2015 Fiscal Year Research-status Report
教員の資質能力向上を支援する次世代型教員養成プログラムの構築を目指した基礎的研究
Project/Area Number |
15K21550
|
Research Institution | Tokuyama University |
Principal Investigator |
前田 一篤 徳山大学, 経済学部, 講師 (20733231)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 教師教育 / レジリエンス / 保健体育教師教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では教員が抱える困難を克服する過程に着目し、困難を克服するときに発揮される能力の測定尺度の開発と、それらの発揮場面および形成・変容の過程を明らかにすることを目的とする。とりわけ、研究対象としては、その職務に特徴を持つ(松田,2010;岩田,2013)と報告されている、保健体育科教員を中心に検証していくこととする。 具体的な研究課題としては、以下の3点である。① 教員が困難を克服する要因の切り口として、教員の「レジリエンス」に焦点を当て、その測定尺度を作成、および因子間の因果関係を解明する(研究課題①)。② 保健体育科教員が苦悩を克服する過程を横断的に調査し、「レジリエンス」の発揮場面と、その形成・変容の過程を明らかにする(研究課題②)。③ ②と同様の調査を保健体育科以外の教科担当の教員を対象として行い、研究課題①、②の結果との比較検討から、教員の「レジリエンス」の形成・変容過程とその要因を解明する(研究課題③)。本研究は、教員の資質能力の向上を支援する次世代教員養成プログラムの構築を目指した基礎的研究である。 まず近年の「レジリエンス」研究について、教員を対象とした測定尺度は紺野ら(2006)や木原(2007)によって検討がなされている。しかし、対象者に偏りが見られ、教科担任となる中等教育にまで適応させるには、更なる検討が必要であると考えられる。そこで申請者は、平成27年度は、「レジリエンス」に関する資料収集と並行して、研究課題①と研究課題②について取り組んだ。具体的には、中等教育段階を担当している若手保健体育科教員に質問紙調査及び事例的にインタビュー調査を行った。その結果、若手保健体育科教員における「レジリエンス」の因子の特徴と、発揮場面が示唆された。しかし、サンプル数が十分でなく、今後の課題として確認された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成27年度は、「やや遅れている」と判断した。その理由として、申請者が研究者として活動を開始して間もないことから環境の整備が第一の課題として挙げられたからである。また、資料収集や情報発信のための旅費にも予算を多く計上した。ただし、データや資料の収集は着実に実施しているため、上記の進行状況であると評価できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究においては、サンプル数の増加が最優先課題として挙げられる。特に量的データの不足がみられるため、公的機関などに協力を仰ぎ早急に対応したい。
|
Research Products
(2 results)