2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of cell-penetrating peptides and their application to DDS carriers(Fostering Joint International Research)
Project/Area Number |
15KK0312
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
大庭 誠 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 准教授 (20396716)
|
Project Period (FY) |
2015 – 2017
|
Keywords | フォルダマー / 膜透過機能 / コンフォメーション |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は、渡航準備を行った。 平成28年度は、約7ヶ月間フランスに渡航し、主にアミノ酸-キノリンハイブリッドフォルダマー(両親媒性フォルダマー・カチオン性フォルダマー・アニオン性フォルダマー・バンドルフォルダマー)の合成を行った。また合成したフォルダマーのコンフォメーション解析を行った。 平成29年度は、フランスで合成・コンフォメーション解析を行ったフォルダマーについて、長崎大学にて、物性評価ならびに培養細胞を用いた膜透過機能評価を行った。 物性評価:物性として、フォルダマーの会合状態ならびに会合しているものについては表面電位について評価した。その結果、アニオン性アミノ酸を含有するカチオン性フォルダマーと両親媒性フォルダマーは水中で会合体を形成していた。また、前者がプラスの電荷を帯びているのに対して、後者はマイナスの電荷を帯びていた。 膜透過機能評価:フローサイトメーターを用いて各フォルダマーの細胞膜透過機能について評価したところ、カチオン性フォルダマーが必ずしも高い膜透過機能を有しているというわけではなかった。会合体を形成していたカチオン性フォルダマーの膜透過機能が最も高く、代表的な膜透過性ペプチドよりも良好な結果を示した。また共焦点顕微鏡を用いてフォルダマーの細胞内動態について評価したところ、会合体を形成していたカチオン性フォルダマーのみが異なる挙動を示しており、細胞膜上に多くのフォルダマーが分布していることが観察された。会合体の形成が膜透過機能に何らかの影響を与えていることが示唆された。一方、細胞毒性については、カチオン性のフォルダマーほど高い毒性を示すことが明らかになった。
|
Research Products
(3 results)