• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Improvement of salinity tolerance in plants through fine-tuning of novel sodium transporters(Fostering Joint International Research)

Research Project

Project/Area Number 15KK0283
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

上田 晃弘  広島大学, 生物圏科学研究科, 准教授 (10578248)

Project Period (FY) 2016 – 2018
Keywords塩ストレス / ナトリウム / イネ
Outline of Annual Research Achievements

塩ストレス下の植物は体内に過剰量のナトリウムを蓄積することで枯死する。植物の根がどのようにして土壌からナトリウムを取り込むのかを理解することは、植物の耐塩性向上に重要である。昨年度までにイネの根のナトリウム濃度を指標として選抜した高ナトリウム蓄積品種と低ナトリウム蓄積品種を用いた交配により後代集団を育成しつつ、これら品種間の生理学的・分子生物学的差異の検証を行った。
高ナトリウム蓄積品種では、塩ストレス処理後、根と葉のナトリウム濃度は速やかに上昇する傾向にあった。一方、低ナトリウム蓄積品種は根と葉のナトリウム濃度の上昇が緩やかであったことから、根においてナトリウム濃度を低く保つ品種が持つ特性は植物体全体のナトリウム濃度を低く維持することに重要であることが示された。
塩輸送体をコードする遺伝子群の発現解析を行ったところ、高ナトリウム蓄積品種では葉からのナトリウム排除に関わるOsHKT1;5遺伝子や液胞へのナトリウムの隔離に関わるOsNHX1遺伝子の発現量が増加していたほか、細胞外へのナトリウムの排出に関わるOsSOS1遺伝子の発現抑制が見られた。外部のナトリウム濃度が低い時に根からのナトリウム吸収に関わるOsHKT2;1遺伝子の発現は高ナトリウム蓄積品種で抑制されていた。そのほか、カリウムの取り込みに関する遺伝子群の発現量の増加が低ナトリウム蓄積品種で見られたことから、体内のカリウム濃度の維持も重要であることが示された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017 2016

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Int'l Joint Research] カセサート大学(タイ)2017

    • Year and Date
      2017-09-11 – 2017-09-28 | 2017-11-272017-11-30 | 2018-09-232018-09-27 | 2019-03-172019-03-21
    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      カセサート大学
    • Co-investigator Overseas
      Tanee Sreewongchai
    • Department
      農学部
    • Job Title
      准教授
  • [Int'l Joint Research] 国際イネ研究所(フィリピン)2016

    • Year and Date
      2016-09-15 – 2016-11-03
    • Country Name
      PHILIPPINES
    • Counterpart Institution
      国際イネ研究所
    • Co-investigator Overseas
      R.K.Singh
    • Department
      植物育種部門
    • Job Title
      主任研究員
  • [Journal Article] Apigenin pretreatment enhances growth and salinity tolerance of rice seedlings.2018

    • Author(s)
      Mekawy AMM, Abdelaziz MN, Ueda A
    • Journal Title

      Plant Physiology and Biochemistry

      Volume: 130 Pages: 94-104

    • DOI

      10.1016/j.plaphy.2018.06.036

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Differential responses of two Egyptian barley (Hordeum vulgare L.) cultivars to salt stress.2018

    • Author(s)
      Elsawy HIA, Mekawy AMM, Elhity MA, Abdel-Dayem SM, Abdelaziz MN, Assaha DVM, Ueda A, Saneoka H
    • Journal Title

      Plant Physiology and Biochemistry

      Volume: 127 Pages: 425-435

    • DOI

      10.1016/j.plaphy.2018.04.012

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 鉄濃度の変化がイネの耐塩性に及ぼす影響2018

    • Author(s)
      幸西絵梨,Thanakorn Wangsawang,Tanee Sreewongchai,実岡寛文,上田晃弘
    • Organizer
      日本土壌肥料学会神奈川大会
  • [Presentation] 塩ストレスが塩生植物の生育と養分吸収に及ぼす影響2018

    • Author(s)
      大戸貴裕,実岡寛文,上田晃弘
    • Organizer
      日本土壌肥料学会神奈川大会
  • [Presentation] Physiological responses to saline-alkaline stress in rice2018

    • Author(s)
      Sumana Chuamnakthong, Hirofumi Saneoka, Akihiro Ueda
    • Organizer
      日本土壌肥料学会関西支部講演会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi