• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

ライシテ(非宗教性)と宗教の公共性-ーフランス、ケベック、日本を事例として(国際共同研究強化)

Research Project

Project/Area Number 15KK0055
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

伊達 聖伸  上智大学, 外国語学部, 准教授 (90550004)

Project Period (FY) 2016 – 2018
Keywordsライシテ / 政教分離 / フランス ; ケベック ; 日本 / 宗教学 / 地域研究
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、フランス、ケベック、日本をフィールドとして、「ライシテ」(非宗教、政教分離、世俗主義)の歴史を批判的に再検討し、宗教の公共性について考察を深め、共生社会の原理を再構成することを目指すものである。2016年度は、おもに2017年度に渡航先で行なう研究のための準備段階として、以下の成果をあげた。
1.間文化主義的なライシテの起源の探究と社会における受容の検討については、ブシャール=テイラー委員会報告書を系譜学的に理解し、近年の動向やフランスとの状況の連動を探ることを目標に掲げていた。これについては、「ケベックにおける間文化主義的なライシテ」と題する論文を『思想』に発表し、間文化主義的なライシテが論争にさらされる性質のものとして2000年代に「誕生」したことを示した。
2.フランス系文化を中心とするナショナリズムの立場に立つフェルナン・デュモンと間文化主義の観点から多数派と少数派の調停を説くジェラール・ブシャールの比較も取り組むべき課題と位置づけていた。これについては、翻訳出版したフェルナン・デュモン『記憶の未来』の「訳者解説」において両者を比較し、社会のアイデンティティを支える記憶の再構成・再編成のダイナミズムの一端を解明した。
3.フランス、ケベック、日本のライシテの比較については、(1)フランスとベルギーとケベックのライシテを比較するシンポジウムで発表を行なったことを特筆したい。(2)また、日本のライシテについても考察を進め、宗教学者・岸本英夫が戦後日本の「ライシテ」体制の構築において果たした役割をフランス語論文にて執筆したほか、現代日本の政治の領域における宗教復興と見られる動きについて英語論文を執筆した。
また、2017年2月にモントリオールに短期滞在し、共同研究者のミシュリーヌ・ミロ教授と来年度の研究計画について打ち合わせを行なった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、基本的には来年度に向けての準備段階と位置づけていたが、すでにいくつかの成果を挙げることができたため。

Strategy for Future Research Activity

来年度は、1年間という比較的長期にわたる現地滞在を活かして、これまでは基本的には文献調査をもとに、断続的にしか行なうことのできなかった研究を大きく進めたい。

  • Research Products

    (14 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Acknowledgement Compliant: 3 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 欧州評議会と承認のライシテ――報告書「民主的な社会における信教の自由と共生」を糸口として2017

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Journal Title

      上智大学外国語学部紀要

      Volume: 51 Pages: 197-219

  • [Journal Article] ケベックにおける間文化主義的なライシテ――その誕生と試練(上)2016

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Journal Title

      思想

      Volume: 1110 Pages: 6-28

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ケベックにおける間文化主義的なライシテ――その誕生と試練(下)2016

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Journal Title

      思想

      Volume: 1111 Pages: 137-154

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] “Religious Revival” in the Political World in Contemporary Japan with Special Reference to Religious Groups and Political Parties2016

    • Author(s)
      Kiyonobu Date
    • Journal Title

      Journal of Religion In Japan

      Volume: 5 Pages: 111-135

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] アブデヌール・ビダールにおけるライシテとイスラーム2017

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Organizer
      日仏哲学会
    • Place of Presentation
      立命館大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2017-03-18
    • Invited
  • [Presentation] フランス、ベルギー、ケベックのライシテを比較する――成り立ちと現在の課題から2017

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Organizer
      シンポジウム「社会における脱宗教(ライシテ)について考える――フランス、ベルギーそしてケベック(カナダ)」
    • Place of Presentation
      金城学院大学(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2017-01-21
    • Invited
  • [Presentation] 宗教化する政治?――宗教的なものの軌跡と日仏社会の危機2016

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Organizer
      日仏文化講座「危機に立ち向かう人文社会科学」
    • Place of Presentation
      日仏会館(東京都・渋谷区)
    • Year and Date
      2016-11-19
    • Invited
  • [Presentation] ポール・ベニシュー『預言者の時代』をめぐって2016

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Organizer
      社会思想史学会
    • Place of Presentation
      中央大学後楽園キャンパス(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2016-10-30
    • Invited
  • [Presentation] フランスにおけるムスリムとの共生――アブダル・マリクの場合2016

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Organizer
      神奈川大学人文学研究所主催公開シンポジウム「ホスピタリティと人文学の役割――足元からの多文化共生」
    • Place of Presentation
      神奈川大学(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-10-15
    • Invited
  • [Presentation] ヴェール論争とフェミニストの分裂――「ケベック価値憲章」をめぐって2016

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Organizer
      日本ケベック学会
    • Place of Presentation
      明治大学(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2016-10-08
  • [Presentation] 現代ケベックにおける複数のライシテ観の競合と信教の自由2016

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Organizer
      日本宗教学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • Year and Date
      2016-09-11
  • [Presentation] フェルナン・デュモン『記憶の未来』を読む2016

    • Author(s)
      伊達聖伸
    • Organizer
      日本ケベック学会
    • Place of Presentation
      立教大学(東京都・豊島区)
    • Year and Date
      2016-07-02
  • [Book] Croire, s'engager, chercher : Autour de Jean Bauberot, du protestantisme a la laicite2016

    • Author(s)
      Valentine Zuber, Partick Cabanel, Raphael Ligier, Jean Bauberot, Kiyonobu Date, et. al.
    • Total Pages
      475 (407-422)
    • Publisher
      Brepols
  • [Book] 記憶の未来2016

    • Author(s)
      フェルナン・デュモン、セルジュ・カンタン、伊達聖伸
    • Total Pages
      190 (137-190)
    • Publisher
      白水社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi