2017 Fiscal Year Annual Research Report
The analysis of signal regulatory mechanism by intracellular membrane dynamics at early stage embryogenesis.
Project/Area Number |
15K21494
|
Research Institution | Doshisha Women's College of Liberal Arts |
Principal Investigator |
川村 暢幸 同志社女子大学, 薬学部, 助教 (30411086)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | エンドサイトーシス / ミクロオートファジー / 胚発生 / wntシグナル / visceral endoderm / apical vacuole |
Outline of Annual Research Achievements |
哺乳類の初期胚発生では、様々なシグナルの制御を受けながらダイナミックに細胞増殖・細胞分化・器官形成が行われている。胎盤が形成される以前の時期において、胚の外側(母胎組織と接する側)に位置するVisceral endodermとよばれる細胞グループでは極めて活発にエンドサイトーシスが起きており、活発な膜動態が観察される。エンドサイトーシス経路の中でも、特に初期エンドソームは細胞内メディエーターにシグナルを伝える場、あるいはそれを制御する場として重要であることが指摘されている。本研究では、哺乳類初期胚を用いてエンドサイトーシス経路の膜動態によるシグナル伝達制御の役割の解明を目指した。 rab7遺伝子欠損マウスについて、昨年度までに、rab7遺伝子欠損胚では、1.胚発生6.5日以降の中胚葉形成が低形成となっており、発生が停止し胎生致死となること。2.Visceral endoderm 細胞群においてエンドサイトーシス経路に異常が生じ、分解コンパートメントであるApical vacuoleと呼ばれるオルガネラが形成されなくなること。3.中胚葉形成時に必須なシグナル伝達経路の1つである、wntシグナル経路に伝達異常が生じている可能性を見出していた。 本年度は、1.wntシグナル伝達に異常が生じる理由について、rab7遺伝子欠損マウス胚では、wntシグナルアンタゴニストであるDkk1が蓄積していること。2.野生型胚では、Dkk1はVisceral endoderm細胞のApical vacuoleに取り込まれることを見出した。これらの解析により、rab7遺伝子欠損胚の発生停止のメカニズムについて、rab7遺伝子欠損胚では、Dkk1のエンドサイトーシスによる取り込みと分解に異常が生じ、wntシグナルの伝達に異常を生じ、中胚葉形成が低形成となり、胎生致死となるものと考えられた。
|
Research Products
(3 results)