• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of formal design methodology for VLSI datapaths based on Galois-field arithmetic operations(Fostering Joint International Research)

Research Project

Project/Area Number 15KK0001
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

本間 尚文  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (00343062)

Project Period (FY) 2016 – 2017
Keywords計算機システム
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,ガロア体上の算術演算として記述される攻撃対策を施した耐タンパー性暗号プロセッサの形式的設計技術の確立を目指し,その形式的記述・検証手法を開発した.また,その応用として高効率な耐タンパー性暗号プロセッサの設計・開発を行った.特に,近年暗号プロセッサに物理的に直接アクセスして秘密情報を奪うサイドチャネル攻撃の脅威が急速に高まっている一方で,サイドチャネル攻撃耐性を有する暗号プロセッサの設計は高度に専門的な知識が必要とされ,またその機能検証も困難な状況であることから,そうしたサイドチャネル攻撃対策を研究対象として,下記の2項目の研究を推進した.
(I) サイドチャネル攻撃対策を施した暗号プロセッサの形式的設計・検証手法の開発
(II) サイドチャネル攻撃対策を施した暗号プロセッサの設計・試作
また,上記設計・検証手法の応用として,先端的な耐タンパー性暗号プロセッサの設計・評価を行った.特に,現在の国際標準暗号であるAES(Advanced Encryption Standard)および次世代の軽量暗号であるPRINCEを対象として設計・試作評価を行った.本年度は特に,前年度に開発した形式的設計・検証手法を用いたAESおよびPRINCEプロセッサの詳細設計・評価を行った.仏国Telecom ParisTechのJean-Luc Danger教授らと連携して検討し,AESに関しては反応型対策(EM Attack Sencsor)を,PRINCEに関してはRSM(Rotating S-box Masking)を採用することで,従来と比べて対策オーバーヘッドを大幅に削減できることを確認した.

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Telecom ParisTech(フランス)2016

    • Year and Date
      2016-09-03 – 2016-09-20 | 2016-09-232016-09-26 | 2016-09-292016-09-30 | 2016-10-132016-11-06 | 2016-11-112017-01-08 | 2017-01-192017-02-13 | 2017-02-172017-03-11 | 2017-04-122017-04-16 | 2017-08-132017-08-26 | 2017-11-202017-11-24
    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      Telecom ParisTech
    • Co-investigator Overseas
      Jean-Luc Danger
    • Department
      COMELEC
    • Job Title
      Professor
  • [Journal Article] Enhancing Reactive Countermeasure against EM Attacks with Low Overhead2017

    • Author(s)
      Daisuke Ishihata, Naofumi Homma, Yu-ichi Hayashi, Noriyuki Miura, Daisuke Fujimoto, Makoto Nagata, Takafumi Aoki
    • Journal Title

      IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility

      Volume: 1 Pages: 399-404

    • DOI

      10.1109/ISEMC.2017.8077903

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A 2.5ns-Latency 0.39pJ/b 289um^2/Gb/s Ultra-Light-Weight PRINCE Cryptographic Processor2017

    • Author(s)
      Noriyuki Miura, Kohei Matsuda, Makoto Nagata, Shivam Bhasin, Ville Yli-Mayry, Naofumi Homma, Yves Mathieu, Tarik Graba, Jean-Luc Ganger
    • Journal Title

      Symposium on VLSI Circuits

      Volume: 1 Pages: C266-C267

    • DOI

      10.23919/VLSIC.2017.8008502

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] スマートデバイスからの電磁的情報漏えいに対する安全性評価手法2018

    • Author(s)
      ヴィッレ ウリマウル
    • Organizer
      2018年暗号と情報セキュリティシンポジウム
  • [Presentation] ガロア体乗算に基づく認証タグ生成に対する代数的サイドチャネル攻撃2018

    • Author(s)
      忍田 大和
    • Organizer
      2018年暗号と情報セキュリティシンポジウム
  • [Presentation] サイドチャネル情報を用いた乱数生成器への非侵襲な周波数注入攻撃2018

    • Author(s)
      大須賀 彩希
    • Organizer
      2018年暗号と情報セキュリティシンポジウム
  • [Presentation] スマートデバイスからの電磁的情報漏えいの評価に関する検討2017

    • Author(s)
      宮田 大輔
    • Organizer
      ハードウェアセキュリティフォーラム
  • [Remarks] 東北大学電気通信研究所環境調和型セキュア情報システム研究分野

    • URL

      http://www.ecsis.riec.tohoku.ac.jp/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi