• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Crisis in intercultural relations in Japan: Comparative study of quake-stricken Korean schools in Kobe and Sendai

Research Project

Project/Area Number 15K21445
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

加藤 恵美  早稲田大学, 政治経済学術院, 次席研究員 (60434213)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords在日コリアン / 多文化共生 / 朝鮮学校
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、東日本大震災(2011年)で被災した仙台の朝鮮学校(東北朝鮮学校)が再建されない原因についての考察を、阪神・淡路 大震災(1995年)の被災後直ちに再建された神戸の朝鮮学校を対照事例として、(1)朝鮮学校/民族コミュニティに内在する原因と 、(2)朝鮮学校と地方自治体および日本政府との関係に存する原因、という2つの観点から深めることを目的とした。
本研究は、3年間で完結させることを目指したものであり、1年目(平成27年度)には、再建過程の前史、すなわち神戸・仙台朝鮮学校の設立以降、被災までの歴史を検討し、2年目(平成28年度)には、再建過程それ自体の検討を行った。そして3年目(平成29年度)は、これまでの研究を通じて得た知見を発信することに注力した。
本年度(3年目)の研究実績としては、次の3点を挙げることができる。第一に、2年目に行った日本社会学会大会での報告を踏まえて論文を執筆し、同学会誌に投稿を済ませたことである。投稿前には、論文で引用した口述記録の内容確認をインフォーマント(東北朝鮮学校関係者)と共に行った。第二に、今後の研究のインスピレーションを得るために、他の研究者との交流を深めたことである。具体的には愛媛大学の魁生由美子先生にご案内いただいて、四国朝鮮学校を訪問し、他の研究者と共に聞き取り調査を行った。第三に、日本国際文化学会での報告である。そこでは、本研究を通じて得た知見をもとに、大学生の教育(演習など)に応用する方法を提案した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 国際文化学としてのヒトの国際移動研究2017

    • Author(s)
      加藤恵美
    • Journal Title

      日本国際文化学会年報インターカルチュラル

      Volume: 15 Pages: 151-161

  • [Journal Article] 移動する中国朝鮮族のアイデンティティ:東アジアの人びとの共生に向けて2017

    • Author(s)
      加藤恵美
    • Journal Title

      成蹊大学アジア太平洋研究

      Volume: 41 Pages: 179-187

  • [Presentation] 朝鮮学校を対象とした大学生の演習手法2017

    • Author(s)
      加藤恵美
    • Organizer
      日本国際文化学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi