• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

表面分子化学における超高分解能原子間力顕微鏡と光技術の融合の研究

Research Project

Project/Area Number 15K21765
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

川井 茂樹  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 主幹研究員 (30716395)

Project Period (FY) 2016 – 2018
Keywords原子間力顕微鏡 / 表面化学 / 分子 / 光技術 / 化学反応 / 分子間力 / 光励起 / 高分解能撮像
Outline of Annual Research Achievements

2016年4月に現職への着任に伴い、前任地のスイスバーゼル大学から物質・材料研究機構へ研究拠点を移した。本年度は、本研究課題(帰国発展研究)の援助を得て、これまで行っていた研究を更に発展するために必要な研究設備を整えることに注力した。まず、2016年6月に極低温超高真空原子間力顕微鏡システムを日本に移設した。本システムは、大型で複雑なものであり、空輸するために解体を行う必要があった。その理由で、当初の予定より立ち上げに時間を要した。また、前任地で共有していた装置(金属蒸着機器や液体ヘリウム容器や液体ヘリウム移送菅や液体窒素容器)や装置開発の一部である除振台の設計製作などを行った。また、立ち上げる過程で真空装置の不具合が発生したため、質量分析装置を用いて原因を解析して修復した。更に、検出系が故障していたため修理した。本研究課題では、光により分子を励起して、反応および状態の変化を移設した超高分解能の原子間力顕微鏡を用いて検出することを目的としている。本年度では、紫外光による光反応機構を本システムに導入した。
これらの移設および装置開発には時間がかかるため、並行して国際共同研究(スイス・フィンランド・スペイン)を推進して、分子を用いた表面化学の実験を行った。その結果、一酸化炭素で探針を終端することで、水素結合の力を直接測定できることに成功した。また、原子間力顕微鏡を用いることで分子内の水素原子を直接観察できることを示した。この観察技術は、ポリマーやDNAなどの三次元の分子に応用できる可能性がある。更に、ハロゲン結合で凝集した空孔を有する分子膜を用いることでその分子の並び方によって表面エネルギー準位を制御できることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実験装置の移設を行うのに際して解体と組み立てを行う必要が発生したため、当初予定していた期間より立ち上げに時間を要した。その理由で当初予定していた実験が行えなかった点は、“やや遅れている”といえる。一方で、装置立ち上げ期間を利用して国際共同研究を推進した。その結果、
(1) 水素結合力の直接測定
(2) 多段階の熱化学反応を表面で実現
(3) 空孔を有する分子膜を用いた表面エネルギー準位の超精密制御
など本研究の目的を達成するのに非常に重要な知見を得ることに成功しており、この部分は“当初の計画以上の進展”である。総合して、“おおむね順調に進展している”と考えられる。

Strategy for Future Research Activity

引き続き国際共同研究を推進して、単分子の状態を原子間力顕微鏡で検出する技術を開発する。その状態や形態を制御するために、光を探針と分子の界面に導入する機構を開発する。本年度は、その光導入機構を開発して製作する。また、反応機構が既知の標準的な分子を用いて予備実験を行う。極低温の実験では単分子レベルの測定を超高感度行うことが可能であるが、温度の低下とともに走査範囲が小さくなってしまうため、広域の試料を観察することができない。一方、最近になり室温でも単分子の内部構造を観察したという報告がある。本研究テーマを室温でも実現できれば実デバイスへの更なる応用と展開を期待できるため、室温の原子間力顕微鏡を新規に導入することにした。

  • Research Products

    (20 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 10 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Aalto大学 Adam S. Foster教授(フィンランド)

    • Country Name
      FINLAND
    • Counterpart Institution
      Aalto大学 Adam S. Foster教授
  • [Int'l Joint Research] Basel大学 Ernst Meyer教授(スイス)

    • Country Name
      SWITZERLAND
    • Counterpart Institution
      Basel大学 Ernst Meyer教授
  • [Int'l Joint Research] Zaragoza大学 Jorge Lobo Checa博士/CSIC Enriquue Ortega教授(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      Zaragoza大学 Jorge Lobo Checa博士/CSIC Enriquue Ortega教授
  • [Journal Article] Quantum Dots Embedded in Graphene Nanoribbons by Chemical Substitution2016

    • Author(s)
      E. Carbonell-Sanroma, P. Brandimarte, R. Balog, M. Corso, S. Kawai, A. Garcia-Lekue, S. Saito, S. Yamaguchi, E. Meyer, D. Sanchez-Portal, and J. I. Pascual.
    • Journal Title

      Nano Letters

      Volume: 17 Pages: 50-56

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.6b03148

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Revealing mechanical and structural properties of molecules by high-resolution atomic force microscopy2016

