• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

ローター・アブレーションによる心房細動停止機序解明と個別化治療の確立(国際共同研究強化)

Research Project

Project/Area Number 15KK0341
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

山崎 正俊  名古屋大学, 環境医学研究所, 特任助教 (30627328)

Project Period (FY) 2016 – 2018
Keywords心房細動 / ローター
Outline of Annual Research Achievements

心房細動を維持するエンジンである渦巻き型旋回興奮波(ローター)の重要な特徴であるさまよい運動特性に着目し、臨床電気生理検査で使用される多電極・アブレーションカテーテルから得られた電位のみからローターを検出するシステム:RoDET(Rotor detection program)を新規に作成し、基課題で提唱した「ローター自体をターゲットにするのではなくローターの移動経路遮断と投錨(定在)領域への心筋焼灼が、心房細動を停止させ、細動の慢性化を未然に防ぐ」という画期的治療法を飛躍的に発展させ、臨床応用するための技術基盤を構築することを目標として研究を開始している。
当年度は電極マッピングデーターのみからローターの存在可能領域を同定する手法(興奮前面の分散を用いる手法)の確立に成功した。当初提唱したRoDET(ローターの軌跡と投錨領域を自動検出するプログラム)はまだ完成していないが、提唱した手法の有効性が臨床研究においても確認されたため、同プログラムの完成を急ぎたい。
ローターのさまよい運動が梗塞境界領域に制限されることが予想される心房梗塞モデル(Meandering:小)を用いて、興奮前面の分散を電極マッピング・コンピューターシミュレーションにて評価し、通電領域を決定し、実際に通電・焼灼療法を実施した。共同研究を実施中のフランスのグループとともに同手法を用いた臨床研究を実施し、高率に心房細動が停止すること、さらに従来法と比較し短時間かつ安全に同手法を実施できることを確認している。前記の結果をJ Am Coll. Cardiol. 2017にて報告したが、新たな切り口から導き出された局所電位の評価手法に対する国際的な反響は大きく、いくつかの招待講演(ロードアイランド病院、ブラウン大学:米国、国内5回)も実施している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究メインに当たる電極マッピングデーターのみからローターの存在可能領域(軌跡と投錨領域)を同定する手法(RoDET)の基本概念の確からしさは、臨床研究の結果から確認されている。同手法に関して欧米一流学会誌(J Am Coll. Cardiol.2017)に既に報告しているため、当初の計画以上に同プロジェクトは進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

当初の研究予定と比較し、かなり順調に研究が進展している。既に本プロジェクトの基本概念を学術誌に報告しており今後は、新たな治療法の切り口の発見を含めて検討していきたい。渡航先のJerome Kalifeが専門としている光学的治療法を含めて検討していきたい。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 7 results)

  • [Journal Article] Wholly Patient-tailored Ablation of Atrial Fibrillation Guided by Spatio-Temporal Dispersion of Electrograms in the Absence of Pulmonary Vein s Isolation.2017

    • Author(s)
      Seitz J, Bars C, Theodore G, Beurtheret S, Lellouche N, Bremondy M, Ferracci A, Faure J, Penaranda G, Yamazaki M, Avula UM, Curel L, Siame S, Berenfeld O, Pisapia A, Kalifa J.
    • Journal Title

      J Am Coll. Cardiol

      Volume: 69(3) Pages: 303-321

    • DOI

      10.1016/j.jacc.2016.10.065.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Atrial Scroll Wave Dynamics during Atrial Fibrillation in Isolated Sheep Hearts: Implications for Rotor Mapping and Ablation.2017

    • Author(s)
      Yamazaki M
    • Organizer
      CVRC Special Seminar in the Warren Alpert Medical School of Brown University
    • Place of Presentation
      Providence, RI, USA
    • Year and Date
      2017-03-10
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Scroll Wave Dynamics during Atrial Fibrillation in Isolated Sheep Hearts: Implications for Rotor Mapping and Ablation.2017

    • Author(s)
      Yamazaki M
    • Organizer
      EP conference in Rhode Island Hospital and Brown University
    • Place of Presentation
      Providence, RI, USA
    • Year and Date
      2017-03-09
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 心房細動維持機構とローター・アブレーション -光学マッピングによる実験的検討-2016

    • Author(s)
      山﨑正俊
    • Organizer
      東京不整脈カンファレンス
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-11-26
    • Invited
  • [Presentation] 渦巻き型旋回興奮波(Rotor)と心房細動 -光学マッピングによる実験的検討-2016

    • Author(s)
      山﨑正俊
    • Organizer
      鴨川カンファレンス
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-11-25
    • Invited
  • [Presentation] 心房細動発生・維持機構 -光学マッピングによる実験的検討-2016

    • Author(s)
      山﨑正俊
    • Organizer
      慶應不整脈カンファレンス
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-11-18
    • Invited
  • [Presentation] Rotor形成・維持に必要な因子2016

    • Author(s)
      山﨑正俊
    • Organizer
      犬山不整脈カンファレンス
    • Place of Presentation
      犬山
    • Year and Date
      2016-08-20
    • Invited
  • [Presentation] 3-D atrial scroll wave as a mechanism of persistent atrial fibrillation.2016

    • Author(s)
      Yamazaki M
    • Organizer
      The 55th Annual Conference of Japanese Society for Medical and Biological Engineering
    • Place of Presentation
      Toyama
    • Year and Date
      2016-04-28
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-04-23  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi