• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

モノアルキル鎖の棒状液晶分子を活用した高品質な有機トランジスタ材料の開発(国際共同研究強化)

Research Project

Project/Area Number 15KK0183
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

飯野 裕明  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (50432000)

Project Period (FY) 2016 – 2019
Keywords液晶性有機半導体 / モノアルキル鎖構造 / バイレイヤー結晶構造 / スメクチックE相
Outline of Annual Research Achievements

有機トランジスタ特性に大きな影響を与えるゲート絶縁膜界面付近の液晶性有機半導体分子の配向状態および結晶構造をベルギー・ブリュッセル自由大学のYves Geerts教授およびMichele Sferrazaa教授とXRD測定を用いて評価した。Siウエハー上にモノアルキル鎖の液晶性有機半導体薄膜を液晶相温度でスピンコートすることにより製膜し、面外低角XRD測定および、面内広角XRD測定を行った。まず、X線反射率測定より、膜の均一性、および膜厚を評価したところ、液晶相経由で作製した薄膜は均一性が高いこと、さらに分子長に対応した極薄膜を段階的に作製できることが分かった。その薄膜の低角面外XRD測定より液晶相由来の1分子構造を1ユニットとしたモノレイヤー結晶構造から、熱アニールを行うことで、コア部が向かあった2分子構造を1ユニットとしたバイレイヤー結晶構造に結晶転移することが明らかになった。さらに、膜厚変えた薄膜の評価および面内XRD測定を通じ、バイレイヤー結晶構造に転移した薄膜は、基板界面付近から単結晶と同じ結晶構造を形成していることが示唆され、このことがアニール後に高移動度が実現している要因の一つであると考えられた。
このモノアルキル鎖の液晶性有機半導体薄膜の伝導機構を明らかにすべく、平成30年度の英国・ケンブリッジ大学のHenning Sirringhaus教授との共同研究の実施に向けて、デバイス作製プロセスを確認した。フォトリソグラフィーを利用するプロセスにおいて、基板や電極上の残渣フォトレジストの除去が重要であり、酸素プラズマ処理が有効に働くことがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29年9月から11月のベルギー滞在により、基板界面付近の分子の配向状態、結晶性に関して多くの知見が得られた。このことは、今後安定的な2分子構造を1ユニットとしたバイレイヤー結晶構造を形成させる条件が確立した。また、平成30年5月からの英国での共同研究実施のための、準備として1月から3月まで英国に滞在し、必要な準備が完了した。

Strategy for Future Research Activity

平成30年5月から8月までの英国・ケンブリッジ大学での滞在で、低温測定およびHall測定を通じて、モノアルキル鎖の液晶性有機半導体の伝導機構を評価する。また、アニール前後の評価を通じ、モノレイヤー結晶構造とバイレイヤー結晶構造との違いを評価する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Bilayered Crystalline Organic Semiconductors for Solution-processed OFETs: Asymmetricaly-substituted Smectic Liquid Crystal of Benzo[1,2-b:4,5-b']dithiophene Derivatives2018

    • Author(s)
      Hao Wu, Hiroaki Iino, Jun-ichi Hanna
    • Journal Title

      Chemstry Letters

      Volume: 47 Pages: 510-513

    • DOI

      10.1246/cl.180066

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Liquid crystal and crystal structures of a phenyl-benzothienobenzothiophene derivative2017

    • Author(s)
      Iino Hiroaki、Hanna Jun-Ichi
    • Journal Title

      Molecular Crystals and Liquid Crystals

      Volume: 647 Pages: 37~43

    • DOI

      10.1080/15421406.2017.1289427

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermally induced bilayered crystals in a solution-processed polycrystalline thin film of phenylterthiophene-based monoalkyl smectic liquid crystals and their effect on FET mobility2017

    • Author(s)
      Wu Hao、Iino Hiroaki、Hanna Jun-ichi
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 7 Pages: 56586~56593

    • DOI

      10.1039/c7ra11727b

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] High Quality Organic Thin Film Transistors Fabricated with Liquid Crystalline Organic-Semiconductors2017

    • Author(s)
      Hiroaki Iino, Jun-ichi Hanna
    • Organizer
      THE 24TH INTERNATIONAL DISPLAY WORKSHOPS
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Improvement of solubility in liquid crystalline Ph-BTBT derivatives chemically modified side chain and their transistor2017

    • Author(s)
      Hiroaki Iino, Takayuki Usui, Jun-ichi Hanna
    • Organizer
      9th International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics (M&BE9)(
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高秩序液晶相を利用した有機多結晶薄膜の作製とトランジスタ応用2017

    • Author(s)
      飯野裕明
    • Organizer
      応用物理学会NICE研究会・電気学会調査専門委員会合同研究会
    • Invited
  • [Presentation] Improvement of solubility for liquid crystalline Ph-BTBT derivatives by chemical modification in the end of side chain and their organic transistor characteristics2017

    • Author(s)
      Hiroaki Iino, Takayuki Usui, Jun-ichi Hanna
    • Organizer
      ECME2017
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi