2015 Fiscal Year Research-status Report
家庭と仕事の両立と女性の健康:国際移住による社会環境の変化に注目して
Project/Area Number |
15K21505
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
玉置 えみ 立命館大学, 産業社会学部, 助教 (10706568)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 社会学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、仕事と家庭の両立が女性の健康に与える影響を検討することが目的である。特に、日本と米国・ハワイ州における日本人および日系人女性の健康度を比較することで、女性に期待される社会的役割の違いが、どのように働く女性の健康に影響を及ぼすかを考察する。初年度前半は先行研究を広く集め、課題を検討した。特に、結婚が健康に与える影響、働き方やライフスタイルが健康におよぼす影響、そして、日系人研究をサーベイした。初年度後半は、産前・産後休業のため研究を中断した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
産前・産後休業のため日系人調査の準備・実施は次年度以降に延期した。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度以降はインターネットによる日系人調査を実施し、日本人データとの比較を行なう。特に、仕事を持つ有配偶女性に注目し、独身女性との比較においてどの程度、健康度に違いがあるか検討する。日系人調査の質問票には、既存の日本人データと比較可能な項目を中心に入れ、アメリカ社会への適応度合いや、日本とのつながりを測る項目も入れる予定である。
|
Causes of Carryover |
産前・産後休業により研究を中断したため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度はインターネットによる日系人調査の調査項目を確定し、調査会社を選定する。質問票の最終確認の後、調査を実施する。質問票には、既存の日本人データと比較可能な項目を中心に入れ、アメリカ社会への適応度合いや、日本とのつながりを測る項目も入れる予定である。
|