    • Author(s)
      S. Kawai
    • Journal Title

      Polymer Journal

      Volume: 49 Pages: 3-11

    • DOI

      10.1038/pj.2016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 原子間力顕微鏡を用いた化学研究2016

    • Author(s)
      川井茂樹
    • Journal Title

      現代科学

      Volume: 10 Pages: 30-35

  • [Journal Article] Thermal Control of a Sequential On-surface Transformation of a Hydrocarbon Molecule on Copper Surface2016

    • Author(s)
      S. Kawai, V. Haapasilta, B. D. Lindner, K. Tahara, P. Spijker, J. A. Buitendijk, R. Pawlak, T. Meier, Y. Tobe, A. S. Foster, and E. Meyer
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 7 Pages: 12711_1-7

    • DOI

      10.1038/ncomms12711

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Organometallic Bonding in an Ullmann-Type On-Surface Chemical Reaction Studied by High-Resolution Atomic Force Microscopy.2016

    • Author(s)
      S. Kawai, A. Sadeghi, T. Okamoto, C. Mitsui, R. Pawlak, T. Meier, J. Takeya, S. Goedecker, and E. Meyer
    • Journal Title

      Small

      Volume: 12 Pages: 5303-5311

    • DOI

      10.1002/smll.201601216

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Revealing mechanical, electronic, and chemical properties of molecules by ultrahigh-resolution atomic force microscopy2017

    • Author(s)
      川井茂樹
    • Organizer
      日本物理学会 第72回年次大会(2017年)
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-19
    • Invited
  • [Presentation] On-surface chemical reaction and its product studied by high-resolution atomic force microscopy2017

    • Author(s)
      Shigeki Kawai
    • Organizer
      Towards Reality in Nanoscale Materials IX
    • Place of Presentation
      Finland, Levi
    • Year and Date
      2017-02-13
    • Invited
  • [Presentation] 超高真空原子間力顕微鏡で行う表面化学の研究2017

    • Author(s)
      川井茂樹
    • Organizer
      日本顕微鏡学会 走査型プローブ顕微鏡分科会 超高真空原子間力顕微鏡の最前線
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所 臨海副都心センター(東京都江東区)
    • Year and Date
      2017-02-03
    • Invited
  • [Presentation] Synthesis of structural graphene nanoribbons studied by high-resolution atomic force microscopy2017

    • Author(s)
      Shigeki Kawai
    • Organizer
      The 2nd International symposium on Recent Trends in Analysis Techniques for Functional Materials and Devices
    • Place of Presentation
      大阪大学 銀杏会館(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2017-01-19
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 高分解能原子間力顕微鏡を使った表面上の分子の機械特性と構造の測定2016

    • Author(s)
      川井茂樹
    • Organizer
      第26回 日本MRS年次大会
    • Place of Presentation
      横浜市開港記念会館(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-12-19
    • Invited
  • [Presentation] 分子化学構造および機械特性の超高分解能測定の実現2016

    • Author(s)
      川井茂樹
    • Organizer
      CSJ化学フェスタ2016
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2016-11-16
    • Invited
  • [Presentation] 原子間力顕微鏡を用いた表面での分子化学の研究2016

    • Author(s)
      川井茂樹
    • Organizer
      日本表面科学会関東支部 第4回関東支部セミナー
    • Place of Presentation
      東京大学理学部化学館(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-10-18
    • Invited
  • [Presentation] 表面化学反応を用いた高分子鎖の合成と機械特性の測定2016

    • Author(s)
      川井茂樹
    • Organizer
      第65回高分子討論会
    • Place of Presentation
      神奈川大学 横浜キャンパス(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-09-14
    • Invited
  • [Presentation] Mechanical and chemical properties of molecules studied by high-resolution atomic force microscopy2016

    • Author(s)
      Shigeki Kawai
    • Organizer
      Fuerzasy Tunel 2016
    • Place of Presentation
      Spain, Girona
    • Year and Date
      2016-09-05
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Superlubricity of Graphene Nanoribbons on Gold2016

    • Author(s)
      S. Kawai A. Benassi, E. Gnecco, H. Söde, R. Pawlak, X. Feng, K. Müllen, D. Passerone, C.A. Pignedoli, P. Ruffieux, R. Fasel and E. Meyer
    • Organizer
      19th International conference on Non-Contact atomic force microscopy
    • Place of Presentation
      UK, Nottingham
    • Year and Date
      2016-07-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 原子間力顕微鏡の高分解能化と表面分子化学に関する研究2016

    • Author(s)
      川井茂樹
    • Organizer
      日本顕微鏡学会、第72回学術講演会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-06-14
    • Invited
  • [Remarks]

    • URL

      http://samurai.nims.go.jp/KAWAI_Shigeki-j.html

URL: 

Published: 2018-01-18   Modified: 2018-05-11  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi