• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

石英粒子を用いた化石標本の新たな産地同定法の開発

Research Project

Project/Area Number 15K21541
Research InstitutionOkayama University of Science

Principal Investigator

実吉 玄貴  岡山理科大学, 地球環境科学部, 講師 (50522140)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords石英粒子 / カソードルミネッセンス / 恐竜化石 / 上部白亜系 / モンゴル国
Outline of Annual Research Achievements

モンゴルゴビ砂漠に分布する上部白亜系からは数多くの恐竜化石が産出する。近年、違法発掘による盗掘化石標本が、モンゴル政府によって多数押収・保管されており、これらの研究・教育への活用が模索されている。本研究では、地層中に含まれる石英粒子のカソードルミネッセンス(以下CL)特性に注目し、石英粒子の鉱物化学的特性を用いた、地層および産出地の特徴化を試みる。
今回用いるCL分析では、石英内部に含まれる不純物(構造欠陥)を鋭敏に感知できる。これまでの研究により、石英粒子のCL分析により感知できるFe, Al, Ti, NBOHの存在に注目し、得られた光学スペクトルより発光中心を波形分離し、スペクトルの面積比を得ることで、石英を粒子毎に特徴化する。これらを定量的解析(クラスター分析や主成分分析)することで、石英粒子を供給した後背地特性を反映した地層および産地の特徴解析を実施する。
本研究では、風成層から構成されるDjadokhta層を解析の対象とした。Djadokhta層は、主に風成層から構成され、さらに恐竜化石を数多く産出している。ここでは、化石を産出する主な産地4地点(Tugrikin Shireh, Alag Teg, Bayn Dzak, Udyn Sayr)を比較することで、産地間および地層の対比に有効な石英粒子の物理化学的特性を定量的に明らかにする。野外にて採取される石英粒子と、盗掘化石より採取される石英粒子の鉱物特性を直接比較することで、盗掘化石の学術的価値の再生を目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度は、本研究を実施するにあたり、現地カウンターパートとなるモンゴル科学アカデミーのIPG(Institution of Paleontology and Geology)と研究実施に関する協力体制を整えつつ、ゴビ砂漠における野外調査を開始した。本年度はゴビ砂漠に分布する恐竜化石産地の内、Udyn Sayrを中心とした地域を調査し、地層層序および古環境復元に必要な地質データを採取した。また、CL分析に用いる石英粒子を採取した。これらの試料については、本学にてCL分析を進めた。その結果、Djadokhta層の分布する石英粒子について、鉱物学的特性は良く似ており、分析結果はDjadokhta層の石英粒子特性を捉えている可能性がある。
初年度の成果公表として、現地調査の結果を本学紀要論文として公表した。さらにこれまでの予備調査、および本研究の一部成果について、国際学会1件および国内学会4件にて公表した。

Strategy for Future Research Activity

現在、上部白亜系Djadokhta層についてCL特性を明らかにしつつある。次年度は、既に採取した石英粒子について、順次CL分析を進め、Djadokhta層のCL特性を明らかにするためのデータ量の拡大を目指す。さらに盗掘化石の中から、Djadokhta層産出と推定される盗掘化石標本の石英粒子を用いて、これまでの成果と直接比較する予定である。野外調査では、さらに層序範囲を広げ、異なる累層中からサンプリングを実施する。これにより、ゴビ砂漠に分布する上部白亜系の複数地層間の対比を試みる。さらに、CL特性とは別に更なる鉱物学的特性を議論するため、異なる分析手法を導入する予定である。

Remarks

概略を学科web、詳細を研究室webへ掲載。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Institution of Paleontology and Geology/Mongolian Academy of Science(モンゴル)

    • Country Name
      MONGOLIA
    • Counterpart Institution
      Institution of Paleontology and Geology/Mongolian Academy of Science
  • [Journal Article] Report of the OUS-IPG Joint Paleontological - Geological Expedition in 20152015

    • Author(s)
      Saneyoshi, M., Ishigaki, S., Tsogtbaatar, Kh., Mainbayar, B., ULZIITSEREN S., Otgonbat, B., ASAI, H., and TANABE, T.
    • Journal Title

      The Bulletin of Reserch Institute of Natural Sciences Okayama University of Science

      Volume: 41 Pages: 35-44

    • Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 風成堆積物を構成する石英に見られるCL発光中心について2016

    • Author(s)
      西戸裕嗣・増田理沙・実吉玄貴
    • Organizer
      第33回ESR応用計測研究会
    • Place of Presentation
      しいのき迎賓館、金沢
    • Year and Date
      2016-03-04 – 2016-03-06
  • [Presentation] 風成堆積物中の石英に認められるカソードルミネッセンス発光成分2016

    • Author(s)
      西戸裕嗣・増田理沙・実吉玄貴
    • Organizer
      日本地質学会西日本支部平成27年度総会・第167回例会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2016-02-20 – 2016-02-20
  • [Presentation] Stratigraphic correlation with dinosaur bearing Upper Cretaceous eolian sediments of Gobi desert, Mongolia; and It`s implication for dinosaur fossil protection from illegal activity2015

    • Author(s)
      Masuda Risa, Saneyoshi Mototaka, Nishido Hirotsugu, Ishigaki Shigeru and Tsogtbaatar Khishigjav
    • Organizer
      Society of Vertebrate Paleontology 75th annual meeting
    • Place of Presentation
      Dallas, USA
    • Year and Date
      2015-10-14 – 2015-10-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] カソードルミネッセンスによる風成層構成石英の特徴化2015

    • Author(s)
      増田理沙・実吉玄貴・西戸裕嗣・Khishigjav Tsogtbaatar・Tsogtbaatar Chinzorig・Buuurei Maibayar
    • Organizer
      日本鉱物科学会2015年年会・総会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2015-09-25 – 2015-09-27
  • [Presentation] 石英のカソードルミネッセンスを用いたゴビ砂漠上部白亜系風成層の特徴化2015

    • Author(s)
      増田理沙・西戸裕嗣・実吉玄貴・Khishigjav Tsogtbaatar・Tsogtbaatar Chinzorig・Buuurei Maibayar
    • Organizer
      2015年日本堆積学会年会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2015-04-24 – 2015-04-27
  • [Remarks] 岡山理科大学生物地球学科 古環境古生態学研究室

    • URL

      http://www.big.ous.ac.jp/~saneyoshi/index.html

  • [Remarks] 岡山理科大学生物地球学科 information

    • URL

      http://biogeo.sakura.ne.jp/kougi/topics.cgi?page=20

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-02-22  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi