• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Novel Method for Measurement of the First Ionization Potential of Element 113(Fostering Joint International Research)

Research Project

Project/Area Number 15KK0175
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

佐藤 哲也  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 先端基礎研究センター, 研究副主幹 (40370382)

Project Period (FY) 2016 – 2018
Keywords超重元素 / ローレンシウム / 相対論効果 / アクチノイド
Outline of Annual Research Achievements

原子番号が100を超える重い元素は、その中心電荷が非常に大きいため、軌道電子が影響を受けることにより(相対論効果)、化学的性質を決定づける最外殻電子軌道までが変化する場合があることがかねてより期待されている。しかしながら、これらはすべて短寿命であり、また得られる量も極端に少ないため、その化学的性質は未だ不明な点が多い。このような重い元素のひとつである103番元素ローレンシウムは、強い相対論効果の影響によって、初めて最外殻電子軌道配置が周期表からの予想に従わないことが期待されていたところ、採択者が行った第一イオン化エネルギー測定により、たしかに同族元素からの予想から逸脱することが間接的に証明された。本研究では、この成果を発展させ、超重元素のスピン決定を実現することにより、価電子配置を実験的に直接決定する手法開発を目指す。
原子のスピンは、低速原子ビームを不均一磁場中に通過させ、その際のビーム分裂を観測することによって決定できる。しかしながら実験の難しさから超重元素に適用可能な原子ビーム生成技術は確立されていない。そこで、申請者が開発したガスジェット結合型高効率表面電離イオン源の技術を応用し、単一原子に応用可能な原子ビーム生成法の開発を進めた。平成29年度までに、ドイツ マインツ大学において、原子ビーム生成法及びその周辺技術開発を行い、スイス ポール・シェラー研究所においてシミュレーションコード開発を行った。
平成30年度は、周辺技術のひとつであるエアロダイナミクレンズの開発を進めた。カリフォルニウム252核分裂片線源を用いたオフライン実験並びに加速器を用いたオンライン実験により、最適動作条件を見出した。これにより、原子ビーム発生時において最大の効率低下の原因となる核反応生成物導入部からの損失の大幅な低減を実現した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 4 results)

  • [Int'l Joint Research] ポール・シェラー研究所(スイス)2018

    • Year and Date
      2018-01-08 – 2018-03-31
    • Country Name
      SWITZERLAND
    • Counterpart Institution
      ポール・シェラー研究所
    • Co-investigator Overseas
      Robert Eichler
    • Department
      放射化学研究室
    • Job Title
      グループリーダー
  • [Int'l Joint Research] マインツ大学(ドイツ)2017

    • Year and Date
      2017-05-31 – 2018-01-01
    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      マインツ大学
    • Co-investigator Overseas
      Christoph E. Duellmann
    • Department
      核化学研究室
    • Job Title
      教授
  • [Journal Article] First Ionization Potentials of Fm, Md, No, and Lr: Verification of Filling-Up of 5f Electrons and Confirmation of the Actinide Series2018

    • Author(s)
      Sato Tetsuya K.、Asai M.、Borschevsky A.、Beerwerth R.、Kaneya Y.、Makii H.、Mitsukai A.、Nagame Y.、Osa A.、Toyoshima A.、Tsukada K.、Sakama M.、Takeda S.、Ooe K.、Sato D.、Shigekawa Y.、Ichikawa S.、Duellmann C. E.、Grund J、Renisch D、Kratz J V.、Schaedel M、Eliav E、Kaldor U、Fritzsche S、Stora T
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 140 Pages: 14609~14613

    • DOI

      10.1021/jacs.8b09068

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] CHEMICAL PROPERTIES OF LAWRENCIUM (Lr, Z =103) : ADSORPTION BEHAVIOR ON TANTALUM SURFACE2018

    • Author(s)
      T. K. Sato, M. Asai, K. Tsukada, Y. Kaneya, T. Tomitsuka, A. Toyoshima, A. Mitsukai, H. Makii, K. Hirose, A. Osa, K. Nishio, Y. Nagame, D. Sato,K. Shirai, K. Ooe, S. Goto, M. Sakama, R. Naguwa, K. Shingu, S. Miyashita, H. Kamada, M. Shibata, Y. Shigekawa, Y. Kasamatsu, P. Steinegger, R. Eichler, Ch. E. Duellmann
    • Organizer
      Radchem2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] JAEAにおける超重元素原子科学研究の現状2018

    • Author(s)
      佐藤哲也
    • Organizer
      研究会「超重元素研究の現状の現状新展開」
    • Invited
  • [Presentation] Measurements of the First Ionization Potentials of Heavy Actinides, Fm (Z = 100), Md (Z = 101), No (Z = 102) and Lr (Z = 103)2018

    • Author(s)
      Tetsuya K. Sato
    • Organizer
      Nuclear Structure 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The First Ionization Potentials of Heavy Actinides, Fm (Z = 100), Md (Z = 101), No (Z = 102) and Lr (Z = 103)2018

    • Author(s)
      Tetsuya K. Sato
    • Organizer
      EXON2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Present Status of SHE Chemistry at JAEA2018

    • Author(s)
      Tetsuya K. Sato
    • Organizer
      TASCA18 workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Atomic/Chemical Properties of the Heaviest Actinide Element Lawrencium2018

    • Author(s)
      Tetsuya K. Sato
    • Organizer
      ARCEBS2018
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi