2017 Fiscal Year Annual Research Report
Embodied Human Science: Ideas and Development(Fostering Joint International Research)
Project/Area Number |
15KK0057
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
田中 彰吾 東海大学, 現代教養センター, 教授 (40408018)
|
Project Period (FY) |
2016 – 2017
|
Keywords | 身体性人間科学 / 現象学 / 身体化された自己 / 身体化された間主観性 / 離人症 / フルボディ錯覚 / 現象学的精神病理学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、課題名を「Embodied Human Scienceの構想と展開」と称する。Embodied Human Science(身体性人間科学)は、国際的な研究動向を視野に入れつつ代表者が構想する学問領域であり、自己、および自己-他者関係を、身体性の観点を中心に理論化することに主眼がある。前者については「身体化された自己」、後者については「身体化された間主観性」が重要なキーワードである。理論化の土台となる哲学は、E・フッサールとM・メルロ=ポンティの現象学である。 今回の国際共同研究は「身体化された自己」について、精神疾患の症状を手がかりとして現象学的に記述することに目的があった。申請時の予定では身体醜形障害を研究対象とする予定だったが、後に派遣先のフックス教授とも議論して検討を重ね、離人症を対象とすることに変更した。主な理由は、離人症では自己が身体から遊離しているかのように当事者には感じられるが、この点の病態を解明することで、常態における自己と身体の結合の構造を改めて理解できると考えたためである。 離人症における身体からの遊離感を理解する手がかりとして、実験によって引き起こされる体外離脱の錯覚(フルボディ錯覚)との現象学的な比較検討を行った。身体所有感と行為主体感を中心に比較した結果、両者とも身体所有感(身体が自分のものであるという感じ)が低下することによって自己と身体が分離する感じが生じていることが理解できた。他方、身体から分離した自己に特定の空間的位置感覚がともなうかどうかが両者の差異であることも明らかになった(離人症では明確な位置をともなわないのに対してフルボディ錯覚では位置感覚をともなうが、その位置は視覚的に決定されている)。 なお、以上の成果を英文でまとめた論文が6月ごろに「Journal of Consciousness Studies」に掲載される。
|
Research Products
(23 results)
-
[Int'l Joint Research] ハイデルベルク大学(ドイツ)2016
Year and Date
2016-08-20 – 2017-08-19
Country Name
GERMANY
Counterpart Institution
ハイデルベルク大学
Co-investigator Overseas
Thomas Fuchs
Department
Department of Psychiatry
Job Title
K. Jaspers Professor
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-