会へ投資するインセンティブを高め、結果として、銀行借入れにおける信用割当を深刻化させることになるが、ABL(動産や売掛債権に担保権を設定した貸出スキームのこと)を利用することにより、その問題が解決し、ファイナンスの効率性を高めることができることを明らかにした。 研究を推進するため、6月に名古屋大学で開催された日本経済学会(春季大会)に参加して関連する研究や分析に役立つ手法に関する情報収集を行った。また、12月に立正大学で開催されたMAEDA (Meeting on Applied Economics and Data Analysis) に参加し、関連分野の若手研究者の研究報告から情報収集を行うとともに、参加者との間で本研究に関する意見交換を行った。 上記の情報収集・意見交換の実施と並行して、関連分野(企業金融論、産業組織論など)の専門書やオンラインジャーナルを利用して、先行研究や最近の研究動向について調査を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
以前の研究課題の成果公表や所属機関における業務負担の関係で平成27年度における進捗が不十分であったことから、本年度はスタート段階から進捗がやや遅れている。さらに、モデルを構築・分析する試行において、解析可能なモデルの設定を特定するのに多くの時間をとられてしまった。このため、当初の計画と比べて、進捗はやや遅れている。ただし、既に解決すべき課題が明らかになってきていることから、残りの研究期間において計画した研究内容に関する十分な成果を上げることは可能だと考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度の早い段階で、一定の分析結果をまとめ、論文執筆にとりかかり、研究会等で口頭報告を行う。また、引き続き、国内外の学会・研究会に参加して、情報収集するとともに、関連分野の研究者と意見交換をする。
|
Causes of Carryover |
所属機関での業務の都合により、学会等への出張の回数・日数が予定よりも大幅に少なくなっている。 また、研究の進捗がやや遅れていることもあり、論文の英文校正費や論文投稿料がまだ発生していない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
国内外の学会へ参加するための旅費、リサーチ・アシスタントによる研究補助、関連する研究者による助言や英文校正を利用するための人件費・謝金、査読誌への投稿料として使用する。
|