• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

戦後フランスにおける知識人の変容に関するメディア史的研究

Research Project

Project/Area Number 15K21482
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

中村 督  南山大学, 外国語学部, 講師 (50644316)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords戦後フランス / フランス史 / フランス社会 / 知識人 / メディア史 / 社会史
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は戦後フランスにおける知識人の変容をメディア史的観点から再検討することにある。当該研究初年度である平成27年度は「知識人の変容」という部分に焦点を当て、文献および資料の収集・分析に取り組み、論点を整理することから始めた。
文献および資料の収集に関しては、夏期休暇中に海外渡航(フランス)して作業を進めた。具体的には国立図書館、国立文書館、人間科学研究所図書館(以上の機関はすべてパリに位置する)を利用、とくに知識人がいかにして社会と関わってきたのかを幅広く考察した。植民地をめぐる問題、「68年5月」、1970年代の社会運動など重要な出来事に焦点を絞ることで、ある程度までは課題とした内容の理解が進んだ。ただ、近年の出来事については先行研究の整理からしてまだ理解が及んでおらず継続的に調査を行う必要がある。さらに、全体的な一次史料の収集についてももう少し時間が必要であり、平成28年度以降も海外渡航の際にはそのことを念頭においた計画を立てたい。成果としては、日仏政治学会で発表を行った他、共著のなかの一章分を担当したことを挙げることができる。
他方、「メディア史」の方は平成28年度以降に進めていく予定であったが、文献および資料の収集を中心に作業に着手しはじめた。また、文献の読解を通じてフランスのメディア史がもつ特徴(史料、学説史、各テーマの論点)を整理し、その成果の一部を論文として投稿するに至った(来年度に掲載予定)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の目標は(1)文献収集・分析、(2)資料収集・分析、(3)国内外での意見交換、(4)研究成果の公表であった。
そのうち(1)と(2)についてはおおむね順調に進展した。ただ、上述のように一次史料の収集は継続して行っていく必要がある。くわえて文献の分析という点ではとくに1980年代以降の社会に関する理解をより深めていくことが求められる。(3)については海外渡航時に直接助言を得る他、インターネットを利用してコンタクトをとり対話を進めた。ただ、夏期休暇中は現地の研究者も移動していることが多く、その辺はこちらが時期を変えるなどして対策を考えたい。(4)については学会発表および論文投稿というかたちで成果を公表したのでおおむね順調に進展したといえる。しかし、収集した文献・資料の分析がまだすべて終わっておらず、平成28度以降に質・量ともにより充実した成果を公表していきたいと考えている。

Strategy for Future Research Activity

今後も上述と同様、(1)文献収集・分析、(2)資料収集・分析、(3)国内外での意見交換、(4)研究成果の公表をそれぞれ適時行っていく予定である。
平成28年度はとくにフランスのメディア史に関する論点を整理し直したうえで、重要な出来事やテーマの理解を深めることを目的とする。そのために夏期休暇と春期休暇を利用して海外渡航し、とくに国立図書館と国立文書館(ともにパリに位置する)にて作業を進めていきたい。また、この際に現地の研究者ともコンタクトをとり、学術的対話を継続していく。他方、国内の大学・研究所図書館も利用して、文献・資料調査の効率化を図ることも考えている。
研究成果の公表については、学会および研究会での発表を複数回予定している。そこで得られるであろう助言を活かして論文執筆につなげたい。

Causes of Carryover

11月にフランスで学会発表を行う予定であったが、国内情勢が悪化し、渡航を見合わせざるを得ない状況になり、主に渡航費が繰り越されることになった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度は夏期休暇と春期休暇を利用して二度の渡航することで、研究目的を完遂する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] フランスのメディア史研究に向けて2016

    • Author(s)
      中村督
    • Journal Title

      『メディア史研究』

      Volume: 40 Pages: 141-148

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 戦後フランスにおける情報秩序の再構築ー「カイエ・ブルー」とジャーナリズム2015

    • Author(s)
      中村督
    • Organizer
      日仏政治学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2015-07-25
  • [Book] 『グローバル・ヒストリーとしての「1968年」』2015

    • Author(s)
      西田慎・梅崎透
    • Total Pages
      450
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi