• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

「老成学」の基盤構築ー<媒介的共助>による持続可能社会をめざして

Research Project

Project/Area Number 15KT0005
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

森下 直貴  浜松医科大学, 医学部, 教授 (70200409)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 正己  東京家政学院大学, 現代生活学部, 教授 (90295551)
美馬 達哉  京都大学, 医学研究科, 准教授 (20324618)
中塚 晶博  東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師 (20597801)
井口 高志  奈良女子大学, 生活環境科学系, 准教授 (40432025)
鶴若 麻理  聖路加国際大学, 看護学部, 准教授 (90386665)
Project Period (FY) 2015-07-10 – 2019-03-31
Keywords老成学 / 階層二極化 / 家族の変容 / 老人観 / 老成社会 / 認知症 / 媒介的共助 / セーフティネット
Outline of Annual Research Achievements

本研究のねらいは、「老人世代の生き方」をあらためて問い直すこと(これが老成の視点である)を通じて、老人世代による社会的関与のあり方を新たに捉え返し(つまり新たな老人観を提起し)つつ、多様な社会的関与を接続することによってコミュニティの再生をめざし、最終的には世代間の持続可能な未来社会(これが老成社会である)を実現することにある。
研究の初年度にあたる今年度の後半(9月開始~翌年3月)には、当初に構想した研究計画を練り直し、これをいっそう具体化してきた。そのためにメンバーそれぞれが、種々の研究会に参加・講演して意見を発表したり、国内外の施設や取り組み(例えば、福島の村おこし、タイ王国の健康推進プロジェクト、静岡県の認知症カフェ、北京のナーシングホーム)を視察したり、国際研究集会(老成学学術シンポジウム、中国社会科学院哲学研究所)を開催して比較する視点を養ってきたりした。
3月の全体会議では、以上の経験をもちよることで、異なる研究グループの視点や異なる見解をも考慮しながら、研究会の基本方針を確認し合った。すなわち、老人世代自身だけでなく、中年・青年世代をも含めた全世代が、「老い」の意味(とくに働き方・性・死)を不断に問い直しつつ、現代社会において深刻化する諸問題(とくにセーフティネットの弱体化)に対して、多世代間の協力・補完を通じて、同時に多領域の広がりの中で、取り組むことを支援するための研究、という位置づけである。会議ではまた、次年度に向けて、研究メンバーの関心やこれまでの研究実績をふまえ、それぞれの役割を明確にした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初に構想した研究計画を見直していっそう具体化し、研究方針を固めるとともに、研究メンバーに役割を割り振ることができたからである。

Strategy for Future Research Activity

前年度に、老人世代のこれからの新しい生き方を「世代的・コミュニティ形成的老人像」として具体化し、これを肉付けするために研究テーマを設定し、各メンバーに役割を振った。具体的には、認知症・寝たきり老人への関与の研究班、働き方・セーフティネットの研究班、各種の団体・施設の活動の研究班、子育て支援の研究班、老人の性の研究班、超高齢時の死に方の研究班、老いの思想史・文明史の研究班、である。今年度は、それぞれの研究班の成果を二回の全体会議で集約するとともに、タイ、中国、ドイツ、米国の研究者と共同研究を積極的に進める。

Causes of Carryover

研究計画を練り直して具体化するために、国内の研究者と交流し、多様な施設を訪問するとともに、国内外とくに海外の現場を視察する必要があると考えた。そのため予算を前倒ししたが、海外視察が年度末に集中したため、予定していた欧州や米国の視察は今年度に持ち越しすることにした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度は、欧州(ドイツやクロアチア)のほか、中国(内モンゴル)、米国、タイ等を視察・調査する予定にしている。

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 4 results) Book (2 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Thai Health Foundation/Faculty of Nursing, Khon Kaen University(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      Thai Health Foundation/Faculty of Nursing, Khon Kaen University
  • [Int'l Joint Research] 中国社会科学院哲学研究所(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      中国社会科学院哲学研究所
  • [Journal Article] <老成学>の構想ー老人世代の「社会的再関与」によるコミュニティ再生への展望2016

    • Author(s)
      森下直貴
    • Journal Title

      浜松医科大学(一般教育)紀要

      Volume: 30 Pages: 1-43

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A View of Risk from the Perspective of Ethics2015

    • Author(s)
      Naoki Morishita
    • Journal Title

      Formosan Journal of Medical Humanities

      Volume: 15&16 Pages: 65-84

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 老成学の構想2016

    • Author(s)
      森下直貴
    • Organizer
      老成学学術シンポジウム
    • Place of Presentation
      中国社会学院哲学研究所
    • Year and Date
      2016-03-23
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 老成学の構想2015

    • Author(s)
      森下直貴
    • Organizer
      名古屋哲学研究会
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学
    • Year and Date
      2015-12-19
    • Invited
  • [Presentation] 老成学の構想2015

    • Author(s)
      森下直貴
    • Organizer
      フィールド医学研究会
    • Place of Presentation
      京都大学東南アジア研究所
    • Year and Date
      2015-12-16
    • Invited
  • [Presentation] On the digital medicalization2015

    • Author(s)
      Naoki Morishita
    • Organizer
      International Society of Clinical Bioethics
    • Place of Presentation
      Bol, Croatia
    • Year and Date
      2015-09-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 老成学の構想2015

    • Author(s)
      森下直貴
    • Organizer
      釧路生命倫理セミナー
    • Place of Presentation
      釧路国際観光センター
    • Year and Date
      2015-08-29
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 生命と科学技術の倫理学2016

    • Author(s)
      森下直貴(編著)
    • Total Pages
      262
    • Publisher
      丸善出版
  • [Book] 生を治める術としての近代医療ーフーコー『監獄の誕生』を読み直す2015

    • Author(s)
      美馬達哉
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      現代書館
  • [Funded Workshop] 老成学学術シンポジウム(中国語)2016

    • Place of Presentation
      中国社会科学院哲学研究所会議室(北京)
    • Year and Date
      2016-03-22 – 2016-03-24

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-09-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi