2017 Fiscal Year Annual Research Report
Shinran Discourse and Marxism in Modern Japan
Project/Area Number |
15K21506
|
Research Institution | Ryukoku University |
Principal Investigator |
近藤 俊太郎 龍谷大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (00649030)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 親鸞論 / 親鸞像 / マルクス主義 / 宗教批判 / 反宗教 / 転向 / 宗教的転向 / 近代仏教 |
Outline of Annual Research Achievements |
2017年度は、①近代仏教史の全体像の把握、②近現代における真宗・親鸞理解の変遷、③宗教的転向と親鸞論との関係、といった課題に取り組んだ。 ①については、親鸞理解の拡散要因となる、メディアの生成・発達に注目し、仏教雑誌の草創期にあたる明治二十年代を対象として考察を重ね、中西直樹・近藤俊太郎編『令知会と明治仏教』を刊行した。また、地域的特性にも目を向け、明治二十年代の仏教女子教育についても考察し、研究発表をおこなった。他にも、日本における政治の宗教性の特徴についても考察し、島薗進氏の近年の著作の書評というかたちで、その成果をまとめた。 ②については、戦後日本の真宗関係者による反靖国運動をどのような親鸞理解が支えているのかを分析・検討し、日本宗教学会で「戦後日本の仏教界と靖国神社問題」と題する研究発表をおこなった。この発表は戦後日本宗教者平和運動の研究とも関連する成果である。また、清沢満之研究の最新の成果となる山本伸裕・碧海寿広編『清沢満之と近代日本』の書評を『近代仏教』に執筆し、考察を深めた。 ③については、特に佐野学について研究を進めた。佐野の思想的営為を整理してみると、初期水平運動から反宗教運動、さらに刑務所での転向、戦後の言論活動、これらに一貫して親鸞理解が深くかかわっていることがわかった。その成果の一端はすでに研究発表によって示したが、今後、さらに研究を進めて原稿化を目指したい。 その他にも、一般向けのものも含め、上記の研究課題に関連する講演の機会を得た。
|
Research Products
(10 results)