2016 Fiscal Year Research-status Report
高齢者における座位行動・身体不活動が酸化ストレス制御機構に及ぼす影響
Project/Area Number |
15K21434
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
高橋 将記 早稲田大学, 理工学術院, 次席研究員(研究院講師) (30711189)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 高齢者 / 酸化ストレス / 座位行動 |
Outline of Annual Research Achievements |
身体活動や食生活などの生活習慣の改善は、生体内の酸化・抗酸化制御機構を改善する。一方で、身体不活動および座位行動が酸化・抗酸化制御機構に及ぼす影響は明らかではない。本年度は、昨年度の後半に実施した介入研究における酸化ストレスならびに抗酸化能力指標を評価した。平均年齢71歳の女性38名を対象とし、対照群19名と介入群19名に無作為に割り付けた。介入群には、強度・時間・頻度を問わず日常的な身体活動を増加することと座位行動を減らすことを指示した。介入期間は8週間とし、両群に加速度計の装着と介入群には活動日誌の記録を依頼した。加速度計のデータから歩数および中等度強度以上の身体活動量(MVPA)、身体不活動ならびに座位行動の時間を算出した。介入前後に、酸化ストレス血清の活性酸素代謝産物(d-ROMs)、ヘキサノイルリジン濃度を測定した。介入群では、歩数ならびにMVPAが有意に増加し、身体不活動ならびに座位行動の時間が減少傾向を示した。一方で、酸化ストレス指標のd-ROMsおよびヘキサノイルリジン濃度に介入の影響は認められなかった。また抗酸化能力指標についても介入効果は観察されなかった。日常生活下における身体活動量の増加ならびに身体不活動時間の減少は、安静時の酸化ストレスならびに抗酸化能力指標を変化させない可能性が示唆された。次年度は、高齢者における一過性の身体不活動ならびに座位行動の減少が酸化ストレス制御機構に及ぼす影響を検討する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成28年度に予定していた高齢者の介入研究を実施し、評価もほぼ終了している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、高齢者における一過性の身体不活動ならびに座位行動の減少が酸化ストレス・抗酸化制御機構に及ぼす影響について検討し、申請時に予定していた全ての研究課題を実施する。
|
Causes of Carryover |
本年度の介入研究では、酸化ストレスおよび抗酸化能力指標を評価したが、全ての予定項目を評価できなかったため、次年度予算に繰り越した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度の研究計画と並行して、本年度測定予定だった項目を評価するために使用する。
|
Research Products
(1 results)