• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of ultra-sensitive semiconductor sub-nanosensor for charging and radiation absorption dose measurement in radiation environment(Fostering Joint International Research)

Research Project

Project/Area Number 15KK0216
Research InstitutionTokyo City University

Principal Investigator

三宅 弘晃  東京都市大学, 工学部, 教授 (60421864)

Project Period (FY) 2016 – 2018
Keywords宇宙機 / 帯電 / 軌道上実測 / 薄膜圧電センサ
Outline of Annual Research Achievements

陽子線照射した2種のフッ素高分子材料の空間電荷測定及び、FTIR、XPS、及びNMRなどの化学分析及び、陽子線照射中のリアルタイム空間電荷測定を実施した。
2種の材料照射材料で正電荷の蓄積が共通して確認でき、蓄積位置に関しては2種の間で相違がみられた。照射材料に直流高電圧印加試験を行った結果、未照射試料では試料内に電荷蓄積が確認されないが、照射フッ素材料では陽子線照射飛程の範囲内に多量の正電荷の蓄積が確認され、その正電荷の蓄積は、照射1年後の試料に高電圧を印加しても、蓄積量は減少したが正電荷の蓄積が確認された。また、陽子線照射中に空間電荷測定結果により、試料内の蓄積正電荷分布は、これまで計測して来た照射後の分布とは異なる結果も得られ、照射中には陽子線の照射飛程内にまず蓄積し、その後照射中に照射飛程を超え照射面と対向側の電極近傍へドリフトしていき、最終的な蓄積分布となっていた。
以上の事から、高電圧印加時に長期的に観察される正電荷蓄積は材料分子構造が変化に起因するものである事、また、陽子線照射による分子構造変化や放射線誘起伝導により照射中に注入された電荷が自己電界で、試料内をドリフトしやすい状況であることが考えられる。
そこで、陽子線照射フッ素系材料についてFTIR、XPS、及びNMR等の化学構造解析を行った。化学解析の結果から総合して、陽子線照射により分子鎖切断が生じている事が推測され、特にETFEでは分子鎖切断だけでなく、架橋反応も生じるという複雑な反応をしている事が理解できた。また、NMRの測定結果より、末端基にCF3が形成されている証左が得られた。
また成果としては、陽子線照射中の電荷蓄積計測結果について電気学会論文誌に投稿中であること、衛星帯電の国際会議Spacecraft Charging Technology Conferenceの口頭発表に採択されるなどが挙げられる。

  • Research Products

    (14 results)

All 2019 2018 2017 2016

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] 国立航空宇宙研究所(ONERA)(フランス)2017

    • Year and Date
      2017-02-22 – 2017-02-24
    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      国立航空宇宙研究所(ONERA)
    • Co-investigator Overseas
      Virginie Inguimbert
    • Job Title
      Research scientist
  • [Int'l Joint Research] プラズマ及びエネルギー変換工学研究所(LAPLACE)(フランス)2016

    • Year and Date
      2016-09-05 – 2017-09-17 | 2019-02-182019-02-25
    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      プラズマ及びエネルギー変換工学研究所(LAPLACE)
    • Co-investigator Overseas
      Virginie Griseri
    • Job Title
      准教授
  • [Journal Article] Charge Accumulation Characteristics of Fluorine Insulating Materials under Electron Beam Irradiation2019

    • Author(s)
      Masahito Miyoshi, Kimio Hijikata, Hiroaki Miyake, Yasuhiro Tanaka
    • Journal Title

      IEEJ Trans. on F.M.

      Volume: 139 Pages: 113-118

    • DOI

      DOI: 10.1541/ieejfms.139.113.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Space charge accumulation characteristics in fluorinated insulating material under dc high stress2018

    • Author(s)
      Takahiro Nagase, Shugo Yoshida, Takuma Mori, Hiroaki Miyake, Kimio Hijikata, Yasuhiro Tanaka
    • Journal Title

      Electronics and Communications in Japan, Wiley & IEEJ

      Volume: 101 Pages: 27-36

    • DOI

      https://doi.org/10.1002/ecj.12087

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 陽子線照射中におけるFEPフィルム内の正電荷蓄積特性2019

    • Author(s)
      榎 海星、千葉 潮、三宅弘晃、田中康寛
    • Organizer
      平成31年電気学会全国大会講演論文集
  • [Presentation] 温度制御下におけるPEA 法を用いた宇宙機熱制御材料中のキャリア移動度測定2019

    • Author(s)
      武田岳大、佐藤奈摘、三宅弘晃、田中康寛
    • Organizer
      平成31年電気学会全国大会講演論文集
  • [Presentation] 放射線照射フッ素材料における二次電子放出係数の測定2019

    • Author(s)
      永田浩二郎、佐藤奈摘、三宅弘晃、田中康寛
    • Organizer
      平成31年電気学会全国大会講演論文集
  • [Presentation] 新たな材料の空間電荷測定への適用2019

    • Author(s)
      三宅弘晃、田中康寛
    • Organizer
      平成31年電気学会全国大会講演論文集
    • Invited
  • [Presentation] Analysis of Charge Accumulation Phenomena by Physicochemical Analysis for Fluorinated Polymer Films Irradiated by Proto2018

    • Author(s)
      H. Miyake, V. Griseri, U. Chiba, K. Enoki, Y.Tanaka and G. Teyssedre
    • Organizer
      Proceedings of the 15th Spacecraft Charging Technology Conference (SCTC2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 陽子線照射フッ素系絶縁材料の分子構造解析2018

    • Author(s)
      千葉潮、榎海星、三宅弘晃、田中康寛
    • Organizer
      第15回宇宙環境シンポジウム
  • [Presentation] 電子線照射したフッ素系絶縁材料における空間電荷蓄積特性2018

    • Author(s)
      久保亘平、吉田周吾、三宅弘晃、田中康寛
    • Organizer
      第15回宇宙環境シンポジウム
  • [Presentation] 陽子線照射中におけるフッ素系絶縁材料の空間電荷分布測定2018

    • Author(s)
      榎海星、千葉潮、三宅 弘晃、田中 康寛
    • Organizer
      放電学会年次大会
  • [Presentation] 高温環境下におけるPEA法を用いたフッ素系絶縁材料中のキャリア移動度測定システム2018

    • Author(s)
      武田岳大、佐藤菜摘、美馬 まいみ、三宅 弘晃、田中 康
    • Organizer
      放電学会年次大会
  • [Presentation] 電子線照射されたフッ素系ポリマーの高温下における空間電荷蓄積特性2018

    • Author(s)
      久保 亘平、岩田 侑也、三宅 弘晃、田中 康寛
    • Organizer
      放電学会年次大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi