• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

メゾスコピック一次元電子相関(国際共同研究強化)

Research Project

Project/Area Number 15KK0147
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

泉田 渉  東北大学, 理学研究科, 助教 (20372287)

Project Period (FY) 2016 – 2018
Keywordsナノチューブ
Outline of Annual Research Achievements

カーボンナノチューブに代表されるメゾスコピック一次元電子相関を正しく理解することが本研究の目的である。本課題では、国際的に活躍している理論および実験研究グループとの共同研究により、基課題に比べてより多角的な観点から理論を構築すること、また、より密接に実験を検証することを目指す。
量子伝導領域におけるナノチューブの電子状態を正確に理解するためには、低エネルギーの一粒子状態の定量的な解析が欠かせない。国内外の多くの研究者らは、従来、谷と呼ばれるバンド自由度が分離しているとの仮説に基づき、ナノチューブの電子状態を解析してきた。これに対し、本研究では、様々な螺旋構造のナノチューブの電子状態を、数値的及び解析的手法により理論的に調べ、多くのナノチューブにおいて谷が結合することを示した。さらに境界条件によっては谷が強く結合する場合があることを示し、従来用いられる谷分離描像からの大きな修正が必要となることを示した。また、トポロジカル物質の観点から解析し、トポロジカル不変量と端状態との間に一対一対応があること(バルク 端対応)をあらわに示し、さらに、外部磁場によりトポロジカル相転移が引き起こされることを明らかにした。
10月よりレーゲンスブルグ大学(ドイツ)のグリフォニ教授の研究室に滞在し、上記研究で構築した有効一次元格子模型をもとに電子相関効果を調べた。特に、典型的な電子相関の一つである超伝導相関がナノチューブに誘起される場合に、超伝導ギャップ中に端に局在した状態が生じる場合のあることを、トポロジーの観点から示した。
また、近隣大学のナノチューブの専門家によるセミナーの開催や、2017年度に開催予定のワークショップの企画を通して、様々な関連研究者との研究交流を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

電子相関効果の解析手法の出発点となる、微細構造を取り込んだ有効一次元格子模型を構築することにより、低エネルギーの電子相関効果を定量的に調べる事を可能にした。国際共同研究の実施により、超伝導効果などのメゾスコピック系における一次元電子相関に関する研究を推進することができ、さらには、ワークショップの企画など、今後の国際交流の推進に向けた準備を行った。

Strategy for Future Research Activity

昨年度までの研究で明らかとした一粒子状態と、その効果を効率的に調べることの可能な有効一次元格子モデルをもとに、引き続き電子相関効果を解析的および数値的な手法により研究を推進する。さらに、ワークショップを共同で開催することにより、国際共同研究を推進する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Topological Phase Transition in Metallic Single-Wall Carbon Nanotube2017

    • Author(s)
      R. Okuyama, W. Izumida, M. Eto
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 86 Pages: 013702-1-4

    • DOI

      10.7566/JPSJ.86.013702

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Electronic and optical properties of single wall carbon nanotubes2017

    • Author(s)
      R. Saito, A. R. T. Nugraha, E. H. Hasdeo, N. T. Hung, W. Izumida
    • Journal Title

      Topics in Current Chemistry

      Volume: 375 Pages: 7-1-24

    • DOI

      10.1007/s41061-016-0095-2

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] カーボンナノチューブの離散準位2016

    • Author(s)
      泉田 渉
    • Journal Title

      固体物理

      Volume: 51 Pages: 815-823

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Edge states and topology in finite-length single-wall carbon nanotubes2017

    • Author(s)
      Wataru Izumida, Rin Okuyama, Ai Yamakage, Mikio Eto, Riichiro Saito
    • Organizer
      DPG Spring Meeting
    • Place of Presentation
      Technische Universitaet Dresden, Dresden, Germany
    • Year and Date
      2017-03-20 – 2017-03-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Topological invariants in carbon nanotubes with superconducting pairing2017

    • Author(s)
      Lars Milz, Magdalena Marganska, Wataru Izumida, Milena Grifoni
    • Organizer
      DPG Spring Meeting
    • Place of Presentation
      Technische Universitaet Dresden, Dresden, Germany
    • Year and Date
      2017-03-20 – 2017-03-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] カーボンナノチューブにおけるトポロジカル相転移2017

    • Author(s)
      奥山 倫, 泉田 渉, 江藤幹雄
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(豊中キャンパス)(大阪府・豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-17
  • [Presentation] Topological phase transition in metallic single-wall carbon nanotube induced by magnetic field2017

    • Author(s)
      Rin Okuyama, Wataru Izumida, Mikio Eto
    • Organizer
      APS March meeting
    • Place of Presentation
      New Orleans, LA, USA
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Discrete energy levels and topology in finite-length carbon nanotubes2016

    • Author(s)
      Wataru Izumida
    • Organizer
      German-Japanese Meeting on the Science of Hybrid Quantum Systems
    • Place of Presentation
      dbb Forum, Berlin, Germany
    • Year and Date
      2016-11-10 – 2016-11-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] カーボンナノチューブの離散準位と谷状態の角運動量2016

    • Author(s)
      泉田 渉, 奥山 倫, 山影 相, 齋藤 理一郎
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(角間キャンパス)(石川県・金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-13
  • [Presentation] Angular momentum and topology in finite-length single-wall carbon nanotubes2016

    • Author(s)
      Wataru Izumida, Rin Okuyama, Ai Yamakage, Riichiro Saito
    • Organizer
      The Seventeenth International Conference on the Science and Application of Nanotubes
    • Place of Presentation
      University of Vienna, Austria
    • Year and Date
      2016-08-11 – 2016-08-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effective one-dimensional lattice model for single-wall carbon nanotubes with spin-orbit interaction and curvature effects2016

    • Author(s)
      R. Okuyama, W. Izumida, M. Eto
    • Organizer
      9th International Conference on Physics and Applications of Spin-Related Phenomena in Solids
    • Place of Presentation
      Kobe International Conference Center(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2016-08-08 – 2016-08-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Valley coupling and edge modes in finite-length single-wall carbon nanotubes2016

    • Author(s)
      Wataru Izumida, Rin Okuyama, Ai Yamakage, Riichiro Saito
    • Organizer
      22nd International Conference on High Magnetic Fields in Semiconductor Physics
    • Place of Presentation
      Jozankei View Hotel(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2016-07-28 – 2016-07-28
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks]

    • URL

      http://flex.phys.tohoku.ac.jp/~izumida/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi