• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

超広帯域レーダによる人体の歩行形態認識と異常検出技術(国際共同研究強化)

Research Project

Project/Area Number 15KK0243
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

阪本 卓也  兵庫県立大学, 工学研究科, 准教授 (30432412)

Project Period (FY) 2016 – 2018
Keywordsレーダ / 人体 / 心拍
Outline of Annual Research Achievements

当該年度には心拍などの生体情報を電波により遠隔で高精度に計測するために体動の影響を抑圧する技術を開発した。電波による心拍の遠隔測定では、数十ミクロン程度の微小な体表面の変位を高精度に測定する必要がある。しかし、人体の動きは不規則に反射波の位相を変動させるため、こうした心拍に起因する微小な信号位相への干渉となり、心拍の遠隔測定を困難にしている。
我々は複数の受信素子を用いたマルチチャネルレーダを整備し、適応的アレイ信号処理を適用することにより体動の影響を抑圧する手法を開発した。開発技術は人体の位置や姿勢の不規則な変化に応じて適応的にビーム形状を変化させて対象人体を追跡する。その結果、不要干渉波を抑圧することで生体情報の推定精度を向上させることができる。さらに、代表者が開発してきたトポロジー相関法を適用することで、心拍間隔を高精度に推定可能であることを示した。
開発技術の性能評価のために、電波暗室内での測定を実施した。被験者は健康な成人であり、自然に呼吸をしつつ直立した状態で測定を行った。被験者にはレーダ測定と同時に心電計を装着することで、レーダによる遠隔の生体情報計測の精度を評価した。その結果、被験者の心拍間隔を平均二乗誤差20.9msと高精度で計測できることが示された。心拍間隔の測定により瞬時心拍数を求めることが可能となり、瞬時心拍数の時間変動からは糖尿病や高血圧、心疾患など多くの疾患の前兆や対象者のストレス状態などの異常が検出できることが知られ、多くの応用可能性を有する。そのため、対象者の異常検出を実現するための重要な要素技術が開発されたといえる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成28年度中には渡航先への渡航ができなかった。これは国内用務の調整に予想よりも時間を要したためである。このため、渡航を予定していたハワイ大学マノア校の共同研究者らと電子メールや電話会議などにより打ち合わせを行い、国内で実施可能な範囲で共同研究を進めてきた。しかし、実際の渡航が年度内にできなかったことにより、研究計画と比べて進捗状況はやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度4月より渡航先研究機関である米国・ハワイ大学マノア校へ渡航し、研究計画に従って共同研究を実施する。代表者の開発してきた技術と渡航先研究機関のグループの技術を融合させ、さらに研究計画に記載のとおり京都大学およびオランダ王国・デルフト工科大学の研究グループとの密接な連携により国際共同研究を実施する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Ultra-wideband radar imaging using adaptive array and Doppler separation2017

    • Author(s)
      Motoshi Anabuki, Shigeaki Okumura, Takuya Sakamoto, Kenshi Saho, Toru Sato, Mototaka Yoshioka, Kenichi Inoue, Takeshi Fukuda, and Hiroyuki Sakai
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Aerospace and Electronic Systems

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1109/TAES.2017.2649798

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Spectrum-free estimation of Doppler velocities using ultra-wideband radar2017

    • Author(s)
      Takuya Sakamoto, Daichi Akiyama, Takuro Sato, and Toru Sato
    • Journal Title

      IEEE Access

      Volume: 5 Pages: 3240-3249

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2016.2614824

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 超広帯域レーダを用いた時間周波数結合再配置変換による人体のドップラー計測2017

    • Author(s)
      鈴木事也, 阪本卓也
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      名城大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2017-03-22 – 2017-03-25
  • [Presentation] 超広帯域ドップラアレイレーダを用いた複数人体バイタル情報の同時計測2017

    • Author(s)
      前原勝利, 奥村成皓, 阪本卓也, 佐藤 亨, 吉岡元貴, 井上謙一, 水谷研治, 福田健志, 酒井啓之
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      名城大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2017-03-22 – 2017-03-25
  • [Presentation] 適応的信号処理に基づく超広帯域レーダを用いた複数運動目標信号の分離2017

    • Author(s)
      上品彰斗, 奥村成皓, 阪本卓也, 佐藤 亨
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      名城大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2017-03-22 – 2017-03-25
  • [Presentation] 超広帯域ドップラーレーダを用いた非接触心拍推定における測定方向及び被験者のボディマス指数による影響2017

    • Author(s)
      今西亮介, 奥村成皓, 阪本卓也, 佐藤 亨, 吉岡元貴, 井上謙一, 水谷研治, 福田健志, 酒井啓之
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      名城大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2017-03-22 – 2017-03-25
  • [Presentation] 超広帯域レーダによる高精度心拍計測のための睡眠中の体動検出2017

