• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

三次元スキャナを用いた高齢者世帯の住環境センシングと『自宅感』評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15KT0001
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鎌田 実  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (20224644)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 剛伸  国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 福祉機器開発部, 福祉機器開発部長 (40360680)
Project Period (FY) 2015-07-10 – 2018-03-31
Keywords住環境 / 3次元スキャナ / センシング
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、認知症を含む高齢者の居住環境の三次元スキャナを用いた住環境センシングシステムの開発と、それによる自立生活の可否判断と介護支援の必要性の判断、自立生活環境と認知・心理・生活状況の関係の解明、人間-環境間における生理・心理環境計測に基づく安全や快適、環境負荷に関連する「自宅感」の指標の提案などの要素の研究を行いつつ、超高齢社会における住環境全体のあり方をまとめることである。本年度は次のことを実施した。
(1)高齢者の住まいの分析および住環境センシングシステムの開発:昨年度開発した3Dスキャナで住環境をセンシングし、そのデータをもとに住環境特性を評価するシステムにおいて、出力結果と居住様式に着目した比較検討を行った。
(2)在宅高齢者の心身状況測定ツールの開発:試作したタブレット版アプリケーションを用いて事例を収集し、昨年度の評価結果をもとにデザインやコンテンツ等の改良ポイントを明らかにした。
(3)自宅感の定量表現および住宅改修、住替えの指針の提案:自宅感の評価手法についての検討を行い、まずはVR技術を用いて視覚情報を使った家具・家財の喪失を体験可能な実験手法を開発した。また、それを用いて若年健常者を3名を対象に評価実験を実施した。さらに高齢者1名を対象に実際の居住環境をVR技術を用いて再現し、家具・家財の擬似的な喪失体験を行うことで、視覚から得られる自宅感の要素についての検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

独居高齢者の住まいの分析、住環境センシングシステムの開発、在宅高齢者の心身状況を測定するツールの開発については、応用的な活用の段階に入っている。自宅感の評価と住宅改修や住替えの指針の提案については、視覚情報に関連する実験を行ったことから、次年度は総合的な指針の提案を行う予定である。

Strategy for Future Research Activity

(1)高齢者の住まいの分析および住環境センシングシステムの開発:環境(環境評価)と人間特性や生活特性との関係を考慮しながらまとめる。さらなるデータ収集を行う。
(2)在宅高齢者の心身状況測定ツールの開発:改良ポイントに基づき、最終版を作成する。地域在住高齢者を対象にタブレット版認知機能測定ツールを継続的に導入し、機器の操作性や各課題に対する結果を集積、有効性の検証を行う。
(3)自宅感の定量表現および住宅改修、住替えの指針の提案:居住空間を構成する因子と『自宅感』の生理データの特徴量との抽出を行う。またその計測実験を行う。独居高齢者の居住環境が変化する事例を想定し、その事例に対して指針提案の手法について検討を行う。『自宅感』の定量的な特性を維持でき、当事者の快適さや安心感につながる最適な住宅改修や住み替えの方法論を検討する。

Causes of Carryover

自宅感の評価と住宅改修や住替えの指針の提案については、視覚情報に関連する実験を行ったことから、次年度に総合的な指針の提案を行うこととしたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

自宅感の評価およびそれらの特徴量の抽出と定量特性を明らかにする実験を実施する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] A study on evaluations of living spaces by caregivers for elderly people2017

    • Author(s)
      Misato Nihei, Yuya Tamashima, Takumi Yoshida, Masumi Matsumoto, Minoru Kamata
    • Organizer
      14th AAATE Congress 2017
    • Place of Presentation
      Sheffield, UK
    • Year and Date
      2017-09-11 – 2017-09-15
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi