• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Origin of Caucasian Neolithic Culture: Study of Mesolithic sites(Fostering Joint International Research)

Research Project

Project/Area Number 15KK0044
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

有村 誠  東海大学, 文学部, 准教授 (90450212)

Project Period (FY) 2016 – 2018
Keywords中石器時代 / コーカサス / アルメニア / 新石器時代
Outline of Annual Research Achievements

東海大学考古学研究室とアルメニア考古学民族学研究所の合同調査として、アルメニア西部のレルナゴーグ遺跡において発掘調査を行った。発掘調査後、アルメニアと日本国内で、出土した考古資料の分析を行った。以下、アルメニアと日本で実施した研究の内容についてそれぞれ報告する。
アルメニアにおける調査研究:H30年夏にレルナゴーグ遺跡の発掘を実施した。今年度は、昨年度に発見した建築遺構の全容を解明することを主な目標とした。これまでの調査により、レルナゴーグ遺跡は前7000年ごろに位置づけられるアルメニアで唯一の遺跡であることが判明した。同遺跡はコーカサスの新石器文化(前6000~5200年)の起源に繋がる重要な遺跡として、その文化内容の解明が期待されている。こうした中、昨年度の調査で確認された建築遺構は、レルナゴーグ遺跡とコーカサス新石器文化との系統関係を明らかにできる鍵として極めて重要となった。今年度の発掘によって、この建築遺構は、幅30~40 cmのピゼ壁で作られ、複数の部屋からなる円形建物の一部であることが明らかになった。この発掘成果から、建築伝統の上では、レルナゴーグ遺跡とコーカサス新石器遺跡群との間に関連性があると考えられる。しかし一方で、出土した黒曜石石器をみると両遺跡群には類似性があまりみられない。建築伝統にみられる共通点と石器製作伝統にみられる相違点。このような状況をコーカサス新石器文化の誕生にからめてどう解釈すべきか、今後さらなる調査研究が必要である。
日本における調査研究:日本にレルナゴーグ出土の動物骨と年代測定用の炭化物を持ち帰った。動物骨については、これまでと同様に総合研究大学院大学の研究者に分析を依頼した。出土動物骨の大半はウマ科のもので、家畜種は確認されていない。また新たな資料でC14年代測定を行ったところ、これまでに得られた年代値とほぼ同じような値が得られた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Presentation (2 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] アルメニア科学アカデミー考古学民族学研究所(アルメニア)2017

    • Year and Date
      2017-08-26 – 2018-03-11 | 2018-08-252018-09-17
    • Country Name
      ARMENIA
    • Counterpart Institution
      アルメニア科学アカデミー考古学民族学研究所
    • Co-investigator Overseas
      ボリス・ガスパルヤン
    • Department
      古代考古学
    • Job Title
      研究員
  • [Journal Article] A preliminary report on the 2015 and 2017 field seasons at the Lernagog-1 site in Armenia2018

    • Author(s)
      Makoto Arimura, Artur Petrosyan, Dmitri Arakelyan, Samvel Nahapetyan and Boris Gasparyan
    • Journal Title

      Aramazd

      Volume: 12 (1) Pages: 1-18

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Some notes on lithic materials from Tsaghkunk,a Neolithic-Chalcolithic site in the Ararat plain2018

    • Author(s)
      Artur Petrosyan, Makoto Arimura and Boris Gasparyan
    • Journal Title

      Aramazd

      Volume: 12 (1) Pages: 35-50

    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アルメニアにおける先史文化の系譜を探る―アルマヴィル地域における発掘調査(2018年)2019

    • Author(s)
      有村誠
    • Organizer
      日本西アジア考古学会 第26回西アジア発掘調査報告会
  • [Presentation] アルメニアの完新世初頭遺跡と新石器遺跡は何が異なるのか?:打製石器による比較2018

    • Author(s)
      有村誠
    • Organizer
      日本西アジア考古学会 第23回総会・大会
  • [Remarks] Exclusive archaeological site

    • URL

      http://hayernaysor.am/en/archives/270568

  • [Remarks] 8th millennium B.C. settlement

    • URL

      https://armenpress.am/eng/news/918703/8th-millennium-bc-settlement-discovered-in-armenia.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi