• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Visualization of the metabolic and physiological potential of microbial community in farmland

Research Project

Project/Area Number 15KT0039
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

高見 英人  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海底資源研究開発センター, 上席研究員 (70359165)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 豊田 敦  国立遺伝学研究所, 生命情報研究センター, 特任教授 (10267495)
磯部 一夫  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (30621833)
竹本 和広  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授 (40512356)
Project Period (FY) 2015-07-10 – 2018-03-31
Keywords農耕地土壌 / 森林土壌 / 微生物生態系 / メタゲノム解析 / 機能ポテンシャル
Outline of Annual Research Achievements

物質循環プロセスが微生物の多彩な代謝能によって駆動されていることに着目し、微生物生態系のメタゲノム情報から農耕地・森林土壌の物質循環能を可視化することが、本研究課題の目的である。
まず、熊本、東京、山形の各都県6箇所で3回ずつ採取された18土壌サンプルからメタゲノム解析用のDNA抽出、配列決定を行い、得られた300万配列を独自に開発した生理・代謝機能評価システム(MAPLE)に供試した。これにより得られた約730種類のKEGGモジュールに対する充足率、アバンダンス、リボソームタンパク質に基づく菌叢組成等をもとに非計量多次元尺度構成法(NMDS)を用いて解析した。その結果、菌叢、アバンダンスとも水田と畑地が有意な検定結果をもって差別化された。また、水田はアンモニアと畑地は硝酸濃度と強い相関を示し、東京と熊本は水田、畑地を問わず菌叢、アバンスのパターンが極めて類似していた。また、アバンダンスに基づく正準相関分析では、酸性を感知する2生物制御系、セロビオース輸送システム、イノシン一リン酸塩の合成等が畑地との相関が強く、リン酸塩輸送システム、C10-C20イソプレノイド合成などが水田との強い相関を示した。
次に、北海道から沖縄に至る人工林20、天然林20サンプル(計40)のメタゲノム配列を農耕地土壌と同様に解析したところ、バクテリアの菌叢は主にProteobacteria、Acidobacteria、Actinobacteria、Firmicutes門に属する菌種によって構成され、菌叢組成は土壌のpHと相関を示した。また、天然林の土壌は低pH、人工林は高pHの傾向があり、NMDSによる統計解析の結果からも支持された。また、MAPLEで得られた各モジュールアバンダンスに基づくNMDS解析でも菌叢組成と同様に土壌pHとの相関が支持され、低pHは天然林、高pHは人工林という傾向を示した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Complete Genome Sequence of Altererythrobacter sp. Strain B11, an Aromatic Monomer-Degrading Bacterium, Isolated from Deep-Sea Sediment under the Seabed off Kashima, Japan2018

    • Author(s)
      Maeda Allyn H.、Nishi Shinro、Ishii Shun'ichi、Shimane Yasuhiro、Kobayashi Hideki、Ichikawa Junko、Kurosawa Kanako、Arai Wataru、Takami Hideto、Ohta Yukari
    • Journal Title

      Genome Announcements

      Volume: 6 Pages: e00200~18

    • DOI

      10.1128/genomeA.00200-18

    • Open Access
  • [Journal Article] Polysaccharide hydrolase of the hadal zone amphipods Hirondellea gigas2018

    • Author(s)
      Kobayashi Hideki、Nagahama Takahiko、Arai Wataru、Sasagawa Yohei、Umeda Mana、Hayashi Tetsutaro、Nikaido Itoshi、Watanabe Hiromi、Oguri Kazumasa、Kitazato Hiroshi、Fujioka Kantaro、Kido Yukari、Takami Hideto
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      Volume: - Pages: 1~11

    • DOI

      10.1080/09168451.2018.1459178

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An acid-tolerant ammonia-oxidizing γ-proteobacterium from soil2017

    • Author(s)
      Hayatsu Masahito、Tago Kanako、Uchiyama Ikuo、Toyoda Atsushi、Wang Yong、Shimomura Yumi、Okubo Takashi、Kurisu Futoshi、Hirono Yuhei、Nonaka Kunihiko、Akiyama Hiroko、Itoh Takehiko、Takami Hideto
    • Journal Title

      The ISME Journal

      Volume: 11 Pages: 1130~1141

    • DOI

      10.1038/ismej.2016.191

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biochemical characterization of a new nicotinamidase from an unclassified bacterium thriving in a geothermal water stream microbial mat community2017

    • Author(s)
      Zapata-Perez Ruben、Martinez-Monino Ana-Belen、Garcia-Saura Antonio-Gines、Cabanes Juana、Takami Hideto、Sanchez-Ferrer Alvaro
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 12 Pages: e0181561

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0181561

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 「メタ16S解析」から「機能メタゲノミクス」へ、生理・代謝機能ポテンシャル評価システム: MAPLE2017

    • Author(s)
      高見英人
    • Journal Title

      日本ゲノム微生物学会ニュースレター

      Volume: 15 Pages: 3~8

    • Open Access
  • [Presentation] メタゲノム解析で見る太平洋低緯度海域の表層微生物叢代謝2018

    • Author(s)
      高見英人、多田雄哉、荒井渉、鈴木翔太朗、浜崎恒二
    • Organizer
      第12回日本ゲノム微生物学会 年会
  • [Presentation] 利便性が向上した生理・代謝機能ポテンシャル評価システム -MAPLE2.3.0-2018

    • Author(s)
      荒井 渉、谷口 丈晃、五斗 進、守屋 勇樹、上原 英也、竹本 和広、緒方 博之、高見英人
    • Organizer
      第12回日本ゲノム微生物学会 年会
  • [Presentation] 抗菌薬投与前後における乳幼児腸内フローラの機能メタゲノム解析2018

    • Author(s)
      今大路治之、田中彩、下野隆、豊田敦、高見英人、桑原知己
    • Organizer
      第12回日本ゲノム微生物学会 年会
  • [Presentation] 機能メタゲノミクスで抗生剤投与が及ぼす乳児腸内細菌叢への影響を見る2018

    • Author(s)
      高見英人、田中彩、下野隆一、豊田敦、荒井渉、今大路治之、多田雄哉、桑原知巳
    • Organizer
      日本農芸化学会 2018年度大会
  • [Presentation] 機能からマイクロバイオームを見る。2017

    • Author(s)
      高見英人
    • Organizer
      日本感染症学会、西日本、中日本学術集会
    • Invited
  • [Presentation] Functional metagenomics of low latitude areas of the Pacific Ocean2017

    • Author(s)
      Hideto Takami, Kazuhiro Takemoto, Wataru Arai, Yoshitoshi, Ogura, Tetsuya Hayashi, and Koji Hamasaki
    • Organizer
      FEMS 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 農耕地土壌における微生物代謝機能ポテンシャルの解析2017

    • Author(s)
      藤村玲子、磯部一夫、豊田敦、竹本和広、荒井渉、妹尾啓史、高見英人
    • Organizer
      環境微生物系学会合同学会2017

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi