• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

ナノ空間による錯体型水素化物の水素吸蔵放出反応の制御とその原理解明(国際共同研究強化)

Research Project

Project/Area Number 15KK0212
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

李 海文  九州大学, 水素エネルギー国際研究センター, 准教授 (40400410)

Project Period (FY) 2016 – 2018
Keywords水素化物 / 水素貯蔵 / イオン伝導
Outline of Annual Research Achievements

カゴ状B12H12陰イオンを持つ錯体型水素化物M2(B12H12)nは、高温相への相変態に伴い、イオン伝導性が急激に増加し、安全性・高エネルギー密度・長寿命等の優れた特性を持つ全固体二次電池の固体電解質として期待でき、水素化物の新規物性として大変注目されている。水素化物におけるイオン伝導機構の解明およびその特性向上を目指して、複数陽イオンあるいは陰イオンからなる新規錯体型水素化物の作製およびそのイオン伝導性の評価解析を目的とする。
今年度では、海外共同研究者の研究室に数回にわたって滞在し、複数陽イオンからなる新規錯体型水素化物を合成し、その結晶構造およびイオン伝導性を評価解析した。具体的には、ダブル金属ドデカボレートLixKy(B12H12)nの合成において、出発原料のLiBH4とKBH4の化学組成比に依存せず、LiとKのモル比が1:1となるLiK(B12H12)の生成が粉末X線測定結果から確認された。このLiK(B12H12)は軸比c/aが1.697である六方最密充填構造(HCP)を持ち、Li+とK+陽イオンは規則正しい配置を有することが分かった。また、昇温過程のin-situ粉末X線測定結果からは、170℃以上まで加熱すると、八面体サイトに余分なLiが占有することが示唆された。これまで報告されたLiNaB12H12やLi2B12H12、Na2B12H12等と異なり、室温から400℃まで昇温しても低温相から高温相への相変態が確認されなかった。LiKB12H12のイオン伝導率は温度の上昇に伴い急激に増大した。即ち、室温付近での10-6 S/cmから300℃での10-2 S/cmへ約4桁増大し、200℃以上の温度域において超イオン伝導性が確認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の国際共同研究はほぼ計画の通り順調に実施することができた。ダブル金属ドデカボレートLiK(B12H12)合成の化学組成依存性を明らかにし、その結晶構造およびイオン伝導性を系統的に評価解析した。また、LiKB12H12において、200℃以上の温度域では、超イオン伝導性が確認された。上記の研究成果から、本年度の研究はおおむね順調に進展していると判断する。

Strategy for Future Research Activity

今後は、引き続き海外共同研究者と緊密に連携しながら、ダブル金属ドデカボレートLixNay(B12H12)nや複数陰イオンからなる新規錯体型水素化物の単相合成や結晶構造解析、イオン伝導性評価解析等を体系的に実施する。また、合成した新規錯体型水素化物のイオン伝導性と結晶構造や陽イオン・陰イオンのダイナミクスとの相関を詳しく検討する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A facile solvent-free method for NaBH4 and Na2B12H12 synthesis2018

    • Author(s)
      He Liqing、Fu Yanda、Wu Dong、Zhang Dehui、Cheng Hua、Lin Huaijun、Li Xiangnan、Xiong Wei、Zhu Qing、Deng Yonghong、Shao Huaiyu、Li Hai-Wen、Zhao Xingzhong、Lu Zhouguang
    • Journal Title

      Inorganica Chimica Acta

      Volume: 474 Pages: 16~21

    • DOI

      10.1016/j.ica.2018.01.010

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Complex Metal Hydrides for Hydrogen, Thermal and Electrochemical Energy Storage2017

    • Author(s)
      Moller Kasper、Sheppard Drew、Ravnsbak Dorthe、Buckley Craig、Akiba Etsuo、Li Hai-Wen、Jensen Torben
    • Journal Title

      Energies

      Volume: 10 Pages: 1645~1645

    • DOI

      doi:10.3390/en10101645

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Perspectives and Challenges of Metal Boranes for Energy Applications2017

    • Author(s)
      H.-W. Li
    • Organizer
      Inorganic Chemistry Forum of Peking University
    • Invited
  • [Presentation] Metal Boron Hydrides for Energy-related Applications2017

    • Author(s)
      H.-W. Li, L. He, H. Nakajima, Y. Filinchuk, T. R. Jensen, E. Akiba
    • Organizer
      International Conference on Boron Chemistry 2017
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Development of Metal Boron Hydrides for Multiple Energy Applications2017

    • Author(s)
      H.-W. Li, L. He, H. Nakajima, Y. Filinchuk, T. R. Jensen, E. Akiba
    • Organizer
      Chinese Materials Conference 2017
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Perspectives and Challenges of Metal Boron Hydrides for Energy Applications2017

    • Author(s)
      H.-W. Li, L. He, H. Nakajima, Y. Filinchuk, H. Hagemann, T. R. Jensen, E. Akiba
    • Organizer
      E-MRS 2017
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Perspectives and Challenges of Hydrides for Energy Storage2017

    • Author(s)
      H.-W. Li, L. He, H. Nakajima, Y. Filinchuk, H. Hagemann, T. R. Jensen, E. Akiba
    • Organizer
      2017 China (Ganzhou) International New Vehicle Power Battery Summit Forum
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] エネルギー利用を目指した金属ホウ素水素化物の開発2017

    • Author(s)
      李 海文
    • Organizer
      機能無機物質シンポジウム:「水素エネルギー材料の多様性」
    • Invited
  • [Presentation] エネルギー貯蔵のための金属ホウ素水素化物の研究2017

    • Author(s)
      李 海文,HE Liqing,中島 裕典, FILINCHUK Yaroslav,HWANG Sonjong,HAGEMANN Hans,JENSEN Torben,秋葉 悦男
    • Organizer
      日本金属学会2017年秋期(第161回)大会
  • [Presentation] 多様な機能性を有する金属ホウ素水素化物の開発2017

    • Author(s)
      李 海文,HE Liqing,秋葉 悦男
    • Organizer
      水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会
  • [Remarks] 九州大学研究者情報

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K003922/index.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi