2016 Fiscal Year Research-status Report
マルチスケール統合型沿岸環境解析システム開発と変動環境下における広域海洋動態解析(国際共同研究強化)
Project/Area Number |
15KK0207
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
内山 雄介 神戸大学, 工学研究科, 教授 (80344315)
|
Project Period (FY) |
2016 – 2018
|
Keywords | 海洋環境アセスメント / 海洋モデリング / 波ー流れ相互作用 / サブメソスケール乱流 / ダウンスケーリング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究および基研究で設定した5つのサブテーマのうち,H28年度は波ー流れ相互作用,サブメソスケール現象の二項目に関する技術開発等を行うために,H28年9月半ばから約1年間の予定で申請者が米国UCLAに滞在し,同校のMcWilliams教授らと共同研究を行っている.H28年度の滞在中は,まず,基研究の実施を通じて滞在前から開始していた砕波帯モデリングを継続して行い,UCLAのポスドク研究員を交えて3次元離岸流の力学構造,極低周波変動現象の発生機構などに関する研究を行った.その成果の一部はすでに国際共著論文としてまとめ,現在Journal of Geophysical Research - Oceansに投稿中である.また,同様に滞在前より着手していた陸棚周辺におけるサブメソスケール現象に関する高解像度シミュレーションをUCLA博士課程学生を交えて行い,混合層内におけるサブメソスケールフィラメントの発現特性や,その発生機構に関する研究を行った.この成果の一部もすでに国際共著論文としてまとめ,Journal of Physical Oceanographyに投稿した.さらにH28年度内には,陸棚上におけるサブメソスケール渦ー波流れ相互作用の干渉に伴うフィラメント構造の抑制に関する研究,海岸線および海底地形の非一様性が海浜流の発達過程に及ぼす影響に関する研究に着手した.渡航期間中に4回の一時帰国を行い,国内共同研究機関とも密接に連携を保ちながら関連する研究を同時並行的に進めており,それらの成果の一部を取りまとめ,国際ジャーナル論文を複数編執筆し,投稿しているところである.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
渡航により多くのエフォートを本研究の実施に振り分けることができていること,10年以上にわたって継続的に連携してきたUCLAのMcWilliams教授および研究員や博士課程学生らと日常的に議論が行えることの主に2つの理由により,飛躍的に研究が進展しているものと考えている.
|
Strategy for Future Research Activity |
H29年度は,H28年度末に着手した陸棚上におけるサブメソスケール渦ー波流れ相互作用の干渉に伴うフィラメント構造の抑制機構に関する研究,海岸線および海底地形の非一様性が海浜流の発達過程に及ぼす影響に関する研究を押し進め,UCLA滞在期間中には論文としてまとめたいと考えている.5つのサブテーマのうち,残りのメソスケール同化,分散モデルについては国内研究協力者らと鋭意実施しているとことであるが,多段双方向ネスティングの実装に関しては,フランスIRD側カウンターパートのMarchesiello博士がベトナムに異動になったため,米国滞在中に共同研究を進めることがやや困難になっている.これに関しては帰国後のH29後半以降に申請者がベトナムに渡航・滞在することを軸に検討・調整しているところである.
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Modeling nearshore dispersal of river-derived multi-class suspended sediments and radionuclides during a flood event around the mouth of Niida River, Fukushima, Japan2016
Author(s)
Uchiyama, Y., Yamanishi, T., Iwasaki, T., Shimizu, Y., Tsumune, D., Misumi, K. and Onda, Y.
Organizer
AGU Fall Meeting 2016
Place of Presentation
San Francisco, USA
Year and Date
2016-12-12 – 2016-12-16
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
[Presentation] Upper ocean dynamics and associated water exchange at the entrance of a semi-enclosed bay based on an in-situ ADCP measurement2016
Author(s)
Uchiyama, Y., Yoshiki, T.,Tada, H., Baba, Y., Mizutani, H., Kubo, T., Mori, N., Saruwatari, A., Otsuka, J., Ninomiya, J., Watanabe, Y. and Yamada, T.
Organizer
AOGS 13th Annual Meeting (AOGS 2016)
Place of Presentation
北京,中国
Year and Date
2016-08-03 – 2016-08-03
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-