    • Author(s)
      山下幸祐, 阪本卓也, 今西亮介, 奥村成皓, 佐藤 亨, 吉岡元貴, 井上謙一, 水谷研治, 福田健志, 酒井 啓之
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      名城大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2017-03-22 – 2017-03-25
  • [Presentation] Human Body Imaging and Remote Vital Monitoring using UWB Doppler Radar2017

    • Author(s)
      Takuya Sakamoto
    • Organizer
      The 11th European Conference on Antennas and Propagation
    • Place of Presentation
      パリ(フランス)
    • Year and Date
      2017-03-19 – 2017-03-24
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] High-resolution Imaging and Separation of Multiple Pedestrians Using UWB Doppler Radar Interferometry with Adaptive Beamforming Technique2017

    • Author(s)
      Motoshi Anabuki, Shigeaki Okumura, Takuya Sakamoto, Kenshi Saho, Toru Sato, Mototaka Yoshioka, Kenichi Inoue, Takeshi Fukuda, and Hiroyuki Sakai
    • Organizer
      The 11th European Conference on Antennas and Propagation
    • Place of Presentation
      パリ(フランス)
    • Year and Date
      2017-03-19 – 2017-03-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Noncontact Respiration Monitoring of Multiple Closely Positioned Patients Using Ultra-wideband Array Radar with Adaptive Beamforming Technique2017

    • Author(s)
      Masashi Muragaki, Shigeaki Okumura, Katsutoshi Maehara, Takuya Sakamoto, Mototaka Yoshioka, Kenichi Inoue, Takeshi Fukuda, Hiroyuki Sakai, Toru Sato
    • Organizer
      the 42nd IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing
    • Place of Presentation
      ニューオーリンズ(アメリカ)
    • Year and Date
      2017-03-05 – 2017-03-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Exploiting Multipath Echoes for High-Resolution UWB Radar Imaging Using a Single Antenna2017

    • Author(s)
      Takuya Sakamoto and Toru Sato
    • Organizer
      電子情報通信学会電磁界理論研究会
    • Place of Presentation
      伊勢市観光文化会館(三重県伊勢市)
    • Year and Date
      2017-01-18 – 2017-01-19
  • [Presentation] 超広帯域マルチレーダによる位置速度情報の統合による歩行人体の運動推定2017

    • Author(s)
      伊藤 薫, 阪本卓也
    • Organizer
      電子情報通信学会電磁界理論研究会
    • Place of Presentation
      伊勢市観光文化会館(三重県伊勢市)
    • Year and Date
      2017-01-18 – 2017-01-19
  • [Presentation] モノスタティック超広帯域ドップラレーダと時間領域適応型信号処理を用いた複数人体の追跡方法2017

    • Author(s)
      奥村成皓, 阪本卓也, 佐藤 亨
    • Organizer
      電子情報通信学会電磁界理論研究会
    • Place of Presentation
      伊勢市観光文化会館(三重県伊勢市)
    • Year and Date
      2017-01-18 – 2017-01-19
  • [Presentation] Technique of Tracking Multiple Pedestrians Using Monostatic UWB Doppler Radar with Adaptive Doppler Spectrum Estimation2016

    • Author(s)
      Shigeaki Okumura, Takuro Sato, Takuya Sakamoto, and Toru Sato
    • Organizer
      International Symposium on Antennas and Propagation
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • Year and Date
      2016-10-24 – 2016-10-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] High-resolution Imaging and Identification of Multiple Pedestrians Using UWB Doppler Radar Interferometry and Adaptive Array Processing2016

    • Author(s)
      Motoshi Anabuki, Shigeaki Okumura, Takuya Sakamoto, Kenshi Saho, Toru Sato, Mototaka Yoshioka, Kenichi Inoue, Takeshi Fukuda, and Hiroyuki Sakai
    • Organizer
      International Symposium on Antennas and Propagation
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • Year and Date
      2016-10-24 – 2016-10-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Non-contact Respiration Measurement Using Ultra-wideband Array Radar with Adaptive Beamforming Technique for Cancer Radiotherapy2016

    • Author(s)
      Masashi Muragaki, Shigeaki Okumura, Takuya Sakamoto, and Toru Sato
    • Organizer
      International Symposium on Antennas and Propagation
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • Year and Date
      2016-10-24 – 2016-10-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Multiple Target Tracking and Separation Technique Based on Texture Information in Range-Time Image using Ultra-Wideband Radar2016

    • Author(s)
      Takuro Sato, Takuya Sakamoto, Shigeaki Okumura, and Toru Sato
    • Organizer
      International Symposium on Antennas and Propagation
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • Year and Date
      2016-10-24 – 2016-10-28
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi